イーロン・マスクが約束したスターリンク端末がウクライナに到着

イーロン・マスクが約束したスターリンク端末がウクライナに到着した。同国の副首相がTwitterでマスクに助けを求めたところ、マスクが応じた。さらに多くの端末が控えているという。

イーロン・マスクが約束したスターリンク端末がウクライナに到着
「Starlink - here」という@FedorovMykhailoのツイート。ありがとう、@elonmusk」と書かれ、スターリンク端末を満載したトラックの荷台を写した画像が添付されている。

ロシアの侵攻時にイーロン・マスクCEOに支援を要請した同国のミハイロ・フェドロフ副首相がツイートした画像によると、スペースXはスターリンクのユーザー端末を満載したトラックをウクライナに送ったという。週末、フェドロフはマスクに対して、ウクライナにスターリンクステーションを提供するようツイートしていた。これに対してマスクは、同国向けの衛星インターネット・サービスは稼働しており、さらに多くの端末が控えていると語った。今日、その約束は果たされたようで、マスクはフェドロフの最新のツイートに対して、「どういたしまして」と返信している。

ウクライナの各都市で戦闘が続く中、重要なインターネットインフラへのサイバー攻撃が懸念されており、ニュースが国外に流出したり、人々が家族に連絡を取ったりすることが難しくなる可能性がある。先週、部分的に発生した停電を受け、こうした懸念は高まっている。

スターリンクシステムを利用するためには、消費者はユーザーターミナル(スペースXが直接販売する白い端末)を持っていなければならない。ユーザー端末は、上空にあるすべてのスターリンク衛星から信号を送受信することができる。ウクライナに出荷されたのはこの端末だが、写真ではその数は不明だ。

衛星インターネットを支えるインフラの多くは宇宙に存在するが、地上にもまだ多くの機器がある。衛星がインターネットに接続するためには、既存の光ファイバーケーブルに接続された地上の固定局であるゲートウェイと通信できる必要がある。

スターリンクはスペースXの野心的な宇宙からのインターネット構想で、地球低軌道に数万個の衛星を打ち上げ、下界にブロードバンドインターネットカバレッジを提供することを目的としている。これまでのところ、同社は軌道上で約2,000基の有効な衛星を保有している。1月、スペースXは打ち上げのライブストリームで、14万5,000人のアクティブユーザーがいると主張し、Muskは2月のツイートで、スペースXが25万台以上のユーザー端末を製造しているとほのめかした。

あるTwitterユーザーは、ウクライナの首都キエフでこのサービスを利用していると主張するスクリーンショットを投稿している。アンテナは上空に自由にアクセスできる必要がありますが、紛争地帯では難しいかもしれません。さらに、スペースXのゲートウェイの場所は明確に公開されていませんが、Redditのユーザーが、ウクライナの隣国ポーランドにあるゲートウェイを含むいくつかのゲートウェイを発見している。

ポーランドのWola Krobowska、オンライン化されたスターリンク地上局 https://www.reddit.com/r/Starlink/comments/r0cw5e/wola_krobowska_poland_starlink_ground_station_is/
ポーランドのWola Krobowska、オンライン化されたスターリンク地上局 https://www.reddit.com/r/Starlink/comments/r0cw5e/wola_krobowska_poland_starlink_ground_station_is/

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史