ロビンフッドの仮想通貨への危険な賭け

株式投資にゲーミフィケーションと低コスト取引をもたらしたロビンフッドは、今度は仮想通貨ビジネスに賭けている。ただ、まだ何もかもが未整備の仮想通貨市場では、顧客を過剰なリスクに晒す製品に化ける可能性もある。

ロビンフッドの仮想通貨への危険な賭け
Image by Robinhood.

要点

株式投資にゲーミフィケーションと低コスト取引をもたらしたロビンフッドは、今度は仮想通貨ビジネスに賭けている。ただ、まだ何もかもが未整備の仮想通貨市場では、顧客を過剰なリスクに晒す製品に化ける可能性もある。


ネット証券ロビンフッドは9月下旬、プラットフォーム上で暗号通貨(仮想通貨)ウォレットの提供を開始すると発表した。これにより、急成長中のネット証券会社は、暗号通貨取引所大手Coinbaseのような既存プレイヤーと直接競合することになる。

ロビンフッドはこれまでの「ウェブウォレット」(サービス提供者のサーバー側に所在するウォレット)のみの提供から、クライアントウォレット(ユーザーが保持するコンピュータ側に所在するウォレット)を提供するようになった。

このウォレットにより、ロビンフッドの顧客は、現在許可されているように単に暗号通貨を取引するだけでなく、商品やサービスの支払いのために、ビットコインやその他の暗号を直接所有し、譲渡することができるようになる。

また、新しいウォレットは顧客が自分のデジタルコインを1つの口座に集約することを可能にする。顧客はその後、他のウォレットのアドレスとの間で暗号通貨の取引、送受信を行うことができる。ライバルのCoinbaseとGeminiはすでにこの機能を提供している。

ロビンフッドは、10月に少人数の顧客を対象にウォレットのテストを開始し、その後、3,200万人以上の登録ユーザーに提供を拡大する予定であると述べている。ロビンフッドのアプリに掲載されている情報によると、発表後数時間で約30万人の顧客がウォレットのウェイティングリストに登録した。

新ウォレットには自動的な定期投資機能がついている。これは、手数料無料で、1ドルからお好きなコインをお好きなスケジュールで自動的に購入できる。「暗号通貨はボラティリティ(変動性)が高いため、顧客が長期的な成長に集中し、リスクを減らし、市場のタイミングを計るストレスを軽減するために、この機能を導入した」とプレスリリースは述べている。「他のプラットフォームでは、取引ごとに4%もの手数料がかかるため、このような実用的な投資戦略は、ロビンフッド以外では実現できない」と主張している。

自動的な定期仮想通貨投資機能。Image by Robinhood.

ロビンフッドは3年前に暗号通貨部門を立ち上げている。暗号通貨取引は、今年の第2四半期のロビンフッドの収益のうち2億3300万ドルを占め、2020年の同四半期の500万ドルから増加している。同社によると、プラットフォーム上の資金提供されたアカウントの約60%が、第2四半期中に何らかの暗号通貨を取引したという。

また、同証券会社の暗号通貨の預かり資産は、期末時点で227億ドルとなり、前年の29倍となっている。

暗号通貨ウォレットに付随した機能の中で、大きな儲けを生み出すのは、日本のbitFlyerやCoincheckで「販売所」と呼ばれる売買形態で、取引所で売買されている価格に対してとても厚いスプレッドが載せられている。株式取引でそうしたように、ゲーミフィケーションを使ってそのような高手数料取引を行うよう促すことで、ロビンフッドは儲けようとしているかもしれない。

高額手数料とゲーミフィケーションの組み合わせは危険

しかし、現行の暗号通貨プレーヤーの儲け方に批判が多くあるのは確かだ。「販売所」はあまりにもユーザーの無知を搾取しすぎているだろう。ここにゲーミフィケーションが加わると、規制当局のレーダーに引っかかるのは必定のように思われる。

