エコシステムを再定義するRISC-V
RISC-Vは、創設から10年目を迎える準備を整えており、インテルやArmの競合他社の中で最も危険な特性である、「エコシステムを再定義する能力」を示しています。
RISC-Vは、創設から10年目を迎える準備を整えており、インテルやArmの競合他社の中で最も危険な特性である、「エコシステムを再定義する能力」を示しています。
RISC-Vの概念的ルーツは1980年代のカルフォルニア大学バークレー校にあります。これは、同じ時期にインテルが8086を介して8080から80386を開発したことで実証されたCPUの複雑化の傾向への直接的な反応の一部です。ムーアの法則により多くのトランジスタが手頃な価格になったため、シリコンに命令セットが追加されました。RISCは別の方法で、コア機能を小さく保ち、ムーアの法則を使用してスピードを上げました。
RISC-Vは、半導体企業の共同基盤として、2015年に設立されました。
アーキテクチャは、2010年に再びバークレーで、(皮肉なことに)マイクロソフトとインテルが資金を提供した並列コンピューティング研究所で誕生しました。このときの試みは、アーキテクチャだけでなく、業界自体がどのように機能したかについて、過去30年間のすべての教訓を吸収しました。RISCのアイデアは、従来のプロセッサ企業の間である程度の成功を収めましたが、大きな勝者は英国の新興企業Armでした。メーカーはチップではなく設計を購入し、独自の回路と組み合わせました。インテルではそれは認められていません。
半導体のアーキテクチャを設計するとき、設計自体はそこまで難しくないのですが、それがバグなどの不具合を含まないことを調べないといけません。設計の信頼性の高い動作を確認するプロセスは検証と呼ばれます。 ARM、Intel、AMD、IBMなどは検証に多くの時間とお金を費やしているため、信頼性の高いデザインを販売できるのです。これに対し、小さなベンダーが、独自のRISC-V設計を構築していて、同等の検証を行う余裕がない場合、行き詰まってしまいます。
しかし、RISC-Vエコシステムへの朗報は、プロセスを可能な限り自動化する検証ツールが登場していることです。オープンソースとは、CPU設計の大部分が十分にテストされていることを意味します。オープンソースソフトウェアが非常に安定しているが拡張可能な環境を作り出したことのハードウェアにおける再現が望まれています。
逆に既存プレイヤーの信頼性はかなり傷ついているように見えます。Spectre、Meltdown、および最新のIntel Management Engineの脆弱性はすべて、検証の失敗の兆候、またはさらに悪いことに、検証中に発生したが修正するには費用がかかり、認めるには危険すぎる問題です。
そのため、CPU設計へのモノリシックアプローチが最も脆弱になりつつあると同時に、RISC-Vのアプローチは、2000年代でのオープンソースソフトウェアと同じ勢いを得ています。機会はIoTやクラウドにあります。
ソフトバンクのArm買収は、すでに明らかだった潮目に完全に逆らう形でされているのです。RISC-Vのオープン性と拡大するエコシステムには、他の競合他社がIntelのホームターフの優位性を制限する可能性があります。
Photo via MicrosemiCorp / Youtube