Nvidia、8Kゲーム向けのモンスターGPU「RTX 3090」を発表

Nvidiaは、PCゲーマー向けの280億トランジスターを搭載したAmpereベースの30シリーズグラフィックスチップ「GeForce RTX 3080」を発表した。MicrosoftやSonyから次世代コンソールが年末商戦機に到着するが、この新しいチップは一足先に8Kゲームの可能性を開き、PCゲームを著しく強化することになる。

Nvidia、8Kゲーム向けのモンスターGPU「RTX 3090」を発表

Nvidiaは、PCゲーマー向けの280億トランジスターを搭載したAmpereベースの30シリーズグラフィックスチップ「GeForce RTX 3080」を発表した。MicrosoftやSonyから次世代コンソールが年末商戦機に到着するが、この新しいチップは一足先に8Kゲームの可能性を開き、PCゲームを著しく強化することになる。

カリフォルニア州サンタクララに拠点を置く同社は、5月にAmpereグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)アーキテクチャを発表した。最初のA100チップは、人工知能、科学的コンピューティング、クラウドグラフィックス、データ分析のために、540億個のトランジスタを搭載していた。近日発売予定のスーパーコンピュータに電力を供給するこのチップの変形版は、PCゲームの3Dグラフィックスを新たなレベルに引き上げる。

GeForce RTX 3070、3080、3090という3つの新しいゲーマー向けチップは、それぞれ500ドル、700ドル、1500ドルで販売され、第2世代のRTX、つまりリアルタイム・レイトレーシング・グラフィックスを搭載する。Nvidiaは2年前に第1世代のRTXでリアルタイム・レイトレーシングを導入し、ゲームに採用され始めた。

RTX技術は、ゲームにおける影、反射、照明の「現実感」を劇的に向上させた。ゲーム開発者は最初は準備ができていなかったが、ジェン・スン・ファンは、今では何百ものRTXゲームが開発中であると言った。Minecraft、Control、Wolfenstein 3D: Youngbloodなどのゲームは、すでにRTXを採用している。

Nvidiaは、Ampereベースのチップは、前世代のTuringアーキテクチャと比較して2倍の性能を持ち、1.9倍の電力効率を持つ3Dグラフィックス性能を実現すると述べている。

「これは、我々が行った中で最も偉大な世代的飛躍である。過去20年が素晴らしいものだったとしても、次の20年はSFに他ならないと考えられるはずだ」とファンは発表のストリーミングの中で語った。

ファンは、3億5000万人のユーザーを抱える人気バトルロワイヤルゲーム「Fortnite」が、反射、影、グローバルイルミネーション、アンビエントオクルージョンなどのグラフィックリアリズム機能を向上させるために、RTXリアルタイムレイトレーシング機能をオンにすると述べている。

ゲーマー向けの新機能

さらにファンは、競技ゲーマーが反応時間の恩恵を受けるために、ディスプレイを高速で動作させることができるNvidia Reflexを披露した。Reflexはインタラクションの遅延を最大50%削減するという。また、プレイヤーはゲームを使ってリアルタイムのアニメーションで物語を語ることができるOmniverse Machinimaを披露した。また、ゲームを手間なく簡単にストリーミングできる無料のNvidia Broadcastも披露した。

Riot Gamesのオンライン・シューティングゲーム「Valorant」のNvidia Reflexのデモで、ファンは、毎秒1,500ピクセルの速度で移動する相手が180ミリ秒しか見えないシナリオを示した。しかし、一般的なゲーマーの反応時間は150ミリ秒、つまりフォトンからアクションに至るまでの時間だ。