米国証券取引委員会(SEC)のゲイリー・ゲンスラー委員長は9月下旬の上院銀行委員会での発言の中で、「現在、暗号金融、発行、取引、貸し出しにおける投資家保護は十分ではない」と述べた。「率直に言って、現時点では、西部開拓時代のようなものだ」。

ゲンスラーはゴールドマンサックスのM&A部門の部門長、米商品先物取引委員会(CFTC)委員長、MITスローン校教授という規制当局と既存金融を通過したキャリアであり、フィンテックと仮想通貨には厳しい発言が多い。

SECはロビンフッドに対して、顧客の注文を取引会社にルーティングするために取引会社から報酬を受け取っていたことを開示せず、また、顧客の注文を実行するために合理的に入手可能な最善の条件を求める義務を果たさなかったとして起訴し、ロビンフッドはこの訴訟を解決するため6,500万ドルを支払った。

ゲンスラー委員長は、ロビンフッドがCitadelのような卸売業者に注文を回送して、その代わりにキックバックを得ているのを非難しているが、従来型の証券会社と比べて投資家が負担する手数料は著しく圧縮されている。この点、ロビンフッドは新しい価値を提供しており、個人投資家の取引は株式市場の多数派を形成するようになっている。

これはすべての資産が個人投資家の投資対象となる時代の先駆けの出来語だ。あらゆる資産にこれまで経験したことのない流動性がもたらされようとしている。

すべての資産は個人投資家の投資対象になる
個人投資家は株式市場の主役に躍り出た。デジタルデバイスの普及、マーケットデザイン、AIを駆使した高度な値決め…あらゆる資産で個人投資家のマネーが流入し流動性を高める実験がすでに始まっている。

関連記事

【米IPO】米スマホ証券Robinhood 高成長と黒字化を兼ねる優良上場も規制リスクが玉にきず
規制当局の調査と個人投資家の群衆行動がリスク

📨ニュースレター登録

平日朝 6 時発行のAxion Newsletterは、テックジャーナリストの吉田拓史(@taxiyoshida)が、最新のトレンドを調べて解説するニュースレター。同様の趣旨のポッドキャストもあります。

[平日朝6時]デジタル経済の動向をまとめるニュースレター
あなたのビジネスや人生のための「先知」を提供します。

株式会社アクシオンテクノロジーズへの出資

10月1日から1口50万円の公募を行います。詳しくはこちら。

アクシオン、10月1日に1口50万円の第2回公募を開始|吉田拓史 株式会社アクシオンテクノロジーズ代表取締役|note
デジタル経済メディア「アクシオン」を運営する株式会社アクシオンテクノロジーズ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:吉田拓史、以下「アクシオン」)は、10月1日に第2回公募を開始します。 今回の公募では1口50万円で個人投資家の投資を募ります。事前登録はこちらのフォームから。登録いただいた方に9月下旬から順次案内のメールを差し上げます。そのメールによって交渉・取引が開始されます(特に義務は生じません)。 【2021年10月】(株)アクシオン個人投資家ラウンド事前登録 登録を頂いた方には優先して投資ラウンドのご案内を行います。 forms.gle

クリエイターをサポート

運営者の吉田は2年間無給、現在も月8万円の役員報酬のみでAxionを運営しています。

  • 投げ銭
  • ウェブサイトの「寄付サブスク」ボタンからMonthly 10ドルかYearly 100ドルを支援できます。大口支援の場合はこちらから。
  • 毎月700円〜の支援👇
Betalen Yoshida Takushi met PayPal.Me
Ga naar paypal.me/axionyoshi en voer het bedrag in. En met PayPal weet je zeker dat het gemakkelijk en veiliger is. Heb je geen PayPal-rekening? Geen probleem.
デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。

Special thanks to supporters !

Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Kinoco, Masatoshi Yokota,  Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash, TS, ikebukurou 黒田太郎, bantou, shota0404, Sarah_investing, Sotaro Kimura, TAMAKI Yoshihito, kanikanaa, La2019, magnettyy, kttshnd, satoshihirose, Tale of orca, TAKEKATA, Yuki Fujishima.

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史