HuaweiのMate 40、デジタル人民元のウォレットをプリインストール

先月30日遅くに同社の微博(ウェイボー)アカウントに投稿された投稿によると、HuaweiのフラッグシップモデルであるMate 40には、デジタル人民元のウォレットが搭載されていることが明らかになった。微博の投稿は、デジタル元のウォレットがHuawei Payのウォレットアプリと共存していることを示唆しているようだ。

HuaweiのMate 40、デジタル人民元のウォレットをプリインストール

先月30日遅くに同社の微博(ウェイボー)アカウントに投稿された投稿によると、HuaweiのフラッグシップモデルであるMate 40には、デジタル人民元のウォレットが搭載されていることが明らかになった。

微博の投稿は、デジタル元のウォレットがHuawei Payのウォレットアプリと共存していることを示唆しているようだ。ユーザーは好きなデジタル通貨を使用する機会を提供している。

「Huawei Mate40シリーズは、ハードウェアレベルのセキュリティ、制御された匿名性保護、デュアルオフライン取引を備えたデジタル人民元ハードウェアウォレットをサポートする初のスマートフォンであり、安全で便利な支払いの新しい体験をもたらします」とHuaweiは書いている。

Huaweiがデジタル人民元のアプリを追加する価値があると考えていることは、他の中国の携帯電話メーカーが追随し、多くの国民が新通貨を利用できるようになることを示唆している。

Mate40は、その印象的なスペックを示しているが、米国の輸出禁止措置により、同社最後のプレミアム製品になると予測されている。

Huaweiは中国政府が支援を続けてきたとされており、人民解放軍出身の任正非が率いる事実上の国営企業と考える向きもある。

北京は、デジタル人民元の取引に対応したデバイスを幅広く流通させることが重要であることを認識しているはずだ。最近のアナリストのデータによると、Huaweiのスマートフォンの販売台数は中国国内を含め、あらゆる場所で低迷しているという。

中国人民銀行(中銀)の易綱総裁によると、広東省深センなどで実施したデジタル人民元の実証実験について、20億元(約300億円)以上が支払いに使われ、取引件数は400万件だったと明らかにした。易綱総裁は、デジタル人民元構想はまだ初期的な段階だが、実証実験はこれまでのところ非常に順調に進んでいると強調した。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史