UCバークレー、CRISPR特許訴訟で敗訴

MITとハーバード大学のブロード研究所が遺伝子編集ツールCRISPRをヒトの細胞に初めて適用したと米国特許商標庁は決定した。カリフォルニア大学バークレー校がこの技術に関する有利な特許を取得するために行ってきた長年の努力をくじくものだ。

UCバークレー、CRISPR特許訴訟で敗訴
Photo by Sangharsh Lohakare on Unsplash

米国特許商標庁(USPTO)の特許審判部(PTAB)は2月28日、真核細胞、すなわち植物および動物におけるゲノム編集システムの基礎となるCRISPR-Cas9の使用に関する干渉手続きについて決定を下した。PTABはMITとハーバード大学のブロード研究所の特許を支持し、ダウドナとシャルペンティエはCrispr-Cas9技術を使って細菌の遺伝子を編集する方法を示したかもしれないが、その技術を最初に適用したのはブロード研究所であると宣言した。

この決定は、カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)がこの技術に関する有利な特許を取得するために行ってきた長年の努力をくじくものである。UCバークレーは、CRISPR-Cas9(クリスパー・キャスナイン)遺伝子編集技術の発見でマックスプランク感染生物学研究所のエマニュエル・シャルパンティエとともに2020年のノーベル賞を受賞したジェニファー・ダウドナの出身校である。

また、CRISPRに基づく遺伝子編集治療法を開発する一部のバイオテクノロジー企業の活動を複雑にしている。UCバークレーのグループからCRISPR技術をライセンスしたカリブー・バイオサイエンス(ダウドナが共同設立)、インテリア・セラピューティクスなどの企業など、多くの企業が含まれている。

「今回の判決で、ブロード研究所の特許が適切に発行されたことが改めて確認された」とブロード研究所は声明で述べている。「ブロード研究所は、すべての機関が協力して、この革新的な技術への広く開かれたアクセスを確保すべきであると考えている」。

カリフォルニア大学バークレー校のグループは、CVCと総称され、声明で、この決定に異議を唱えるつもりであると述べている。CVCは、真核細胞を含むあらゆる環境下でのCRISPR-Cas9ゲノム編集システムの様々なガイド形式をカバーする、今回の干渉に関与していない40以上の発行済み米国特許を保有している。ブロードが所有する13件の特許と1件の特許出願は、依然として係争中だ。また、ToolgenやSigma-Aldrichとの間でも干渉が行われている。

この決定は、遺伝子研究とバイオテクノロジーに革命をもたらした遺伝子編集技術の所有権をめぐる長年の争いに終止符を打つものと思われる。CRISPRは、科学者がDNAの断片を簡単かつ正確に切り取り、並べ替え、変更することを可能にする。ダウドナと彼女の同僚は、2012年にCRISPRシステムに関する最初の論文を発表し、CRISPRが円形または短い直線状のDNAストレッチを編集できることを、2012年6月28日にオンライン公開されたScience誌に初めて記載したが、ヒトの医薬品の鍵となる真核細胞で機能するかどうかはそこで示されていなかった。

一方、MITとハーバード大学のブロード研究所のFeng Zhangと、これらの大学の他の同僚は2013年1月3日付のScience誌オンライン版で、ヒトとマウスの細胞の編集に成功したと報告している。ZhangはCRISPRでいくつかの賞を分かち合っているが、特筆すべきはノーベル賞から外れたことである。

両機関は特許を申請し、USPTOは当初、2014年にCRISPRの特許をブロード研究所に授与した。UCバークレーはこの決定に異議を唱え、PTOは2017年に、2つの機関からの特許はどちらも個別の成立するほど異なっており、ブロード研究所は、複雑なヒトと動物の細胞におけるCRISPRの使用に関して、特許を保持していると判断した。この特許は潜在的に数十億ドルの価値がある。UCバークレーは、ワシントンDCの連邦巡回控訴裁判所へ控訴し、敗訴した。

28日の判決は、UCバークレーが2019年に特許審判委員会に出した別の異議申し立ての結果であり、異なるCVC特許をブロード研究所の特許に対抗させるものだった。

CVC側はダウドナ、シャルペンティエらが2012年6月に説明したガイドRNAが真核細胞の編集に必要であり、たとえそのグループが、ブロードチームよりも時間をかけて「実用化」し、実験室で機能することを実証したとしても、と主張。これに対し、ブロード研究所側は、CVCチームがそれを機能させることができるようになる何ヶ月も前に、チャンは真核細胞の遺伝子を切断するシステムを持っていたことを繰り返し強調した。ブロード研究所側のレイモンド・ニムロッド弁護士は「明確で永続的なアイデアを持っていたわけではありません。彼らはただ希望と願望を持っていただけだ」と言った

