最新研究: コロナウイルス抗体、感染後少なくとも3ヵ月持続

COVID-19の研究者は、ウイルスが米国で最初に循環し始めて以来、SARS-CoV-2感染後の免疫反応を理解しようとしてきた。感染に対するT細胞とB細胞の反応、そしてそれぞれの反応が活発になる時間を知ることは、パンデミックと闘うための戦略を実行するための重要な要素である。新しい発見は、現在、SARS-CoV-2 に対する抗体は、人がウイルスに感染してから少なくとも3ヶ月は持続できることを示唆している。

最新研究: コロナウイルス抗体、感染後少なくとも3ヵ月持続

COVID-19の研究者は、ウイルスが米国で最初に循環し始めて以来、SARS-CoV-2感染後の免疫反応を理解しようとしてきた。感染に対するT細胞とB細胞の反応、そしてそれぞれの反応が活発になる時間を知ることは、パンデミックと闘うための戦略を実行するための重要な要素である。新しい発見は、現在、SARS-CoV-2 に対する抗体は、人がウイルスに感染してから少なくとも3ヶ月は持続できることを示唆している。Genettic Engineering & Biotechnology Newsが報じた

『Science Immunology』誌に発表された2つの研究では、数百人のCOVID-19患者において、SARS-CoV-2を標的とした抗体が、症状発症後少なくとも3ヶ月間は持続することが明らかになっている。両研究とも、この期間中に患者の血液や唾液中で検出される抗体の中で最も長く持続するのはIgGクラスの抗体であることを指摘しており、SARS-CoV-2特異的IgG抗体がウイルスに対する免疫反応を検出し評価するための有望なターゲットとなり得ることを示唆している。

グループの研究は、"Persistence of serum and saliva antibody responses to SARS-CoV-2 spike antigens in COVID-19 patients"というタイトルの論文で発表されている。

研究者らは、COVID-19患者の唾液と血液サンプルを用いて、症状発症後3カ月以上の抗体レベルを測定し、比較した。彼らは、SARS-CoV-2スパイク蛋白質に結合するIgG抗体が少なくとも115日間検出可能であることを発見し、これは測定された最長の時間間隔を表している。この研究は、これらの抗体が唾液中でも検出されることを示した最初の研究でもある。

研究者らは、スパイクタンパクの受容体結合ドメインを標的としたIgAおよびIgM抗体が急速に減衰する一方で、COVID-19患者402人の症状発症後105日までIgG抗体は比較的安定していたことを発見した。本研究では、症状発現後3日から115日までの患者の抗体反応をチャート化し、パンデミック前の対照群339例と比較した。COVID-19患者では、症状発現後16~30日目にIgG値のピークを示した。

血液中のすべてのスパイクタンパク特異的IgG、IgM、IgA抗体のレベルは、一致した唾液サンプルで観察されたレベルと正の相関を示した。

「我々の研究は、ウイルスのスパイク蛋白質に対するIgG抗体は、血液と唾液の両方で比較的耐久性があることを示している」とトロント大学の免疫学の教授であるジェニファー・ガマーマンは述べている。「私たちの研究は、唾液が抗体検査の代替品として役立つ可能性があることを示唆している。唾液は血清ほど敏感ではないが、採取は容易である」。

チームは多くのことを認めているが、彼らはまだ知らないことが多い。ARS-CoV-2感染に対する抗体反応については、どのくらいの期間、抗体がこの期間を超えて持続するか、またはどのような保護彼らは再感染に対して余裕がある、この研究は、効果的なワクチンの開発でより広範な意味合いを持つ可能性がある。

「この研究は、ワクチンが適切に設計されていれば、COVID-19の原因となるウイルスからワクチンを接種した人を守るのに役立つ耐久性のある抗体反応を誘導する可能性があることを示唆しています」とガマーマンは述べている。

ボストンのグループが主導した2つ目の研究は、"Persistence and decay of human antibody responses to the receptor binding domain of SARS-CoV-2 spike protein in COVID-19 patients"と題した論文で発表されている。

研究チームは、COVID-19患者343人の血液中の抗体反応を症状発症から122日後まで測定し、パンデミック前に採取した対照者1,548人の抗体反応と比較した。

研究者らは、SARS-CoV-2スパイク蛋白質の受容体結合ドメインに特異的な抗体のみに着目した。ベースラインとして、研究者らは、症状発症から15〜28週後の感染者を検出するためのIgG抗体、IgA抗体、IgM抗体の感度をそれぞれ95%、90%、81%と推定した。これらの抗体のうち、スパイクタンパク特異的IgMおよびIgAは短命で、症状発現後、それぞれ約49日および71日で検出レベルを下回った。対照的に、スパイク蛋白質を標的としたIgG反応は90日の間にゆっくりと減衰し、この期間内に消失したのは3人のみであった。スパイク蛋白特異的IgGのレベルは、患者の中和抗体のレベルと強く相関していた。研究者らはまた、SARS-CoV-2を標的とした抗体と他の「感冒」コロナウイルスとの交差反応性も観察しなかった。

これらの患者のIgG値は4ヵ月間上昇したままで、保護中和抗体の存在と関連していたが、これも時間の経過とともに活性がほとんど低下しなかった。「人々は非常に可能性が高い期間の保護されていることを意味する。我々はCOVID-19への重要な抗体反応が持続することを示した」とマサチューセッツ総合病院(MGH)での感染症部門の研究者リッチェル・チャールズは述べた。

別の発見では、チャールズと彼女の同僚は、SARS-CoV-2 に感染した人々のIgAとIgM応答が比較的短命で、約2ヶ月半以内に低レベルに低下していることを示したまたは平均する。

IgAとIgMによる免疫応答の期間を知ることは、科学者のSARS-CoV-2の広がりについてより正確なデータを得るのに役立つと、MGHの小児感染症の専門家と研究の共同主執筆者であるジェイソン ・ ハリスは述べた。「急性期の感染症ではPCR検査では検出されない感染症も多く、特に検査へのアクセスが制限されている地域ではその傾向が強い。抗体反応がどのくらい続くかを知ることは、抗体検査を用いてCOVID-19の広がりを追跡し、病気の"ホットスポット"を特定するために不可欠だ」。

Photo by CDC on Unsplash

Read more

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史