電子タバコの喫煙者は新型コロナのリスクが高い

スタンフォード大学医学部の研究者が率いる新しい研究によると、電子タバコの喫煙は、10代の若者と若い成人の間でCOVID-19のリスクを大幅に増加させることに関連しています。8月11日に「Journal of Adolescent Health」のオンライン版で公開された研究は、パンデミック中に収集された米国の人口ベースのデータを使用して若者の電子タバコの喫煙とCOVID-19 の間のリンクを検討する最初のものです。

電子タバコの喫煙者は新型コロナのリスクが高い

スタンフォード大学医学部の研究者が率いる新しい研究によると、電子タバコの喫煙は、10代の若者と若い成人の間でCOVID-19のリスクを大幅に増加させることに関連しています。

8月11日に「Journal of Adolescent Health」のオンライン版で公開された研究は、パンデミック中に収集された米国の人口ベースのデータを使用して若者の電子タバコの喫煙とCOVID-19 の間のリンクを検討する最初のものです。

研究では、COVID-19を引き起こすウイルスのためにテストされた若者の間で、電子タバコを喫煙した人は、電子タバコを使用していない人よりも感染する可能性が5〜7倍高い。

十代の若者や若い成人は、電子タバコを使用する場合、肺にダメージを与えているので、COVID-19の即時のリスクを抱えている可能性が高いことを知っておく必要がある、と研究の上級著者は、Bonnie Halpern-Felsher、博士、小児科の教授は述べています。

リスクの増加だけではない

「若者は自分の年齢がウイルスに感染するのを防いでくれたり、COVID-19の症状が出ないと思っているかもしれませんが、このデータではタバコを吸う人の間ではそうではないことが示されています」と、この研究の主著者である博士研究員のShivani Mathur Gaihaは書いています。

「この研究は、電子タバコを使用しているか、または電子タバコとタバコの双方を使用している若者が高いリスクにあることをかなり明確に伝え、それはリスクの小さな増加ではありません。それは大きなものです」。

データは5月に実施されたオンライン調査を介して収集されました。調査は、米国の50州すべて、コロンビア特別区、米国の3つの準州に住んでいる13歳から24歳までの4,351人の参加者によって完了しました。研究者は、電子タバコを使用していた人とニコチン製品を使用したことがなかった人の間で均等に分割された参加者のサンプルを募集しました。サンプルはまた、異なる年齢層(思春期、若年成人と成人)、人種、性別でほぼ同数の人々が含まれています。

参加者は、ベイピングデバイスや可燃性タバコを使用したことがあるかどうか、また過去30日間にベイピングや喫煙をしたことがあるかどうかについて質問に答えた。COVID-19の症状を経験したかどうか、COVID-19の検査を受けたかどうか、または検査後にCOVID-19の陽性診断を受けたかどうかを尋ねた。

交絡因子で調整した結果

結果は、年齢、性別、LGBTQステータス、人種/民族、母親の教育レベル、ボディマス指数、避難所命令の遵守状況、参加者が居住している州のCOVID-19診断率、電子タバコ使用の州や地域の傾向などの交絡因子で調整されました。

前の30日間でタバコと電子タバコの両方を使用していた若者たちは、喫煙やベープを吸わなかった人と同じように咳、発熱、疲労感、呼吸困難などのCOVID-19の症状を経験する可能性がほぼ5倍でした。これは、5月に多くの地域でCOVID-19の検査を症状のある人に限定したことを考えると、COVID-19の検査を受ける可能性が高い理由を説明することができる可能性があるといいます。使用したニコチン製品や最近使用したニコチン製品によって異なりますが、喫煙者や喫煙者、またはその両方を使用している若者は、非使用者に比べてCOVID-19検査を受ける可能性が2.6~9倍高くなっていました。

COVID-19の検査を受けた参加者の中で、電子タバコを使用したことがある人は、非使用者よりもCOVID-19と診断される可能性が5倍高かった。過去30日間に電子タバコと従来のタバコの両方を使用したことがある人は、病気と診断される可能性が6.8倍高かった。研究者は、若者の間で流行しているパターンがベイピングデバイスと従来のタバコの両方を使用することであるためか、COVID-19診断と喫煙だけで従来のタバコとの間の関連性を見つけることはできませんでした。他の研究では、ほぼすべてのニコチンを使用している若者がベイピングし、いくつかはまた、タバコを吸うが、非常に少数のタバコのみを使用していることが示されている、と研究者は記述しています。

参考文献

  1. Shivani MathurGaiha,  JingChengPh.D.b, BonnieHalpern-Felsher. Association Between Youth Smoking, Electronic Cigarette Use, and Coronavirus Disease 2019. Journal of Adolescent Health, Available online 11 August 2020.

Photo by Itay Kabalo on Unsplash

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史