Twitterボットは気候変動デマの主な発信源
最新研究によると、トランプ前大統領がパリ協定からの離脱を発表した数週間の間に、ボットではないかと疑われるアカウントが、気候変動に関するツイートの約4分の1を占めていたという。
ボットによって運営されているTwitterアカウントは、気温上昇に対処するための政策から支持を奪う可能性のある気候変動デマの主要な情報源である。
最新研究によると、トランプ前大統領がパリ協定からの離脱を発表した数週間の間に、ボットではないかと疑われるアカウントが、気候変動に関するツイートの約4分の1を占めていたという。
「気候変動という実存的な危機に効果的に対処するためには、オンライン言説におけるボットの存在は、科学者、社会運動、そして民主主義に関心を持つ人々がより良く対処しなければならない現実である」と、ニューヨーク大学アブダビキャンパスの博士研究員であるトーマス・マーロウと共著者は書いている。
彼らの論文は1月15日に『Climate Policy』誌に掲載されたもので、オンライン気候論議におけるボットの役割についての研究が拡大している。自動化されたアカウントに新たな焦点が当てられたのは、オンラインでの気候変動に関する会話を歪めてしまう可能性があることが一因である。
マーロウのチームは、2017年5月から6月の間に160万人のユーザーが送信した680万件のツイートを分析することで、Twitterの気候に関する会話におけるボットの影響力を測定した。トランプはその年の6月1日に気候協定を見捨てる決断をした。バイデン大統領は今週、この決定を覆した。
このデータセットから、研究チームは184,767人のユーザーの無作為サンプルを、インディアナ大学のソーシャルメディア観測所(Observatory on Social Media)が作成したツール「Botometer」を使って実行した。マーロウたちはまた、2ヶ月間の調査期間中にユーザーが気候変動について送った885,164のツイートを分類した。最も人気のあるカテゴリーは、気候研究とニュースに関するツイートであった。
マーロウと他の研究者は、サンプルに含まれるユーザーの約9.5%がボットである可能性が高いと判断した。しかし、これらのボットは、ほとんどの日に気候変動に関するツイート全体の25%を占めていた。
ボットはまた、気候に関する研究やニュースに関する議論でも、より多くの人に利用されていました。他にも、「Exxon」という言葉を含むツイートや、気候科学を疑うような研究がボットの焦点となっていました。そのようなツイートの中には、「地球温暖化は疑似科学である」と虚偽の主張をしたノーベル物理学賞受賞者にスポットを当てたものもあった。
「これらの調査結果は、ボットが単に普及しているだけでなく、トランプの発表を支持したり、気候科学や行動に懐疑的だったりするトピックにおいて、その傾向が強いことを示している」と論文は述べている。
研究者たちは、トランプがパリ協定を決定した直後の数日間は、ボットのツイートの割合が少なかったことを発見した。これは、気候変動について頻繁にツイートしない人たちがその時期にツイートしていたため、ボットが気候変動に関するおしゃべりの洪水に素早く対応できなかったからだと研究者たちは考えている。
研究者たちは誰がボットを配備したのかを特定することはできなかった。しかし、偽のアカウントは「化石燃料会社、石油国家、またはその代理人」によって作成されたのではないかと研究者たちは疑っている。
Twitter上での気候変動に関する会話を研究している他の研究者は、ボットのようなアカウントがさらに多く存在することを発見している。昨年『Proceedings of the International Conference SBP-BRiMS 2020』に掲載された論文では、ポーランドで開催された2018年の国連気候変動会議で気候についてツイートしたアカウントの35%がボットだったと推定されている。しかし、カーネギーメロン大学の研究者によるその論文では、気候科学を支持するボットと疑惑を投げかけるボットの両方が同数存在していたことが判明した。
参考文献
- Thomas Marlow et al. Bots and online climate discourses: Twitter discourse on President Trump’s announcement of U.S. withdrawal from the Paris Agreement. Climate Policy.(2020).
- Aman Tyagi et al. Polarizing Tweets on Climate Change. Proceedings of the International Conference SBP-BRiMS 2020, Halil Bisgin, Ayaz Hyder, Chris Dancy, and Robert Thomson (Eds.) Washington DC, October 2020, Springer. https://arxiv.org/abs/2008.13054
※本記事はドラフト段階の論文をもとに執筆した。
Photo by Claudio Schwarz | @purzlbaum on Unsplash
Special thanks to supporters !
Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Mayumi Nakamura, Kinoco, Masatoshi Yokota, Yohei Onishi, Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash.
コーヒー代支援 / サポーター加入
Axionは吉田が2年無給で、1年が高校生アルバイトの賃金で進めている「慈善活動」です。有料購読型アプリへと成長するプランがあります。コーヒー代のご支援をお願いします。個人で投資を検討の方はTwitter(@taxiyoshida)までご連絡ください。プロジェクトの詳細は以下を参照くださいませ。