インドニュースまとめ 8月4週 Appleがインドに本腰を据える

1週間のインドテクノロジー業界のニュースをおさらいする「インドニュースまとめ」。Appleがオンラインストアを開店準備し、iPhoneの国内組立ラインアップを増やし、インド市場へのギアを上げている。

インドニュースまとめ  8月4週  Appleがインドに本腰を据える

1週間のインドテクノロジー業界のニュースをおさらいする「インドニュースまとめ」。Appleがオンラインストアを開店準備し、iPhoneの国内組立ラインアップを増やし、インド市場へのギアを上げている。

ブルームバーグのレポートによると、Appleのオンラインストアは9月下旬と10月の大規模なインドの祭典シーズンの直前に開店する見通し。今までのAppleにとっての最大のハードルは、海外の単一ブランド小売を規制するインドの法律だった。30%の現地調達ルールは、2019年に緩和された。それ以来、Appleは他の国と同様に、インドでもApple Storeだけでなく、専用のオンラインストアの立ち上げに向けて準備してきた。

インドがハイエンドスマートフォンの市場として本格的にAppleの射程圏に入ったことを意味する。

アップルは、その手頃な価格の第二世代のiPhone SEをインド湖屋内で組み立て始めた。新しいiPhone SEは、バンガロールの工場でAppleのサプライヤーWistronによって組み立てられている。Navkendar Singhによると、 IDCインドィアのリサーチディレクターによると、新しいiPhone SEは、インドの消費者にとって魅力的な価格帯にあり、また消費者は小型の機種を好むこともiPhone SEにとって好ましい状況だという。

インドはここ数年でスマートフォン市場の急成長を遂げており、今年初めには米国を抜いて第2位のスマートフォン市場となった(出荷台数ベース)。ブルームバーグの報道によると、Appleは2021年にムンバイのBKC地区にApple Storeを開店した後、バンガロールのミンスクスクエア地区に2店舗目のApple Storeをオープンし、さらに多くの店舗が計画されている。

ニュースダイジェスト

ロサンゼルスに本社を置くTikTokと同様の機能を持つアプリ「Triller」は24日に、最大財閥リライアンスの音楽アプリ「JioSaavn」と提携し、JioSaavnのホーム画面に縦型の動画を埋め込むことになったと発表した。TikTokの不在を利用しようとしている地元企業は他に、オンデマンドビデオストリーミングサービスのZee5、ニュースアグリゲータアプリのDailyHunt、Times Internetの音楽ストリーミングサービスGaana、ビデオストリーマーのMX Playerなどがある。

インド政府は、接触確認アプリ「Aarogya Setuで収集した従業員の情報に、雇用主などの第三者がアクセスできるAPIサービスを作成した。オープンAPIサービスは、インドで登録された50人以上の従業員を持つ組織や事業体が、Aarogya Setuアプリケーションをリアルタイムで照会し、従業員や同意を得た他のAarogya Setuユーザーの健康状態を取得するために利用できるようになっている。

インドの新興企業へのベンチャーキャピタル投資は、今年4月から7月にかけて大幅に減少しており、コロナ流行による景気後退の影響で、企業にとって厳しい状況が続いていることを反映している。インドのアーリーステージの新興企業は、4月から7月の間に1億5,600万ドル相当の40件のシリーズA案件を完了させたと、Venture Intelligenceのデータに基づいたMintのレポートは述べている。これは、12月から3月の期間中に閉鎖された4億2,100万ドル相当の66件の案件と比較すると、62.9%の減少だ。

インド最大のビジネスコングロマリットの1つであるタタ・グループは、スーパーアプリのプレイに向けて準備を進めている。グループは今年末までに稼働する予定のスーパーアプリの下でタタ・グループすべての会社のサービスをまとめるために取り組んでいる。

インド南部のタミル・ナードゥ州チェンナイにルーツを持つ、民主党副大統領候補のカマラ・ハリスの人気が、インド国内で高まっているという。ハリスのスピーチでのタミル語の使用は、インドで彼女のファンを増やしている。