USPTOは再びブロード研究所に味方した。

当初CVCから技術供与を受けていたバイオテック企業は、ブロード研究所と再交渉する必要がありそうだ。ゲノム編集企業のEditas Medicine(エディタス・メディシン)のように、ブロード研究所からライセンスを受けた企業は、より安全性が高いと言える。エディタス・メディシンのジェームズ・ミューレンCEOは声明で、「今回の決定は、深刻な病気と闘う人々のために人生を変える薬を開発する活動を続けている当社の基盤となる知的財産の強さを再確認するものだ」と述べている。

毎月70本のハイエンド記事が読み放題の有料購読が初月無料

アクシオンではクイックな情報は無料で公開していますが、より重要で死活的な情報は有料会員にのみ提供しております。有料会員は弊社オリジナルコンテンツに加え、ブルームバーグ、サイエンティフィック・アメリカン、ニューヨーク・タイムズから厳選された記事、月70本以上にアクセスができるようになります。現在、初月無料キャンペーン中。下の画像をクリックしてください。

Read more

コロナは世界の子どもたちにとって大失敗だった[英エコノミスト]

コロナは世界の子どもたちにとって大失敗だった[英エコノミスト]

過去20年間、主に富裕国で構成されるOECDのアナリストたちは、学校の質を比較するために、3年ごとに数十カ国の生徒たちに読解、数学、科学のテストを受けてもらってきた。パンデミックによる混乱が何年も続いた後、1年遅れで2022年に実施された最新の試験で、良いニュースがもたらされるとは誰も予想していなかった。12月5日に発表された結果は、やはり打撃となった。

By エコノミスト(英国)
中国は2024年に経済的苦境を脱するか?[英エコノミスト]

中国は2024年に経済的苦境を脱するか?[英エコノミスト]

2007年から2009年にかけての世界金融危機の後、エコノミストたちは世界経済が二度と同じようにはならないことをすぐに理解した。災難を乗り越えたとはいえ、危機以前の現状ではなく、「新常態」へと回復するだろう。数年後、この言葉は中国の指導者たちにも採用された。彼らはこの言葉を、猛烈な成長、安価な労働力、途方もない貿易黒字からの脱却を表現するために使った。これらの変化は中国経済にとって必要な進化であり、それを受け入れるべきであり、激しく抵抗すべきではないと彼らは主張した。 中国がコロナを封じ込めるための長いキャンペーンを展開し、今年その再開が失望を呼んだ後、このような感情が再び現れている。格付け会社のムーディーズが今週、中国の信用格付けを中期的に引き下げなければならないかもしれないと述べた理由のひとつである。何人かのエコノミストは、中国の手に負えない不動産市場の新常態を宣言している。最近の日米首脳会談を受けて、中国とアメリカの関係に新たな均衡が生まれることを期待する論者もいる。中国社会科学院の蔡昉は9月、中国の人口減少、消費者の高齢化、選り好みする雇用主の混在によってもたら

By エコノミスト(英国)
イーロン・マスクの「X」は広告主のボイコットにめっぽう弱い[英エコノミスト]

イーロン・マスクの「X」は広告主のボイコットにめっぽう弱い[英エコノミスト]

広告業界を軽蔑するイーロン・マスクは、バイラルなスローガンを得意とする。11月29日に開催されたニューヨーク・タイムズのイベントで、世界一の富豪は、昨年彼が買収したソーシャル・ネットワーク、Xがツイッターとして知られていた頃の広告を引き上げる企業についてどう思うかと質問された。「誰かが私を脅迫しようとしているのなら、『勝手にしろ』」と彼は答えた。 彼のアプローチは、億万長者にとっては自然なことかもしれない。しかし、昨年、収益の90%ほどを広告から得ていた企業にとっては大胆なことだ。Xから広告を撤退させた企業には、アップルやディズニーが含まれる。マスクは以前、Xがブランドにとって安全な空間である証拠として、彼らの存在を挙げていた。

By エコノミスト(英国)