現在、GeForceを使用するゲーマーの73%が対戦型マルチプレイヤーゲーム、つまりesportsをプレイしている。最も視聴されたesportであるLeague of Legendsは、2019年のチャンピオンシップで1億人以上の視聴者を集め、昨年のNFLスーパーボウルを上回っている。esportsは、視聴率とプレイ時間の両方で従来のスポーツに匹敵するものとなっており、ゲーマーにとって、最高のプレイができるようにPCとグラフィックハードウェアを調整することがこれまで以上に重要になっている。このため、数年前にNVIDIAは、NVIDIA Researchの科学者がスタッフを務めるesportsラボに投資し、esportsにおけるプレイヤーとハードウェアのパフォーマンスの両方を理解することに専念していた。

新しいGeForce RTX 30シリーズGPUと並んで、NVIDIA Reflexは、競争ゲームにおけるシステムレイテンシ(クリックからディスプレイへのレイテンシ)を測定して低減することができる。システムのレイテンシを減らすことは、競争型ゲーマーにとって非常に重要だ。なぜなら、PCとディスプレイがユーザーのマウスやキーボードの入力に対してより速く反応することで、相手に対し優位性を築くことができるからだ。

GeForce GTX 1660 Super のような人気の高いミッドレンジカードでは、ゲーマーは Reflex を使用することで PC の応答性が最大 33% 向上することが期待できる。GeForce RTX 3080と360Hz G-SYNC esportsディスプレイを追加することで、ゲーマーは可能な限り低いレイテンシでプロのようにプレイすることができる。

GeForce RTX 30シリーズ

GeForce RTX 30シリーズは、シェーダ処理で30テラフロップス、RTコア処理で58テラフロップス、Tensorコア処理で238テラフロップスの処理が可能。これは前世代の2倍の性能に加え、AIを使ってディテールを埋めていくDLSS(ディープラーニング・スーパーサンプリング)のような機能を扱えるようになり、より効率的に処理を処理できるようになったことを意味します。前世代ではシェーダ処理で11テラフロップ、RTコア処理で34テラフロップ、Tensorコア処理で89テラフロップの処理が可能だった。

同社は、グラフィックスの入出力システムを刷新し、マイクロソフトの新しいアプリケーション・プログラミング・インターフェース「DirectStorage for Windows」との連携により、高速なロードとゲームアセットの展開を最大100倍まで可能にした。これにより、中央処理装置(CPU)がストレージ・タスクをGPUにオフロードすることができ、フレームレートが改善され、ロード時間が短縮される。

MicronはNvidiaと協力してGDDR6Xを開発しました。このGDDR6Xは、Nvidiaの発表によると、RTX 30シリーズ用の世界最速のディスクリート・グラフィックス・メモリで、メモリ帯域幅は最大1TB/秒。この改良を行うために、Nvidiaは契約チップメーカーのSamsungと協力して、8N Nvidiaのカスタム製造プロセスを考案した。

このGPUを活用したゲームには、「Fortnite」以外にも、「Call of Duty: Black Ops Cold War Cyberpunk 2077」、「Dying Light 2」、「Watch Dogs: Legion」などがあります。GPUをサポートするゲームエンジンには、Unreal Engine、Unity、Frostbite、id Tech、Northlight、Luminous Engine、4A Engineなどがある。

700ドルのGeForce RTX 3080グラフィックスカードは、毎秒19ギガビット(Gbps)で動作する10GBのGDDR6Xメモリを搭載し、4K解像度のゲームでは毎秒60フレームを一貫して実現する。500ドルのGeForce RTX 3070は、オリジナルのRTX 2070よりも60%高速で、8GBのGDDR6メモリを搭載し、4Kと1440pの解像度でゲームを実行することができる。

トップはBFGPU(Big Ferocious GPUの略)で、1,500ドルのGeForce RTX 3090。これには「サイレンサー」、つまり3スロット、デュアルアキシャル、フロースルー設計が採用されており、以前のTitan RTXの最大10倍の静音性を実現している。この設計により、GPUは最大30℃まで冷却される。24GBのGDDR6Xメモリを搭載し、Titan RTXよりも最大50%高速。8K解像度で毎秒60フレームでゲームを走らせることができる。

Image by NVIDIA

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史