米陰謀論者がFBやTwitterから "言論の自由" を重視する「Parler」に民族大移動

今、Parlerは急成長している。言論の自由を信条とするこのアプリは、週末にアップルのApp Storeで新規ダウンロード数トップとなった。その大部分は選挙の結果と戦い続けるという彼の決断に賛同するトランプ支持者によって後押しされている。

米陰謀論者がFBやTwitterから "言論の自由" を重視する「Parler」に民族大移動

ここ数日、Twitterがドナルド・トランプ大統領のツイートを次々とレッテルを貼っていく中で、一部の保守派は限界に達したようだ。

そして、彼らの多くはParlerに参加した。この2年間、保守的な政治家やメディア関係者の目的地となっていたTwitterのようなソーシャルメディアだ。他のソーシャルメディアアプリと同様に、Parlerにも投稿のフィードが用意されており、スクロールして投稿を見ることができる。投稿は1,000文字以内で、リンクや写真を含めることができる。ユーザーは互いにフォローすることができるだけでなく、「ディスカバリーニュース」タブを探索することもできる。そのコミュニティガイドラインは数ページに収まる。

今、Parlerは急成長している。言論の自由を信条とするこのアプリは、週末にアップルのApp Storeで新規ダウンロード数トップとなった。その大部分は選挙の結果と戦い続けるという彼の決断に賛同するトランプ支持者によって後押しされている。

市場調査会社のSensor Towerによると、メインストリームのプラットフォームから追い出されたグループや個人の避難所となっているParlerは、約88万人がインストールした11月9日に、1日のダウンロード数が過去最大を記録したとのことです。Parlerは月曜日に760万人のユーザーアカウントを誇っていたが、約1週間前には450万人だったと、最高執行責任者(COO)兼投資家のJeffrey Wernickは述べている。

Facebookや他のソーシャルメディアは、大統領選挙の結果を非正規化しようとする努力に対する取り締まりに対して、保守派の反発に直面している。FacebookとTwitterは、ハッシュタグ、個人やグループを禁止し、検索結果の変更、投稿へのラベリング、問題のあるコンテンツのランクダウン、誤報を追い払うための対策のホストを実施した。このため、何百万人もの新規ユーザーが、陰謀論が盛んな代替ソーシャルメディアであるParlerを利用するようになっている。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史