インテル、IoTやエッジワークロード向けに設計されたチップの詳細を発表

インテルは23日、デジタルサイネージ、インタラクティブキオスク、医療機器、ヘルスケアサービスロボットなどのエッジコンピューティングのシナリオに合わせた新製品の発売を発表した。第11世代インテル・コア・プロセッサ、Atom x6000Eシリーズ、Pentium、Celeron N、Jシリーズは、新しいAIセキュリティ、機能安全性、リアルタイム機能をエッジの顧客にもたらし、将来の革新的なアプリケーションのための基礎を築くとチップメーカーは述べている。

インテル、IoTやエッジワークロード向けに設計されたチップの詳細を発表

インテルは23日、デジタルサイネージ、インタラクティブキオスク、医療機器、ヘルスケアサービスロボットなどのエッジコンピューティングのシナリオに合わせた新製品の発売を発表した。第11世代インテル・コア・プロセッサ、Atom x6000Eシリーズ、Pentium、Celeron N、Jシリーズは、新しいAIセキュリティ、機能安全性、リアルタイム機能をエッジの顧客にもたらし、将来の革新的なアプリケーションのための基礎を築くとチップメーカーは述べている。

インテルは、エッジ市場が2024年までに650億ドルのシリコンチャンスになると予想している。この領域における同社自身の収益は、2018年には95億ドルに20%以上成長している。そして、2020年のIDCレポートによると、3年以内に全企業の最大70%がエッジでデータを処理することになるという。これまでにインテルは、Accenture、Bosch、ExxonMobil、Philips、Verizon、ViewSonicを含む1,200社以上のパートナーからなるエコシステムを育成し、「ほぼすべての業界」で15,000件以上のエンドカスタマーの導入実績があると主張している。

インテルが9月上旬にプレビューした第11世代Coreプロセッサは、高速処理、コンピュータビジョン、および低レイテンシの決定論的処理を必要とするモノのインターネット (IoT) の使用例のために強化されている、と同社は言う。シングルスレッドのワークロードでは最大23%の性能向上、マルチスレッドのワークロードでは19%の性能向上、グラフィックスのワークロードでは前世代と比較して最大2.95倍の性能向上を実現している。新しいデュアル・ビデオ・デコード・ボックスにより、プロセッサは最大40本の同時ビデオ・ストリームを1080pで30フレーム/秒まで取り込み、4Kビデオを4チャンネルまたは8Kビデオを2チャンネル出力することができる。

インテルによると、第11世代Core i5のSuperFinプロセスの改善、その他のアーキテクチャの強化、インテルのOpenVINOソフトウェアの最適化を組み合わせることで、CPUモードを使用した場合、第8世代Core i5プロセッサと比較して1秒あたりの推論が50%高速化され、GPU加速モードを使用した場合、推論が最大90%高速化されるという。インテルによると、第11世代Core i5は、各製品のCPUだけで実行した場合、第8世代Core i5-8500と比較して、1秒あたりの推論速度が最大2倍になるという。AI推論アルゴリズムは、最大96個のグラフィック実行ユニット (INT8) で実行することも、畳み込みニューラルネットワークベースのアルゴリズムを高速化するためのIntelのAVX-512プロセッサ命令セットの一部であるx86拡張機能であるVNNIを内蔵したCPUで実行することもできる。

Atom x6000Eシリーズ、Pentium、Celeron N、Jシリーズについては、インテルは、これらがIoTのために特別に強化された初のプロセッサ・プラットフォームであると述べている。4つのプロセッサはすべて、最大2倍のグラフィックス性能、専用のリアルタイムオフロードエンジン、強化されたI/Oとストレージ、アウトオブバンドとインバンドのリモートデバイス管理を実現する。Intel Programmable Services Engineを提供する。また、2.5GbEのタイムセンシティブなネットワーキング・コンポーネントや、最大3台のディスプレイで60フレーム/秒で4Kまでの解像度をサポートし、ハードウェアベースのセキュリティを内蔵したベースラインの安全性要件を満たしている。

インテルによると、すでに90社のパートナーが第11世代Coreソリューションの提供を約束しており、インテルAtom x6000Eシリーズ、インテルPentium、Celeron N、Jシリーズでは最大100社のパートナーがロックインしているという。

Image Credit: Intel

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史
新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

世界が繁栄するためには、船が港に到着しなければならない。マラッカ海峡やパナマ運河のような狭い航路を通過するとき、船舶は最も脆弱になる。そのため、スエズ運河への唯一の南側航路である紅海で最近急増している船舶への攻撃は、世界貿易にとって重大な脅威となっている。イランに支援されたイエメンの過激派フーシ派は、表向きはパレスチナ人を支援するために、35カ国以上につながる船舶に向けて100機以上の無人機やミサイルを発射した。彼らのキャンペーンは、黒海から南シナ海まですでに危険にさらされている航行の自由の原則に対する冒涜である。アメリカとその同盟国は、中東での紛争をエスカレートさせることなく、この問題にしっかりと対処しなければならない。 世界のコンテナ輸送量の20%、海上貿易の10%、海上ガスと石油の8~10%が紅海とスエズルートを通過している。数週間の騒乱の後、世界の5大コンテナ船会社のうち4社が紅海とスエズ航路の航海を停止し、BPは石油の出荷を一時停止した。十分な供給があるため、エネルギー価格への影響は軽微である。しかし、コンテナ会社の株価は、投資家が輸送能力の縮小を予想している

By エコノミスト(英国)