中国VCの印ベンチャー投資が過去最大に 成熟した本土から乗り換え

中国のベンチャーキャピタリスト(VC)は昨年、インドの新興企業に記録的な額の資金を提供しました。中国資本は、同国のテクノロジーブームの不可欠な原資であることは疑いの余地がありません。

中国VCの印ベンチャー投資が過去最大に  成熟した本土から乗り換え

中国のベンチャーキャピタリスト(VC)は昨年、インドの新興企業に記録的な額の資金を提供しました。両国の冷ややかな関係の中で、インドは中国のVCの影響についての懸念を深めていますが、中国資本は、同国のテクノロジーブームの不可欠な原資であることは疑いの余地がありません。

金融データプロバイダーのRefinitivによると、今年の最後の四半期では、中国の投資家が関与した取引は合計14億ドルという記録的な額になりました。ベンチャーキャピタル向けのデータプロバイダーのTracxnは、中国のファンドが昨年54回の資金調達ラウンドに投資したと指摘しています。これは史上最大の数です。

これにより、中国はインドの新興企業にとって最大の資金源の1つとなり、セコイアやソフトバンクなどの定評のある投資家に加わります。10億ドル以上の価値があるインドの新興企業の3分の2には、少なくとも1人の中国のVC投資家がいます。

アリババや世界のテンセントなども、インドと東南アジアを次の市場として見ています。アリババはペイメント企業Paytmと食品配送サービスZomatoに投資しており、配車企業Olaと教育系新興企業Byjuを支援しています。

Shunwei Capital(順為資本)やMorningside Ventures(晨兴资本)などのファンドも活発になり、それぞれ自転車タクシーアプリのRapidoなどの新興企業に投資しています。

典型的な例としては、15ものインドの言語でソーシャルメディアプラットフォームを提供する新興企業、ShareChatの資金調達があります。2019年8月の1億ドルの資金調達ラウンドには、Twitterなどの7つの主要なグローバル投資家が集まりましたが、上海に拠点を置くTrustbridge Partnersが共同でリードし、Shunwei CapitalとMorningside Venture Capitalも含まれていました。このラウンドは、ShareChatが中国のスマートフォンメーカーXiaomiとShunweiから資金を調達してからわずか6か月に行われています。

その結果、米国の投資家はインド市場を支配しなくなりました。中国共産党のChina Dailyによると、2019年上半期、インドの新興企業は海外投資家から約39億ドルを調達しましたが、中国の大企業がこの投資の大部分を占めています。

Tracxnは、インドのスタートアップエコシステムにおける投資やその他の変数を追跡し、2018年に中国のベンチャーキャピタル企業がインドで56億ドルを投入したと明らかにしています。これは2016年の5倍の上昇で、インドへの米国と日本の投資を上回っています。

本土中国のスランプ

中国の産業省の研究機関である中国信息通信研究院報告書(中国語)によると、中国の技術系新興企業に対するベンチャーキャピタルの資金は、第4四半期に前年同期比51.5%減少しました中国の新興企業は第4四半期に403回の資金調達ラウンドを終了し、合計約68億ドルをベンチャーキャピタル投資家から調達しました。

さらに、報告書によると、2018年の同時期、新興企業は564ラウンドで141億ドルを集めていました。シードおよびシリーズAの資金調達ラウンドを含む初期段階の投資は、2019年第4四半期のすべての投資活動の73%を占めました。四半期に集められた資金の半分以上は、深センに拠点を置くTenglong Holding Groupの調達に依ります。データセンターサービスプロバイダーは、260億元(約37億ドル)に相当するシリーズAをクローズしました。参加投資家には、モルガン・スタンレー・アジアと不動産開発者の中国南山開発グループが含まれています。裏返すと、Tenglong 以外の案件は小さいサイズのものに限られた、ということです。

インドと同時に中国資本の約束の地となっているのは東南アジアです。東南アジアのハイテク企業へのVC投資総額は、上半期に34億ドルに達し、前年同期から300%以上増加しました。このうち、中国企業の投資額は2018年上半期の1億4800万ドルから6億6700万ドルに増えたのです。中国のモバイルインターネットの成長は鈍化しており、成熟に達しました。

地政学上の不仲

しかし、これは「ほぼ10年前までは考えられなかったことだ。インドと中国は長い間地政学的なライバルでした。たとえば、インドは、パキスタンやスリランカなどの近隣諸国とは対照的に、中国のベルトおよび道路インフラ構築スキームへの参加に抵抗しています。北部の国境では、両国の軍が挑発合戦を繰り返し、スリランカには中国の支援で軍港が建設されました。南シナ海問題の緊張が高まったとき、インドは海軍をその水域に派遣することをASEAN(東南アジア諸国連合)に申し出たこともあります。

政治的な文脈で最も批判にさらされてきたのは、アリババに株式の過半を保有されているPaytmです。Paytmの最高経営責任者であるVijay Shekhar Sharmaは、中国企業の所有権に対する批判に直面して、PaytmはMarutiのような企業だ、と反論したことがあります。かつて政府が支配していたMarutiは現在、スズキ自動車が過半数を所有し、インド最大級の自動車会社として操業しています。

Photo by Damian Patkowski on Unsplash

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史