ロケットラボ、金星の雲の生命体を探索するミッションを自己資金で実施予定

ロケットラボは24日、金星の雲の中を約5分間、高度48〜60kmで飛行する小型宇宙船の開発とその打ち上げに自己資金を提供することを発表した。

ロケットラボ、金星の雲の生命体を探索するミッションを自己資金で実施予定
Credit: Rocket Lab.

ロケットラボは24日、金星の雲の中を約5分間、高度48〜60kmで飛行する小型宇宙船の開発とその打ち上げに自己資金を提供することを発表した。

ロケットラボはマサチューセッツ工科大学(MIT)のサラ・シーガー教授など、著名な惑星科学者と協力してこのミッションを設計した。

この民間ミッションは、来年5月に打ち上げられる予定で、小型液体燃料ロケット「エレクトロン(Electron)」で小型宇宙船と探査機を地球周回軌道に乗せる。その後、地球周回軌道を順次周回し、月の重力アシストを経て、2023年5月24日に金星遷移を行う予定である。2023年10月に金星に到着することになる。金星に到着すると、約20kgの小型探査機が金星の大気圏に投入されると想定される。探査機のミッションは、金星表面から48〜60km上空の雲層を通過する約5分間に集約される。

探査機は、深宇宙探査機としては小型で、雲の中の浮遊粒子を検出する装置である自発蛍光ネフェロメータからなる1kgの科学実験装置を搭載する予定だ。雲中の有機化学物質を探索し、その居住性を探るのが目的だ。探査機は約5分30秒かけて上層大気を通過し、その後、地表に向かってさらに降下しながらデータを送信し続けるのが理想とされている。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史