オバマ元大統領とブルース・スプリングスティーンがSpotify限定ポッドキャストをリリース

バラク・オバマ元大統領とロックミュージシャンのブルース・スプリングスティーンは22日、二人がホストするポッドキャスト「Renegades: Born in the USA」を開始した。

オバマ元大統領とブルース・スプリングスティーンがSpotify限定ポッドキャストをリリース

バラク・オバマ元大統領とロックミュージシャンのブルース・スプリングスティーンは22日、二人がホストするポッドキャスト「Renegades: Born in the USA」を開始した。

8エピソードのシリーズは、SpotifyのStream Onイベント中に発表され、オバマ大統領とミシェル・オバマが創業した制作会社Higher GroundとSpotifyのパートナーシップを通じて開始されるポッドキャストの第2弾となった。

7月から12月にかけて、ニュージャージー州にあるスプリングスティーンの自宅スタジオで行われた1対1の会話をもとにしたこの番組では、アメリカの生活について2人の巨匠が語る、探求心の高いディスカッションが展開されている。

ポッドキャストは、かつてはコメディアンや公共ラジオの常連客で埋め尽くされた低収益のサンドボックスと見られていたが、今では、より大きな名前を引き寄せる競争の激しいメディアビジネスとして活況を呈している。今月、ビル・クリントン元大統領は自身の番組「Why Am I Telling You This?」を始めた。

この2年間でポッドキャストに力を入れてきたSpotifyにとって(スタジオGimlet Mediaを買収し、昨年夏に「The Michelle Obama Podcast」を立ち上げるなど)、この番組は高齢のリスナーを惹きつけるための入札の一環でもある。エディソンリサーチ社とトリトンデジタル社による昨年の市場調査によると、アメリカのポッドキャストリスナーの半数近くが35歳以下だという。


Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史