「Facebookがユーザー監視のためスパイウェアを取得しようとしていた」とイスラエル企業

NSOは、Facebookがユーザーを監視するために「ペガサススパイウェア」のライセンスを、NSOから取得しようとしていた、と主張し、物議を醸しています。事実なら、Facebookがユーザーの電話機をハッキングしようとしていたのと同義なためです。

「Facebookがユーザー監視のためスパイウェアを取得しようとしていた」とイスラエル企業

イスラエルのスパイウェアメーカーNSOグループはWhatsAppユーザーを対象とした「ペガサススパイウェア」を開発したとして、Facebookに提訴されていました。しかし、先週、NSOは、Facebookがユーザーを監視するためにその「ペガサス」のライセンスを、NSOから取得しようとしていた、と主張し、物議を醸しています。事実なら、Facebookがユーザーの電話機をハッキングしようとしていたのと同義なためです。

NSOのシャレフ・ヒューリオ最高経営責任者(CEO)は、2017年にFacebookアプリにNSOのペガサススパイウェアを使用してモバイルユーザーを追跡しようとするFacebook幹部に声をかけられたと、米国連邦地方裁判所への陳述書で主張しています。

Pegasusは、一度デバイスにインストールすると、テキストメッセージの収穫、アプリの情報収集、通話の盗聴、位置情報の追跡、パスワードの収穫などを行うように設計されています。

Facebookがクラックの対象としたとされるのは、iOS向けのVPNアプリ「Onavo Protect」です。2013年にFacebookによって買収されたOnavo Protectは、AndroidとiOSのために利用可能でした。このアプリケーションは、デバイスにインストールされている他のプログラムに関する情報を吸い上げ、VPNトンネリングを使用して、Facebookに送信していたとされ、2018年にAppleのiOSストアから強制的に排除され、2019年5月に提供を終了した。

NSOの最高経営責任者によると、Onavo ProtectはiOSにおいてより多くの監視機能を必要としていたため、FacebookはそのテクノロジーをスパイウェアメーカーのNSOに依頼したのです。

ヒューリオは公判記録の中で「Facebookの代表者は、FacebookがOnavo Protectを通じてユーザーデータを収集する方法が、AndroidデバイスよりもAppleデバイスでは効果が低いことを懸念していると語った」と語っています。「Facebookの担当者はまた、FacebookがAppleデバイス上のユーザーを監視するためにペガサスの機能を使用したいと話し、ユーザーを監視する機能のためにお金を払うことを望んでいると話した」。

NSOは、民間企業ではなく政府にのみスパイウェアを販売しているため、彼はFacebookのライセンスオファーを断った、とされる。

Photo by "Facebook Developer Garage Madrid"by Oscar Espiritusanto is licensed under CC BY-NC-SA 2.0

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史