インテル、今秋ノートPCに搭載可能な新第11世代Tiger Lake CPUを発表

インテルは2日、Intel Iris Xeグラフィックスを搭載した新しい第11世代Intel Coreプロセッサ(コードネーム「Tiger Lake」)を発表した。

インテル、今秋ノートPCに搭載可能な新第11世代Tiger Lake CPUを発表

インテルは2日、Intel Iris Xeグラフィックスを搭載した新しい第11世代Intel Coreプロセッサ(コードネーム「Tiger Lake」)を発表した。同社の新しい統合Xeグラフィックス、Thunderbolt 4対応、Wi-Fi 6を搭載し、従来のIce Lakeチップよりも大幅に性能とバッテリー寿命が飛躍的に向上したという。

Intel Iris Xeグラフィックスを搭載した第11世代Intel Coreプロセッサは、WindowsとChromeOSの両方に対応する薄型軽量ラップトップ向けプロセッサ。第11世代インテル・コア・プロセッサーをベースにした150以上のデザインが、Acer、Asus、Dell、Dynabook、HP、Lenovo、LG、MSI、Razer、Samsungなどから提供される予定。

インテルは、Core i7-1185G7を筆頭に、Uシリーズ(Intelは現在、UP3と呼んでいる)とYシリーズクラスのチップ(別名UP4)の両方で9つの新しい11th Genデザインを発表しており、ベーススピードは3.0GHz、最大シングルコアターボブーストは最大4.8GHz、最大オールコアブーストは最大4.3GHzを実現している。また、Intelの統合グラフィックス「Iris Xe」の最も強力なバージョンを搭載しており、96CU、最大1.35GHzのグラフィックス速度を実現している。

Tiger Lakeは、インテルの10nmの「SuperFin」製造プロセス技術を採用している。今回の発表の一環として、Intelは、10+の命名法を変更し、代わりに10nm SuperFin(10SF)に名称を変更した。これは、Tiger Lakeの機能の一部を可能にするために、Intelが10nmプロセスを更新したことによる、とインテルは説明している。

8月のArchitecture Day 2020での説明によると、周波数が向上した理由は、製造プロセスに由来しているという。Intelの10nm SuperFinの製造プロセスの目標は2つあった。第1に、より高い周波数を可能にするために効率性とスケーラビリティを向上させること、そして歩留まりを向上させることである。その結果、インテルは、前世代と同じような電力レベルで、より高い周波数、より高いパフォーマンスにつながると主張している。これらのコアは、AVX-512とIntelのDL-Boostアクセラレータライブラリをサポートしている。

インテルによると、この分野におけるIntelの現世代製品であるIce Lakeプロセッサと比較すると、CPUコア数は同じままだが、Sunny Coveコア設計からWillow Coveコア設計に変更されており、性能面でのメリットがある。グラフィックスは50%ブーストされ、64 EUから96 EUになったが、Ice LakeのGen11デザインから新しいXe-LPにアーキテクチャが変更されたことで、さらに性能面でのメリットがある。

Tiger Lakeの設計の一部として、インテルはIce Lakeの設計をどのように再構築するかについて、2つの選択肢を持っていた。インテルは最終的にTiger Lakeの新しいコアは、与えられた電力や電圧に対して、より高い周波数で動作するように設計されている。あるいは、特定の周波数であれば、Tiger Lakeはより低い電圧を必要とするようになっています。Ice Lakeが15Wのウィンドウ内で4.0GHzでトップになっていたのに対し、Tiger Lakeは5.0GHzまで数値を押し上げるようになるという。

当時のインテルの主な比較ポイントは、前世代の Whiskey Lake プロセッサだった。Ice Lakeは、同じ周波数でのWhiskey Lakeに対して15~20%の性能向上を実現していたが、これは一般的には非常に良い指標。しかし、Ice Lake は周波数が 10~20% 低かったため、これらの向上は事実上無効になってしまった。同じパワーでも、Ice Lakeは前世代に勝つのに苦労していたとインテルは説明していた。

Tiger Lakeでは、最終製品のターボモードがどのように動作するように設定されているかに応じて、周波数の生のパフォーマンスだけで10~20%も跳ね上がるように設定されているようだ。インテルは、新しいSuperFinトランジスタの設計と製造プロセスを更新したことで、この周波数の向上を実現している、と主張している。

Tiger Lakeは、Thunderbolt 4、USB 4、PCIe 4.0、LPDDR5などの技術のオンシリコンサポート、トータルメモリ暗号化専用IP、更新されたガウスニューラルアクセラレータ(ノイズキャンセリングや同様の機能を支援するため)なども含まれている。

Image by Intel

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史