NvidiaとEuroHPC、大規模な「Leonardo」システムを含む4台のスパコンで協力

EuroHPCは、ヨーロッパの協調的なスーパーコンピューティングの投資ビークルとして機能し、現在32の加盟国と数十億ユーロの資金調達で構成されている。2019年6月、EuroHPCは、EuroHPCの最初の8つのシステムのホストとして機能するために、欧州連合全体で8つのスーパーコンピューティングセンターを選択した。

NvidiaとEuroHPC、大規模な「Leonardo」システムを含む4台のスパコンで協力

EuroHPCは、ヨーロッパの協調的なスーパーコンピューティングの投資ビークルとして機能し、現在32の加盟国と数十億ユーロの資金で構成されている。2019年6月、EuroHPCは、EuroHPCの最初の8つのシステムのホストとして機能するために、欧州連合全体で8つのスーパーコンピューティングセンターを選択した。HPCWireが報じた。

Nvidiaによると、Meluxinaは10ペタフロップス、EURO IT4Iは15.2ペタフロップス、Vegaは6.8ペタフロップスを達成すると予想されている。ヨーロッパを代表するスーパーコンピューティング機関の一つであるCineca研究センター(イタリア)のLeonardoは、200ペタフロップス以上のピーク性能を発揮し、最大2億4000万ユーロのコストがかかると予想されている(半分はEuroHPCから、半分はイタリアの大学・研究省から)。Leonardoは、EuroHPCが発表した3つの計画中のプリ・エクサスケール・システムのうちの1つ。

Nvidiaは、これら8つのシステムのうち少なくとも4つのシステムに協力することを発表している。イタリアのCINECAがホストを務めるLeonardo、ルクセンブルグのLuxConnectがホストを務めるMeluxina、チェコ共和国のIT4Innovations National Supercomputing Centerがホストを務めるEURO IT4I、スロベニアのIZUMがホストを務めるVegaだ。4つのシステムはすべてNvidia Ampere GPUとNvidia HDR InfiniBandネットワークを利用し、EURO IT4Iを除くすべてのシステム(HPEが構築)については、Atosがプライムコントラクターを務める。

Leonardoには、最大14,000個のNvidia A100 GPUが搭載され、3,500個のAtos Sequanaノードに分散して配置され る。水冷式ノードは、Nvidia Mellanox HDR 200Gb/秒 InfiniBandネットワーキングを使用する。CINECAによると、このネットワーキングは、低レイテンシと高いデータ・スループットを可能にするスマートなネットワーク内コンピューティング・アクセラレーションによって強化されている。Nvidiaによると、このアクセラレーションにより、リダクション処理が7倍速に、MPIパフォーマンスが2倍速に、リモートGPU間のデータ移動が10倍速になる。他のAtosが構築したシステムは、明らかな規模の違いを除けば、非常に類似した構成を使用することが予想されるが、HPEが構築したシステムは、HPEのApollo 6500構成をベースにしている。

「他の国家レベルのスーパーコンピュータと同様に、Leonardoは、実際には幅広い研究に使用される」と、Nvidiaのソリューション・アーキテクチャおよびエンジニアリング担当バイス・プレジデントであるマーク・ハミルトンは声明の中で述べている。Cinecaは、創薬、宇宙探査、気象モデリング、物質科学、気候シミュレーションなどの分野での利用の可能性を強調している。実際、数日前には、欧州委員会は、3台のプリ・エクサスケールのEuroHPCスーパーコンピュータのうちの1台が、地球の生態系と社会システムを相互に結びつけて表現するための大規模なクラウドベースのシミュレーション・プラットフォームを構築することを目的としたムーンショット「Destination Earth」プロジェクトのホストとなることを発表したばかりだ。

AIをめぐる熾烈な競争

Nvidiaは、Leonardoが10エクサフロップスの半精度AI性能を実現すると予想しており(A100の構造的スパーシティ機能を有効にした場合)、関係者はこの新システムを世界最速のAIスーパーコンピュータと称えたいと意気込んでいる。HPL-AIやMLPerfベンチマークの結果は、実際のシステムを待つ必要があるが、Nvidiaは、Leonardoが良いパフォーマンスを発揮すると確信していることを表明し、現代のスーパーコンピューティングにおける強力なAIパフォーマンスの必要性を強調した。

将来に向けて

発表された8つのEuroHPCシステムの後半には、ブルガリアのSofia Tech Parkがホストする4ペタフロップスのPetaSCシステム、フィンランドのCSCがホストする200ペタフロップスのLUMIシステム、ポルトガルのMinho Advanced Computing Centerがホストする10ペタフロップスのDeucalionシステム、スペインのBarcelona Supercomputing Centerがホストする200ペタフロップスのMareNostrum 5システムが含まれている。これらのシステムはまだ調達中で、年内にベンダーが発表される見込みだ。

全体的には、NvidiaハードウェアがTop500リストに引き続きランクインしており、333台のTop500システムがNvidia GPUおよび/またはNvidia InfiniBandネットワーキングを使用している。AMDの全面的な復活とエクアスケール計画の隆盛、富嶽のチャートトップのNvidiaレス・パフォーマンス、IntelのエクアスケールAuroraシステム用GPUの登場など、このユビキタスさに挑戦する中で、Nvidiaは有利なポジションを維持し、拡大するために迅速に動いている。これは、おそらくNvidiaが400億ドルで計画しているArm社の買収に最も顕著に表れている。

Arm社の買収が承認されれば、Nvidiaは欧州連合(EU)のエクサスケール計画のための重要なIPを手に入れることになる。また、欧州プロセッサ・イニシアチブ(EPI)の支援のもと、欧州のスーパーコンピューティング向けにArmベースのマイクロプロセッサを製造しているSiPearl社とNvidiaとの間に正式な関係が構築されることになる。Armの買収とこれらの新しいEuroHPCの勝利は、Nvidiaが欧州に確固たる地盤を築いたことを意味する。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史