半導体不況の出口が見えた? TSMC決算、アナリスト予想上回る
半導体製造の世界最大手である台湾積体電路製造(TSMC)の最新決算は、予想を上回り、半導体不況の出口を期待させるものだった。でも、まだ十分な兆候とは言えないだろう。

半導体製造の世界最大手である台湾積体電路製造(TSMC)の最新決算は、予想を上回り、半導体不況の出口を期待させるものだった。でも、まだ十分な兆候とは言えないだろう。
19日に公表されたTSMCの決算は、減益となったものの、売上、営業利益についてのアナリスト予想を上回った。同社はガイダンスでも、次の四半期の売上高を188億ドルから196億ドル、2023年通年の設備投資額を320億ドルと予想し、いずれもアナリストの予想を上回った。
魏哲家最高経営責任者(CEO)はアーニングコールで、「当社の事業は、業界をリードする3ナノメートル(nm)技術の好調な立ち上がりと5nm技術の需要増に支えられたが、顧客の継続的な在庫調整により一部相殺された」と述べた。魏哲家は「2024年はTSMCにとって健全な成長を遂げると言いたい」とし、来年は「業界全体よりも好調に推移する」と予想した。
韓国のサムスン電子が今月初旬に発表した第3四半期の業績ガイダンスが市場予想を上回ったことも加わり、ロイターのSarah WuとYimou Leeは、1年に及ぶ世界の半導体産業の低迷が、回復に向かうのではないかとの見方を示している。