Waymoが25億ドルの資金調達を発表

2回目の外部投資家向けラウンド

Waymoが25億ドルの資金調達を発表

Alphabet傘下の自律走行車企業Waymoは16日、自律走行技術のさらなる発展と人員拡充のために、2回目の外部資金調達を発表し、25億ドルを調達したと発表した。

今回の資金調達ラウンドには、既存の投資家であるAlphabet、プライベートエクイティ企業のシルバーレイク、ベンチャーキャピタル大手のアンドリーセン・ホロウィッツ、自動車ディーラーチェーンのオートネーションが参加したほか、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニー、シンガポール政府系ファンド・テマセク等が参加した。

投資家向けサイトPitchBookによると、同社の企業価値は300億ドル強だとされている。同社は長年にわたり、親会社であるAlphabetの資金に依存してきた。Alphabetはルース・ポラットCFOが就任して以来、財務上の規律が行き渡ったことが関係しているせいか、外部資金に頼るよう方針を転換している。その後、Waymoは2020年3月に最初の外部資金調達ラウンドとして25億ドルを発表し、その数ヵ月後には一部の投資家を加えて32億ドルに拡大した。

現在、同社の自律走行型配車サービス「Waymo One」は、アリゾナ州のChandler、Gilbert、Mesa、Tempeの各町を含む約100平方マイルのサービスエリアでのみ一般公開されている。また、Waymoでは、安全運転手を助手席に乗せずに、完全な無人運転の車両で旅行することも可能だが、その場合のサービスエリアは約50平方マイルに過ぎない。

Waymoは、Waymo Viaと呼ばれるサービスで、貨物パートナーのために商品を配送する自律走行トラックも開発している。米国の輸送・物流会社であるJ.B. Hunt社と提携し、同社が保有するクラス8のトラックで貨物を国中に運ぶサービスを行っている。すでにWaymo Viaは、UPSやAutoNationなどの顧客のために、地元で商品を配送している。

Waymoは、アリゾナ州フェニックスにおける自律走行車の運用に関する報告書と論文の中で、2019年から2020年の最初の9カ月間に、18件の衝突事故と29件のニアミスに遭遇したと明らかにしている。これらの衝突には、追突、車両の旋回、さらには、交差点でウェイモの車両が時速40マイル近くで他の車にT字型に衝突した事件も含まれている。同社によると、重傷者はおらず、衝突の「ほぼすべて」が相手の運転手の過失だった。

その報告書は、最近、完全な無人運転車の乗車を一般市民に提供し始めた、世界有数の自律走行車企業の実際の業務について、これまでで最も深く掘り下げたものだ。自律走行車企業はブラックボックスのようなもので、ほとんどの企業は測定可能な指標に厳しい蓋をしており、最も管理された環境下でのみ一般に技術を披露している。

2016年にグーグルの自動運転車部門を「Project Chauffeur」から独立した独自の会社に変革することを監督したジョン・クラフチックCEOが4月に退任した。彼の後任には、Waymoの最高執行責任者(COO)であるテケドラ・マワカナと、同社の最高技術責任者(CTO)であるドミトリー・ドルゴフが就任し、共同CEOの形をとっている。他にも、Waymoの最高財務責任者(COO)であるジェラード・ドワイヤーと、自動車パートナーシップと事業開発の責任者であるアダム・フロストが、昨年5月に退任している。

Waymoは、買収やパートナーシップを通じても事業を拡大している。Waymoは12月、オックスフォード大学のコンピューターサイエンス学部から独立した英国のLatent Logicを買収した。この会社は、模倣学習と呼ばれる機械学習を使用しており、Waymoのシミュレーションの取り組みを強化できる可能性がある。この買収により、Waymoは英国オックスフォードに欧州初のエンジニアリング拠点を開設することになった。

Waymoは昨年春、4月に閉鎖されたロボット関連のスタートアップ企業であるAnki社から十数名のエンジニアを採用した。ロボット工学の専門家13名の中には、Anki社の共同創業者で元CEOのボリス・ソフマンも含まれており、彼は自律走行トラック部門のエンジニアリングを担当している。

また、Waymo社は、ルノーと日産と独占的なパートナーシップを結び、フランスと日本において、商用の自律走行車が乗客と荷物のためにどのように機能するかを研究している。

Waymoの主要な競合企業のひとつであるCruiseは、昨日、GMの金融部門から50億ドルの融資枠を獲得したことを発表した。これは、専用の電気自動車および自律走行車であるOriginの数百台の製造ラインを開始するための資金だ。CEOのダン・アマンはブログで、この融資を受けたことで、商業化の準備を進めるCruiseの「総軍資金」は100億ドル以上になると書いている。

参考文献

Image by Waymo.

参考文献

  • C. Chen et al., "Xuantie-910: A Commercial Multi-Core 12-Stage Pipeline Out-of-Order 64-bit High Performance RISC-V Processor with Vector Extension : Industrial Product," 2020 ACM/IEEE 47th Annual International Symposium on Computer Architecture (ISCA), 2020, pp. 52-64, doi: 10.1109/ISCA45697.2020.00016.

※その他の参考文献はリンクで示した。

Image via Alibaba Cloud / T-head

📨ニュースレター登録とアカウント作成

ニュースレターの登録は記事の下部にある「Sign up for more like this」か右上の「Subscribe」ボタンからサインアップをお願いします。あるいはこちらから。

Special thanks to supporters !

Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Mayumi Nakamura, Kinoco, Masatoshi Yokota, Yohei Onishi, Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash, TS, ikebukurou 太郎, bantou, shota0404, Sarah_investing, Sotaro Kimura, TAMAKI Yoshihito, kanikanaa, La2019, magnettyy, kttshnd, satoshihirose, Tale of orca.

寄付サブスク (吉田を助けろ)

吉田を助けろ(Save the Yoshi!)。運営者の吉田は2年間無休、現在も月8万円の報酬のみでAxionを運営しています。

月10ドル支援したいと考えた人は右上の「Subscribe」のボタンからMonthly 10ドルかYearly 100ドルご支援ください。あるいは、こちらからでも申し込めます。こちらは数量が99個まで設定できるので、大金を助けたい人におすすめです。

その他のサポート

こちらからコーヒー代の支援も可能です。推奨はこちらのStripe Linkです。こちらではない場合は以下からサポートください。

デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。
Takushi Yoshida is creating writing/journalism | Patreon
Become a patron of Takushi Yoshida today: Get access to exclusive content and experiences on the world’s largest membership platform for artists and creators.

投げ銭

Betalen Yoshida Takushi met PayPal.Me
Ga naar paypal.me/axionyoshi en voer het bedrag in. En met PayPal weet je zeker dat het gemakkelijk en veiliger is. Heb je geen PayPal-rekening? Geen probleem.

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史