シンガポール政府系ファンドTemasekはZomatoに6,100万ドルを投資し、2.73%の株式を保有することになった。Fintrackrの計算では、同社のポストマネーバリュエーションは31.8億ドル(約3.8億円)と推定され、株価は前のラウンドから7%ディスカウント。Zomatoは今年初めの4月にスコットランドに拠点を置くPacific Horizon Investment Trustから500万ドルを調達した際、32億5000万ドルの評価を受けていた。

アマゾンが世界最大のハイデラバードにオフィスを構え、成長を遂げているが、地元の事業家がアマゾンに反発している。全インド商人連合の創設者であり書記長を務めるプラヴィーン・カンデルワル氏は、この会社が国内貿易に打撃を与え、結果として国内の何千もの国内企業が閉鎖されたと主張している。

Photo: "Tim Cook, Apple, at Climate Week NYC 2014"by TheClimateGroup is licensed under CC BY-NC-SA 2.0

Read more

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国人は自動車が大好きだ。バッテリーで走らない限りは。ピュー・リサーチ・センターが7月に発表した世論調査によると、電気自動車(EV)の購入を検討する米国人は5分の2以下だった。充電網が絶えず拡大し、選べるEVの車種がますます増えているにもかかわらず、このシェアは前年をわずかに下回っている。 この言葉は、相対的な無策に裏打ちされている。2023年第3四半期には、バッテリー電気自動車(BEV)は全自動車販売台数の8%を占めていた。今年これまでに米国で販売されたEV(ハイブリッド車を除く)は100万台に満たず、自動車大国でない欧州の半分強である(図表参照)。中国のドライバーはその4倍近くを購入している。

By エコノミスト(英国)
労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

2010年代半ばは労働者にとって最悪の時代だったという点では、ほぼ誰もが同意している。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの人類学者であるデイヴィッド・グレーバーは、「ブルシット・ジョブ(どうでもいい仕事)」という言葉を作り、無目的な仕事が蔓延していると主張した。2007年から2009年にかけての世界金融危機からの回復には時間がかかり、豊かな国々で構成されるOECDクラブでは、労働人口の約7%が完全に仕事を失っていた。賃金の伸びは弱く、所得格差はとどまるところを知らない。 状況はどう変わったか。富裕国の世界では今、労働者は黄金時代を迎えている。社会が高齢化するにつれて、労働はより希少になり、より良い報酬が得られるようになっている。政府は大きな支出を行い、経済を活性化させ、賃上げ要求を後押ししている。一方、人工知能(AI)は労働者、特に熟練度の低い労働者の生産性を向上させており、これも賃金上昇につながる可能性がある。例えば、労働力が不足しているところでは、先端技術の利用は賃金を上昇させる可能性が高い。その結果、労働市場の仕組みが一変する。 その理由を理解するために、暗

By エコノミスト(英国)
中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

脳腫瘍で余命いくばくもないトゥー・チャンワンは、最後の言葉を残した。その中国の気象学者は、気候が温暖化していることに気づいていた。1961年、彼は共産党の機関紙『人民日報』で、人類の生命を維持するための条件が変化する可能性があると警告した。 しかし彼は、温暖化は太陽活動のサイクルの一部であり、いつかは逆転するだろうと考えていた。トゥーは、化石燃料の燃焼が大気中に炭素を排出し、気候変動を引き起こしているとは考えなかった。彼の論文の数ページ前の『人民日報』のその号には、ニヤリと笑う炭鉱労働者の写真が掲載されていた。中国は欧米に経済的に追いつくため、工業化を急いでいた。 今日、中国は工業大国であり、世界の製造業の4分の1以上を擁する。しかし、その進歩の代償として排出量が増加している。過去30年間、中国はどの国よりも多くの二酸化炭素を大気中に排出してきた(図表1参照)。調査会社のロディウム・グループによれば、中国は毎年世界の温室効果ガスの4分の1以上を排出している。これは、2位の米国の約2倍である(ただし、一人当たりで見ると米国の方がまだひどい)。

By エコノミスト(英国)