データセンターがNVIDIAの最大事業に

データセンターは、今や NVIDIAの最大のビジネスとなった。30 年近く前に設立されたゲーム事業よりも大きくなっている。

データセンターがNVIDIAの最大事業に
Photographer: David Paul Morris/Bloomberg

データセンターは、今やNVIDIAの最大のビジネスとなった。30 年近く前に設立されたゲーム事業よりも大きくなっている。

5月1日に終了した第1四半期において、データセンターがゲームを追い抜いた。NVIDIAのデータセンター部門の収益は37億5,000万ドルで、83.1%増となったが、ゲーム部門は31.2%増の36億2,000万ドルにとどまった。

NVIDIAが非常に強力なゲーム事業と強力なデータセンター事業を持っていることに変わりはなく、同社は "Grace" Arm サーバーチップで汎用コンピューティングの世界に参入しており、これは同社のTAMをさらに大きく拡大することになる。Mellanoxの買収により、既存のラインアップに対応したインターコネクトとDPUの製品群を持ち、システムやクラスタ、OEMやODMが独自に作るために必要なパーツも販売している。

NVIDIAの最高財務責任者であるコレット・クレス氏は、ウォール街のアナリストとの電話会議で、「外部および内部のワークロードに対する強い需要により、ハイパースケールおよびクラウドコンピューティングの顧客からの収益は前年比 2 倍以上となった」と説明している。「顧客は、インフラストラクチャのニーズにおいて供給制約を受け続けており、需要に追いつくために容量の追加を続けている」

クレス氏は、同社がAmpereアーキテクチャで大きな成功を収めていることを示し、AI、データ分析、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)アプリケーション用のサーバーに組み込むために設計されたA100製品に強い需要があったことを主張した。A100のキーポイントは、機械学習の学習と推論を同時に実行できることで、展開の仕方に大きな柔軟性があることを意味するとクレスは主張している。

「アクセラレーションでサーバー市場に浸透するのは、まだ初期段階だ。ムーアの法則が多くのアプリケーションで終焉を迎え、今後アクセラレーションの重要性が認識されるようになれば、10%という数字以上に、90%のチャンスがあると言えるでしょう」とクレスは述べた。

データセンターセクターのひとつであるネットワーク部門は、2年前にNVIDIAがMellanoxの買収を完了したときよりも規模が大きくなっていることは間違いないが、その規模はわからない。総収益の15%、データセンターの収益の約3分の1を占める可能性もあるが、12カ月後までの期間など、広義の場合を除き、その推定にはあまり自信が持てない。HPCやAIのビジネスは本質的に不安定であり、ハイパースケーラーやクラウドビルダーへの売り込みも同様だ。

MellanoxのビジネスはインフィニバンドとスペクトラムのネットワーキングはNVIDIAのシステムやクラスタに組み込まれているため、その貢献を正確に推定するのは非常に困難だ。クレス氏は25Gb/sec、50Gb/sec、100Gb/secアダプタの販売が好調でビジネスを加速させていることに言及した。「ネットワーク製品はまだ供給不足だが、今年いっぱいは改善が続くだろう」とクレス氏は付け加えた。

「この前四半期はデータセンター事業が記録的だった」と、ジェン・スン・ファンは電話会議で述べた。「今期も記録的な四半期になると予想しており、後半もかなり意気込んでいる。AIとデータ駆動型の機械学習技術でソフトウェアを書き、企業が持つ膨大なデータから洞察を引き出すことは、私たちが知っているすべての企業にとって信じられないほど戦略的なことだ。なぜなら、最終的な分析では、AIはインテリジェンスの自動化であり、ほとんどの企業はドメインに特化したインテリジェンスが目的だからだ。私たちはインテリジェンスを生産したいのです」

ファンは、ネットワークビジネスは「供給制約が大きい」とし、需要は「本当に、本当に高い」と付け加えた。NVIDIAが刻んだチップだけでなく、他のベンダーの部品に依存するネットワーク製品の供給は、会計年度の残り期間中、四半期ごとに改善されると予想される。

第1四半期、NVIDIAの収益は46.4%増の82億9,000万ドルだったが、純利益は15.4%減の16億2,000万ドルだった。これは主に、NVIDIAがArm Holdingsを買収しようとして失敗したために、同社に支払わなければならなかった13億5,000万ドルの費用によるものだ。しかし、同社は203億4,000万ドルの資金と約4,500億ドルの総アドレス可能市場(TAM)を持っている。

Read more

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史