GPT-3生成のブログ、ハッカーニュースで1位に

カルフォルニア大学バークリー校の大学生のLiam Porrが言語生成AIツール「GPT-3」を使って偽のブログ記事を作成したところ、ハッカーニュースで1位になった。Porrは、GPT-3によって生成されたコンテンツが人間によって書かれたものだと信じ込ませることができることを実証した。

GPT-3生成のブログ、ハッカーニュースで1位に

カルフォルニア大学バークリー校の学部生Liam Porrが言語生成AIツール「GPT-3」を使って偽のブログ記事を作成したところ、ハッカーニュースで1位になったとMIT Technology Reviewが報じた。Porrは、GPT-3によって生成されたコンテンツが人間によって書かれたものと信じ込ませることができることを実証した。彼は「実際、超簡単だった、それが怖いところだった」と語っている。

彼のブログが完全にAIが生成したものだと気づいた人はほとんどいなかった。何人かは「購読」を押した。これまでで最も強力な言語生成AIツールであるGPT-3がコンテンツ制作にどのような影響を与えるかについては、多くの人が推測してきたが、今回のケースはその脅威を例証した。

GPT-3はサンフランシスコに拠点を置くOpenAIによって設計された機械学習モデルである。GPT-3は、あらゆる種類の情報を網羅した大規模なテキストデータのコーパス上で訓練されているため、機械翻訳、質問と回答、空白の単語を埋めて文章を完成させることができる。基本的な足し算や引き算などの簡単な計算も可能だ。

OpenAIは昨年2月、アルゴリズムの初期バージョンであるGPT-2を発表して話題を呼んだが、これは悪用されることを恐れて公表しなかった。同年11月までに、OpenAIは立場を逆転してモデルを公開し、「これまでのところ悪用の強い証拠は検出されなかった」と述べた。

OpenAIはGPT-3については異なるアプローチをとった。プライベートベータ版を申請した研究者の中から選ばれた研究者にアルゴリズムを与え、彼らのフィードバックを集めて年末までに技術を商品化することを目標とすることにした。

Porrはベータ版への申請をしたもののうまく行かず、それでもベータ版へのアクセスを持っている博士課程の大学院生の協力すをとりつけると、Porrは彼が実行するための小さなスクリプトを書いた。それはGPT-3にブログ記事の見出しと紹介文を与え、いくつかの完成したバージョンを吐き出した。Porrの最初の投稿(Hacker Newsに掲載されたもの)とそれ以降の投稿は、ほとんど編集をせずに、出力されたものをコピー&ペーストしたものだったという。

GPT-3は、きれいな言語を作るのは得意だが、論理的で合理的であることはあまり得意ではない。そこで彼は、厳密な論理を必要としない人気のあるブログのカテゴリー、つまり生産性と自己啓発を選んだ。

ヒットしたブログのタイトルは 「Feeling unproductive? Maybe you shouild stop overthinking」(非生産的になっている? 深刻に考えすぎないほうがいい) だった。

Porrは、「GPT-3が人間のライターとして成り済ますことができることを証明したかった」 と語っている。実際、アルゴリズムのやや奇妙な書き方や時折のエラーにもかかわらず、Hacker Newsの彼の投稿にコメントした数十人のうち、アルゴリズムによって生成されたのではないかという疑惑を提起したのは3、4人だけだった。「今は参入障壁が非常に低くなっているので、平凡なブログコンテンツが氾濫する可能性がある。オンラインコンテンツの価値は大きく低下すると思う」と彼はMIT Technology Reviewに伝えた。

OpenAIが文章生成AIのGPT-3を商用化
OpenAIは、その機械学習技術を使って企業がテキストを生成、分析、処理することで収入を得る初の商用サービスを6月に開始した。マイクロソフトのクラウドプラットフォームAzureからAPI経由で同社が開発したテキスト生成器「GPT-3」を利用できる。現状、実験に興味のある企業や学術関係者にベータ版に過ぎない。
GPT-3が1750億パラメータで構成される理由
OpenAIの研究者たちはこのほど、1750億個のパラメータで構成された最先端の言語モデル「GPT-3」の開発について説明した論文を発表した。これまでの研究では、より大きなモデルが解決策になる可能性があることが示されており、GPT-3はいくつかの不備を含みながらもそれを実証した。
汎用人工知能を目標とする研究所OpenAIとは?
OpenAIは、設立から4年という短い期間で、世界でも有数のAI研究所になった。DeepMindのような他のAIの重鎮たちと並んで、常に話題性のある研究を行っていることで有名になった。当初の非営利団体から今では、営利企業に変身し、イーロン・マスクとは袂を分かっている。

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史