Square、オンデマンド給与計算・払込を開始

Squareは15日、雇用者と従業員の給与計算をより簡単にする「インスタントペイメント」と「オンデマンドペイ」の2つの新機能を発表した。新機能「インスタントペイメント」は、雇用者がリアルタイムで給与計算を行うことを可能にし、雇用者の口座を離れてから従業員の口座に入金されるまでの時間差をなくすことができる。

Square、オンデマンド給与計算・払込を開始

Squareは15日、雇用者と従業員の給与計算をより簡単にする「インスタントペイメント」と「オンデマンドペイ」の2つの新機能を発表した。

新機能「インスタントペイメント」は、雇用者がリアルタイムで給与計算を行うことを可能にし、雇用者の口座を離れてから従業員の口座に入金されるまでの時間差をなくすことができる。この遅延は雇用者が労働者に間に合うように資金を提供するために使用することを奪う効果がある。

Instant PaymentsはSquare Payrollの顧客がSquareを介して処理した売上が保存されているSquare Balanceにある資金を使って給与計算を行うことを可能にする。「雇用者のSquare Balanceの機能を拡張し、販売者がSquareを支払い源として選択できるようにすることで、Squareは即座に給与資金の確認を受け、従業員にすぐに支払いを開始することができる」とニュースリリースは述べている。「キャッシュアプリ経由での支払いを選択したチームメンバーと契約者は数分以内に支払いを受け、口座振替での支払いの場合は翌営業日に支払いを受けることができる」

Squareが同日提供したケーススタディの中で、ウェストバージニア州の「Lil' Bit of Heaven Cupcakes」のオーナーであるTeresa Blevinsは次のように述べている。「中小企業の経営者として、私は常に自分の負担を軽減しながら、優れた結果を提供する製品やパートナーシップを探している。月曜日に給与計算をして、チームが金曜日までに支払われるようにしなければならないのは、特に日曜日と月曜日が休業日であることを考えると、大変なことです。インスタントペイメントを利用することで、週の初めに売上を上げることができ、数日分のお金を確保しながら、スタッフが期待した時に支払いを受けることができ、今日の経済状況では非常に重要だ」

Squareは「オンデマンドペイ」と呼ばれるサービスを発表し、従業員が電子決済よりも早く給料を受け取ることができるようにした。

企業はまだ固定のスケジュールで給与計算を行っているため、従業員は働いた日から数週間後に支払われる。Square PayrollのジェネラルマネージャーであるCaroline Hollisはニュースリリースで「私たちは従業員のためにオンデマンドペイを開発した。「雇用主にとっては、給与資金が銀行口座からチームに送金されるまでに最大4日かかることがある。インスタントペイメントを使えば、雇用主はすぐに給料を支払い、より早くチームにお金を届けることができる」と述べている。

Squareによると、米国には8000万人の時給労働者がいるという。

同社はニュースリリースで次のように述べている。「今、オンデマンド・ペイを利用する対象の従業員は、各給与期間ごとに、必要な時に必要な時に必要な分だけ200ドルまで、個人がお金を使ったり、送ったり、貯めたり、投資したりすることができるSquareのモバイル決済サービスであるCash Appに無料で送金することができる。また、一部の従業員は、1回の送金につき1%の手数料で、2ドルを超えない範囲で、連動したデビットカードにオンデマンドペイを送金することができるようになる」

Photo: Square

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史