「Wifiを設置すると儲かる」Web3プロジェクトが惨状を呈する
「WiFiを設置し開放するだけで暗号資産が儲かる」とうたう夢のようなWeb3プロジェクトが、その綻びを多方から指摘され、惨状を呈している。
「WiFiを設置し開放するだけで暗号資産が儲かる」とうたう夢のようなWeb3プロジェクトが、その綻びを多方から指摘され、惨状を呈している。
7月下旬、米テクノロジーメディアMashableは、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)のようなベンチャーキャピタル(VC)によって親会社が支援されているWeb3プロジェクトHelium(ヘリウム)が、提携していない企業を「提携先」と公表してきたと報じた。
Heliumはホームページで、あの電動キックボードのモビリティ企業であるLimeが、同社の製品を利用したメッシュ無線ネットワークを使っていると宣伝してきた。しかしLimeはMashableに対し、2019年以降、同社とは関係を持たず、Heliumの技術で初期テストを行ったことがあるだけだと述べている。
これを受けて、HeliumのウェブサイトにLimeのすぐ隣にロゴが表示されていたSalesforceもすぐさまHeliumとの提携を否定した。
米国東部時間午後4時35分から午後5時30分の間に、LimeとSalesforceのロゴがHeliumのトップページから削除された。同社はメディアからの質問に対して沈黙を続けているという。
Limeの顧客とされる地位は些細なものではなく、Heliumのマーケティングの核心部分と思われるものだった。Heliumは「既存のインターネット・サービス・プロバイダーが接続できない、あるいは接続しようとしない場所に独自の接続を提供できる、モノのインターネット(IoT)デバイスの分散型ネットワークである」と自称している(おそらく彼らはWiFiホットスポットの仕組みを知らないのだ)
2月のニューヨークタイムズの記事では、LimeによるHeliumネットワークの利用が、Heliumが「実在の人物や企業によって毎日使われている本物の製品」であることの証拠として引用されている。
Heliumは数百ドルから数千ドルする「Helium ホットスポット」と呼ばれるWi-Fi ホットスポットを家に設置し、ネットワークのユーザーが近くにいてデータが必要なときにそれに接続するというものだ。ホットスポットを経由するデータが多ければ多いほど、HNT(Heliumの暗号通貨)を獲得することができる。
しかし、このクリプトエコノミクス(暗号通貨経済学)はうまくいっていない。The Generalistのレポートによると、先月Heliumのネットワークにアクセスするために使われたデータクレジット(DC)は約6,500ドル分しかなかったという。これは、利益を得ることを期待してネットワークのホットスポットを設置するために人々が機器に費やした数百万ドルとは対照的で、衝撃的に低い数字となっている。
Web3に懐疑的なエンジェル投資家のLiron Shapiraは「平均して、彼らはホットスポットを購入するために400〜800ドルを費やした。彼らは月100ドル、つまりコストを回収して受動的な収入を得るのに十分な金額を期待していた。しかし、その後、彼らの収益はわずか月20ドルにまで落ち込んだ」とツイートしている。
ニューヨークタイムズの記事は、Heliumのソリューションが有用な例として、Limeだけでなく、ネズミや爬虫類の罠の会社であるVictorもHeliumのユーザーとしてリストアップしていた。Heliumが提携発表時にHelium対応のVictor製ねずみ取りが購入できるとアピールしていたサイトでは、もう販売していないようだ。
プレスリリースを読んだが、ねずみ取りとWiFiホットスポットの組み合わせによって何が可能になるのかを理解することは難しかった。
Victorの商業害虫駆除担当シニアディレクターであるアシュリー・ブラウンは「私たちのチームは、効果の高いネズミ駆除装置を作る専門家であり、120年以上にわたってこの仕事に携わってきました。私たちの専門知識とHeliumのユニークなネットワークを組み合わせる機会を得たことは、新しい顧客に革命的なトラップを提供するエキサイティングな機会です」 と語っている。
革命的なトラップ…ぜひ見たかったものだ。