Microsoft、BingにChatGPTを統合か

Microsoftは、Googleに対抗するため、OpenAIのChatGPTをBingに統合しようとしていると報じられた。3月末までにChatGPTを搭載したBingのバージョンを立ち上げる可能性がある。

Microsoft、BingにChatGPTを統合か
Photo by Turag Photography

Microsoftは、Googleに対抗するため、OpenAIのChatGPTをBingに統合しようとしていると報じられた。

The Informationの報道によると、2019年にOpenAIに10億ドルを投資したMicrosoftは、3月末までにChatGPTを搭載したBingのバージョンを立ち上げる可能性があるという。Bingが検索結果の一覧を返すだけでなく、ユーザーの検索に関する質問に人間のように回答することも可能にするかもしれないという。

OpenAIは、昨年11月に会話形式で対話するChatGPTを発表し、無料で試せるよう公開したことで話題を呼んだ。ユーザーは質問を入力すると、対話形式で返答を得ることができる。

Microsoftが2019年に行ったOpenAIへの最初の投資では、GPTの一部の要素をBingに統合することで合意している。

Microsoftは、GPTの導入により、検索市場におけるGoogleの圧倒的なリードを切り崩すことを期待している。Googleは、市場の90%以上を所有しており、Bingのわずか3%とは対照的だ。

Microsoftの企業向け顧客アプリの一部には、OpenAIの技術が統合されている。また、GPT-3やDall-E 2は、Azureのサーバーや計算機のレンタル事業の一環として、企業顧客向けに提供している。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史