「古くて新しいSNS」のHiveがヒットの兆候

Twitterが混乱の極地にある中、Z世代向けSNSのHiveが脚光を浴びている。TwitterとInstagram、そして懐かしのMySpaceをかけ合わせたユーザー体験を持つ「古くて新しいソーシャルメディア」だ。

「古くて新しいSNS」のHiveがヒットの兆候
出典:Hive

Twitterが混乱の極地にある中、Z世代向けSNSのHiveが脚光を浴びている。TwitterとInstagram、そして懐かしのMySpaceをかけ合わせたユーザー体験を持つ「古くて新しいソーシャルメディア」だ。


イーロン・マスクによるTwitter買収の影響で、ユーザーはオープンソースのマイクロブログ・プラットフォームMastodonやCounterSocialのようなニッチなコミュニティなど、他のソーシャルアプリに逃避している。

その中でもZ世代を中心に登録者数を伸ばしているのが、Hiveと呼ばれるソーシャルメディア・アプリだ。このアプリは今日、週末に関心が急増し、米国のApp Storeでトップ20にランクインしていることが、リサーチ会社の調べで分かった。

2019年に当時22歳のKassandra Popによって設立されたHiveは、Twitterのクローンではない。その代わり、Hiveの機能は、写真やビデオの投稿、ステータスの更新、コンテンツの「リポスト」(Facebookのシェアに相当)、など、InstagramやTwitterのコンセプトを採用している。

また、HiveはMyspaceの懐かしさを兼ね備えているようだ。Spotifyのアカウントに接続し、人々があなたのプロフィールを訪問したときに曲を再生させることができる機能がある。もうひとつ、重要な特徴がある。それは投稿に文字数制限がないことだ。

音楽をシェアしたり(左)、カテゴリごとに投稿を探したり(中央)、アカウントで自分の写真などを示したりできる。出典:Hive

多くのSNSとは異なり、Hiveはパーソナライズアルゴリズムを避け、時系列フィードを採用し、広告による収益化も行っていない。その代わり、Hiveは、ユーザーが自分のプロフィールで好きな音楽をより多く紹介できるように、課金して追加の枠を獲得できる機能を提供している。アプリのApp Storeのリストには、2番目の枠が0.99ドル、3番目と4番目の枠が1.99ドルと表示されている。

このアプリは、Twitterのようなタイムラインだけでなく、「Discovery(発見)」セクションがあり、トレンドのコンテンツがパーソナライズされて推薦される。「Browse」セクションでは、科学、技術、自動車、音楽、ファッション、ペット、工芸、書籍、旅行、ゲーム、アート、食品など、さまざまなトピックベースのコミュニティで自分の興味を探求することができる。

Hiveは、マスクによるTwitter買収までの数週間と、その後の数日間で、人気を博してきた。アプリ情報企業Sensor Towerのデータによると、iOSとAndroidにまたがるHiveの生涯インストール総数73万3,000件のうち、約21万4,000件が過去30日間に発生した。特筆すべきは、Hiveが米国外の人々の注目を集めていることだ。Hiveの総ダウンロード数のうち、米国外でのインストールが約86%を占めていると、Sensor Towerは述べている。

Sensor Towerのデータによると、Hiveはここ数日(2022年11月18日〜20日)で約144,000件の新規インストールを獲得している。 そのうち22,000件は米国だけでインストールされたものだという。また、この間、米国のApp Storeで総合338位だったiPhoneアプリが、21日時点17位に急浮上した。

HiveのTikTokアカウントでの書き込みによると、週末にはさらに8万人が登録し、アプリがクラッシュしたという。21日時点で、HiveのTwitterアカウントは、このアプリが現在「約90万人」のユーザーを合計してサインアップしていると報告している。

このアプリは以前、WeFunderで資金調達しているのが目撃されたが、公式な資金調達の発表はしていない。

Read more

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史