テスラ、加州から工場での「広汎な」人種差別を告発される

【ブルームバーグ】カリフォルニア州の公民権監督機関は、テスラの工場で黒人労働者に対する嫌がらせが蔓延していることを発見し、テスラを人種差別で提訴すると発表した。

テスラ、加州から工場での「広汎な」人種差別を告発される
Photographer: David Paul Morris/Bloomberg

【ブルームバーグ】カリフォルニア州の公民権監督機関は、サンフランシスコ近郊にある電気自動車メーカーの工場で黒人労働者に対する嫌がらせが蔓延していることを発見し、テスラを人種差別で提訴すると発表した。

州の公正雇用住宅局は、数百人の労働者から苦情を受け、「テスラのフリーモント工場が人種的に隔離された職場であり、黒人労働者が人種的な中傷を受け、仕事の割り当て、懲罰、給与、昇進などで差別され、敵対的な職場環境を作り出しているという証拠を見つけた」と、同局のケビン・キッシュ局長は9日の深夜に声明を発表した。

アラメダ郡高等裁判所に提出された訴状は、同裁判所のウェブサイトではすぐに入手できなかった。

テスラは訴訟が提起される前の2月8日のブログ記事で、「裁判所に訴訟の一時停止を求め、事実と証拠の聴取を確実にするための他の措置を講じる予定である」と述べている。

公正雇用住宅局によると、ある黒人労働者は、1日に50~100回も人種差別的な言葉を聞いたと話している。侮辱的な言葉を訴えた人の中には、上司や管理職が虐待に積極的に参加していた、あるいは目撃していたという人もいた。同局のメールによる声明によると、黒人労働者は日常的に、トイレの壁、ロッカー、ベンチ、作業台、ランチテーブル、休憩室などに人種差別的な落書きを見ていたという。

公正雇用住宅局は米国の雇用機会均等委員会に相当する州レベルの機関で、カリフォルニア州民を雇用、住宅、宿泊施設における不法な差別から守ることを使命としている。同局は1月3日、テスラに苦情を申し立てる理由があることを通知した。テスラは今週、米国証券取引委員会に提出した年次報告書の中で、同機関の調査について投資家に警告した。

テスラは全世界で99,000人以上の従業員を擁し、フリーモントの工場では10,000人を超える従業員が働いている。億万長者のイーロン・マスクが率いるこの自動車会社は、昨年、本社をカリフォルニア州パロアルトからテキサス州オースティンに移転した。

テスラは近年、フリーモント工場の元従業員から人種差別やセクシャルハラスメントに関する数多くの苦情や訴訟を受けてきた。テスラの正社員は、職場での紛争を非公開の仲裁で処理することを義務付ける契約書に署名しているため、多くの苦情は法廷に持ち込まれない。

10月には、テスラで契約社員として働いていた黒人男性が、工場内に蔓延する人種差別を訴え、サンフランシスコの連邦陪審員から1億3,700万ドルの賠償を命じられた。この事件の判事は、1月の公聴会で、判決額を減額する可能性を示唆したが、テスラの再審請求は認められなかった。

公正雇用住宅局は、黒人労働者は些細な違反でもすぐに書類送検されたり、解雇されたり、昇進を拒否されたりすることが多いと述べている。

「多くの黒人またはアフリカ系アメリカ人労働者にとって、深刻で広汎な人種的嫌がらせによるストレス、嫌がらせをした人との肉体的な衝突やエスカレートのリスク、露骨な差別、不均衡に厳しい懲罰、苦情を言っても無駄であることなどにより、労働条件が耐え難いものとなり、辞職に至った」と同局は述べている。

Dana Hull, Tesla Accused by California of ‘Pervasive’ Racism at Car Factory. © 2022 Bloomberg L.P.

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史