Patreonが9000万ドル調達、企業価値は12億ドル

ミュージシャンなどのクリエイターがファンとつながることを可能にする会員制プラットフォームPatreon(ペイトリオン)が、投資家から9000万ドルの資金調達を行い、その価値は12億ドル以上になったと同社関係者が語った。

Patreonが9000万ドル調達、企業価値は12億ドル

ミュージシャンなどのクリエイターがファンとつながることを可能にする会員制プラットフォームPatreon(ペイトリオン)が、投資家から9000万ドルの資金調達を行い、その価値は12億ドル以上になったと同社関係者が語った。ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じた

PitchBook Dataによると、Patreonは昨年の資金調達ラウンドの後、最後に6億6000万ドルで評価されていた。これまでに約2億5600万ドルの資金調達を行っている。新規投資家にはNew Enterprise Associates(NEA)、Wellington Management、Lone Pineなどが名を連ね、既存投資家のGlade Brook Capital、Thrive Capital、DFJ Growth、Index Venturesもラウンドに参加した。

Patreonは2013年の設立以来、クリエイターに20億ドル以上を支払っており、CEOのJack Conteは火曜日、今後は年間10億ドル以上を支払うと約束していた。

同社は今回の資金注入を国際的な存在感を高めるために利用したいと考えており、そのために今年初めにベルリンとダブリンに新しいオフィスを開設した。また、Patreonの体験を改善し、プラットフォーム上の20万人以上のクリエイターの中から支援に値するプロジェクトを見つけやすくすることも計画している。

PatreonのCEOであるジャック・コンテは、火曜日に資金調達を発表したビデオの中で、これまで同社が企業価値を公表したことがなかったことについて、「Patreonのことではなく、私たちのクリエイターのことを考えていたからだ」と述べている。彼はまた、「これは重要な瞬間であり、私はそれに値する重力を与えたいと思っています」とも述べている。

サンフランシスコを拠点とするPatreonは、新たに9000万ドルの資金調達を受けて、3つの重要な分野に注力する計画であり、それは、より多くの通貨に対応した国際的な拡大の継続、「パトロン体験の強化」、そして、クリエイターが検索ツールを使って視聴者を増やすのを支援することだとConteは述べている。Patreonの新しい機能には、メッセージング機能の更新、パトロン同士の交流、「より多くのグッズなど、クリエイターへの支援を物理的に示す機会の増加」などが含まれているとのことだ。

Read more

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史