人間の”超能力”と視覚の革命『ヒトの目、驚異の進化』書評

進化神経生物学者チャンギージーはあなたの視覚が驚異的な能力を持っていることを明らかにします。あなたの脳が常に未来の知覚を作り出しているなどの魅力的な説があるのです。

人間の”超能力”と視覚の革命『ヒトの目、驚異の進化』書評

進化神経生物学者マーク・チャンギージーの言う通りだとすれば、スーパーヒーローやその超能力に感動するために、映画館で『アベンジャーズ』を観に行く必要はない。その代わりに、人間の目を考えてみてください。あなたの視覚システムには超人的な力が含まれています。『ひとの目、驚異の進化:4つの凄い視覚能力があるわけ』という本の中で、チャンギージーはあなたが、そのような驚異的な能力を持っていることを説明しています。

チャンギージーは今日の視覚科学者が直面している最も基本的な問題のいくつかに、進化論的な視点をもたらします。例えば、色と人間の両方が私たちの世界の経験の中心にあるとしたら、なぜ、ほとんどの言語には肌の色を明示的に表す色の用語がないのだろうか? なぜ人間の目は正面を向いているのだろうか? 読むこと自体が進化論的にはとても新しいことなのに、私たちの脳が特殊な読解メカニズムを進化させることができなかったのはなぜだろうか?

そして、なぜ私たちはそう簡単に視覚的な錯覚に陥るのでしょうか? なぜ私たちは私たちの目が私たちをだましていることを知っていても、視覚的な錯覚が持続するのでしょうか? この本の最大の勝利は、視覚的な錯覚の "周期表 "のようなものを説明し、視覚的な錯覚が視覚システムの障害を表すものではなく、むしろそれに組み込まれたいくつかの機能の副作用である理由を体系的に説明しています。

視覚科学者にとって重要な読み物であると同時に、専門家ではない読者にも非常にわかりやすい内容となっています。文章全体を通して、チャンジは明確で専門用語のない例題や、自分でできるエクササイズを多用しており、彼が説明する視覚的・認知的現象の種類を正確に体験することができます。理論的な視覚科学の本が、視覚認知についてこのように広く、包括的な視点で書かれているのは新鮮です。

チャンギージーはまず、顔の色の変化によって人の感情を理解する能力、つまり彼が「カラーテレパシー」と呼ぶ超能力について論じています。著者は、気分のシフトを反映して赤面するなど、皮膚の色の小さな変化を観察するためにヒトが「カラービジョン」を持っている、と主張しています。チャンギージーはこれについて、たとえば、人間の皮膚は無色であると書いているが、多くの言語では「皮膚」という色を表す言葉がないことを主に挙げてその証拠としようとしています。

第二章では、チャンギージーは、カラーテレパシーに加えて、人間には一種のX線視覚能力がある、と主張しています。全体的に、この章は第一章よりも強い内容になっており、魅力的な余談を交えながら、科学的研究を参照して議論をサポートしています。そのため、乱雑なものを見通すことの利点が両眼視の進化の主な原動力であるという、彼の主張はより実質的なものになったと感じられます。

本の第三章では、未来を見るというテーマで、錯視がなぜ機能するのかを魅力的に説明しています。冒頭の段落の通り、錯視のイラストが散りばめられており、読者の興味を引きつけ、未来を見ることの効果を示している。チャンジは、私たちの脳は、視覚入力を処理するのに時間がかかるため、現在の瞬間に追いつくために、常に未来の知覚を作り出していると説明しています。この理論を楽しい錯覚に結びつけるためには、彼は私達がイメージが動的であると思うので、それらが起こることを提案する。その結果、私たちの脳はイメージの静的な性質と衝突する未来の外観を構築しようとします。

最後は読む能力、あるいは「スピリットリーディング」です。チャンギージーは、文字は自然界で見られる形をモデルにしており、私たちの目が認識しやすいようにしているのではないか、と提案しています。彼は、自然界にある特定の接合部の頻度と、似たような形の接合部を持つ文字の使用頻度には強い相関関係があることを発見した。例えば、角は見つけやすく、Lも見つけやすいが、十字は滅多に見られず、Xも同様である。最も技術的な章の一つとして、この章では、科学的な内容と「人工的な超能力の用語」との間での「断絶」に戸惑うかもしれないが、研究されたアイデアの強さは読む価値があるはずです。

著者のマーク・チャンギージーは、1969年生まれの進化神経生物学者。カリフォルニア工科大学の特別研究員、レンスラー工科大学准教授などをへて現在はヒューマンファクトリー・ラボという研究所を主宰している。その一方で、サイエンスライター、作家、さらにとくに本書第一章とも関係のある皮膚の色の変化を浮き彫りにするメガネを開発するなど起業家の顔ももっています。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史