米西部の干ばつは過去12世紀で最悪との調査結果も

【ニューヨーク・タイムズ】米西部の干ばつはどれほどひどいのか?過去12世紀で最悪との調査結果が出た。気候変動の影響を受け、2000年に始まった干ばつは、西暦800年以降で最も乾燥した20年間となっている。

米西部の干ばつは過去12世紀で最悪との調査結果も
2016年3月9日、アリゾナ州プレスコットで開催されたArizona Wildfire and Incident Management Academyで、防火線の掘り方を学ぶ研修生たち。アメリカ南西部のメガドラフトが深刻化し、同地域では少なくとも1200年ぶりに最も乾燥した20年になったと、科学者が2022年2月に発表した。(Caitlin O'Hara/The New York Times)

【ニューヨーク・タイムズ、著者:Henry Fountain】アメリカ南西部の大干ばつが深刻化し、この地域では少なくとも1,200年ぶりに最も乾燥した20年間になったと、科学者が2月中旬に発表した。

2000年に始まったこの干ばつは、水の供給量を減らし、農家や牧場主に壊滅的な打撃を与え、地域全体の山火事の燃料となっており、これまでは過去500年間で最悪の事態と考えられていたという。

しかし、2021年の夏、西部の約3分の2が極度の干ばつに見舞われた例外的な状況が、「それを一気に押し上げた」と、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の気候科学者で、木の年輪のデータを使って干ばつを評価する分析を担当したA・パーク・ウィリアムズは述べている。その結果、2000年から21年までの22年間は、データが残っている西暦800年以降で最も乾燥した期間になった。

また、人為的な温暖化が今回の干ばつに大きな影響を与えていることも分かった。

ウィリアムズは「気候変動とは関係なく、干ばつは起こっていた。しかし、その深刻さは、これまでの60%程度にとどまっていた」と語っている。

ミシガン大学の気候科学者で、今回の研究には関与していないジュリー・コールは、今回の結果は驚くべきものではないが、「今回の研究によって、現在の状況がいかに異常であるかが明らかになった」と述べている。

コールによると、今回の研究では、例外的な干ばつを引き起こす要因として、降水量よりも気温が重要であることが確認されたという。降水量は時間の経過とともに増減し、地域によっても異なるとコールは言う。しかし、人間の活動によって温室効果ガスが大気中に放出され続けると、気温はより一般的に上昇する。

気温が上昇すると、基本的に空気は土壌や植生、作物、森林から水分を奪う力が強くなる」とコールは言う。「そして、干ばつの状態がより極端になるのだ」。

「メガドラウト(大干ばつ)」の定義は統一されていないが、一般的には数十年単位で深刻かつ長期にわたる干ばつと考えられている。しかし、メガドラウトであっても、湿潤な状態が続く期間もある。ただ、干ばつを終わらせるだけの連続した雨の年がないのだ。

現在のアメリカ西部の干ばつでは、2005年を筆頭に雨の多い年が何度かあったが、今回はそのようなことはなかった。Nature Climate Change誌に掲載された研究では、この年以降、現在の干ばつが続いているのは気候変動が原因であると判断された。

「我々の計算では、人為的な気候変動によって背景となる平均的な条件に少しだけ余分な乾燥が加わったことで、2005年の干ばつが基本的に終わらなかったのだ」とウィリアムズは述べている。

また、気候変動は干ばつが続く可能性を高めていることも分かった。

「22年目のこの干ばつはまだ本格的なものであり、23年目まで続く可能性が非常に高い」とウィリアムズは述べている。

研究者らによると、1200年の記録の中で、過去のメガドラウトのいくつかは30年も続いたという。今回の干ばつもそれくらい続く可能性が高いと分析している。もしそうなれば、過去30年間のどの期間よりも乾燥した状態になることはほぼ間違いないとウィリアムズは述べている。

木の年輪は、雨の多い年には幅が広く、乾燥した年には薄くなるという、年ごとの成長の指標だ。研究者たちは、過去100年間の気候観測データを用いて、木の年輪の幅と土壌中の水分量を密接に関連付けることに成功した。そして、この幅と水分の関係を、もっと古い木のデータに適用した。その結果、南西部の12世紀にわたる土壌水分の記録がほぼ完璧に再現されたとウィリアムズは言う。

この記録を用いて、研究者たちは、昨年の夏は過去300年間で2番目に乾燥しており、現在の干ばつの初期である2002年だけが乾燥していたことを明らかにした。

昨年の夏は、南西部の砂漠地帯にモンスーン雨が降り、カリフォルニア州でも秋から12月にかけて大雨や雪が降ったため、干ばつの終息が期待された。

しかし、1月は西部の多くの地域で記録的な干ばつに見舞われ、今のところ2月も同様に干ばつが続いているとウィリアムズは言う。数ヶ月前にはこの時期としては平年以上のレベルにあった貯水池が、現在では再び平年を下回り、山の積雪量も減少している。季節予報によると、この乾燥状態は今後も続くようだ。

「今年は雨の多い年になるかもしれないが、異常に乾燥した年になる可能性が高まっている」とウィリアムズは述べている。

カリフォルニア大学サンタバーバラ校の気候モデル研究者であるサマンサ・スティーブンソンは、今回の研究では、世界の他の地域と同様に、南西部でも乾燥化が進んでいるという予測と同じことが示されていると述べている。

すべての地域で乾燥化が進んでいるわけではない、と彼女は言う。

「しかし、米国西部では確実にそうなっている」とスティーブンソンは言う。「それは主に地表の温暖化によるもので降水量の変化も多少寄与している。

「過去数百年で見たことのないような、基本的に前例のない時代に移行しつつある」と彼女は付け加えた。

Original Article: How Bad Is the Western Drought? Worst in 12 Centuries, Study Finds. © 2022 The New York Times Company.

Read more

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史