豪州、FacebookとGoogleにニュースコンテンツへの支払いを義務付ける法律を可決

豪州政府は、GoogleとFacebookに、報道機関との間でコンテンツの対価を支払うよう交渉するか、仲裁に応じることを義務付ける新法を可決した。

豪州、FacebookとGoogleにニュースコンテンツへの支払いを義務付ける法律を可決

豪州は、GoogleとFacebookに、報道機関との間でコンテンツの対価を支払うよう交渉するか、仲裁に応じることを義務付ける新法を可決した。

この新法を主導した自由党のジョシュ・フライデンバーグ副党首は、「これは重要な節目です」と述べている。この法律は、競争の平準化を助け、オーストラリアのニュースメディア企業がオリジナルコンテンツの制作に対して報酬を得ることを可能にする」と述べた。オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、この法律が豪州のニュースメディア企業とグーグルやフェイスブックとの間の大きな交渉力の不均衡に対処する、と述べている。

この新法には、2つのテック大手の猛烈な反対があった。この2社の中で最も声が大きいのはFacebookで、メインのソーシャルネットワーク上でのニュースコンテンツの共有を一時的にブロックし、オーストラリア政府が提案された法律を修正することに同意した後にようやく落ち着いた。

Googleはまた、法律が施行された場合、それは国から検索エンジンを撤退しなければならないだろうと当初示唆したが、その後、それはその考えを撤回した. その代わりに、Googleは報道機関にニュースコンテンツを提供するために、メディア機関との契約を結ぶことにした。これらは、Googleがそのニュースショーケース製品でウォールストリートジャーナルのようなメディアからのコンテンツをホストするために「多額の支払い」を行うと宣言している。ワシントン・ポストGerrit De Vynckは、これらの取引は、それが通常の検索結果にリンクされているニュース記事のための支払いを回避できるようにすることを意図している、と主張している。

Googleに賛同する著名な協力者もいる。ワールドワイドウェブの生みの親であるティム・バーナーズ・リーは、「この規定は、オンライン上の特定のコンテンツ間のリンクに支払いを要求することで、ウェブの基本的な原則に違反する危険性がある」との意見を提出した(46番参照)。TCP/IPの設計を助けたインターネットのもう一人の創始者であるヴィント・カーフは、委員会で同様の考えを共有していた。

Photo by Alexander Shatov on Unsplash

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史