スウェーデン決済大手Klarna、企業価値310億ドルで10億ドル調達へ―関係者

スウェーデン決済大手Klarnaは近く、310億ドルの企業価値で10億ドルを調達する見込みだ。Bloombergが報じた。昨年9月、シルバーレイクが率いる投資家グループからの6億5,000万ドルの資金調達ラウンドを完了した。当時、同社の企業価値は110億ドルを付けていたため、わずか5ヶ月で3倍に達した可能性がある。

スウェーデン決済大手Klarna、企業価値310億ドルで10億ドル調達へ―関係者

スウェーデン決済大手Klarnaは近く、310億ドルの企業価値で10億ドルを調達する見込みだ。Bloombergが報じた

昨年9月、シルバーレイクが率いる投資家グループからの6億5,000万ドルの資金調達ラウンドを完了した。当時、同社の企業価値は110億ドルを付けていたため、わずか5ヶ月で3倍に達した可能性がある。

23日のロイターの報道では、プライベートラウンド以降は直接上場に向かう可能性があるとされていた。最高経営責任者(CEO)のセバスチャン・シェミアトコフスキは、直接上場(ダイレクトリスティング)の可能性を否定しなかった。

同じスウェーデン企業のSpotifyは直接上場のパイオニア。2018年4月、Spotifyはニューヨーク証券取引所に株式を上場して直接上場を完了した。2019年6月には、Slackはニューヨーク証券取引所で株式の取引を開始し、直接上場を完了した。

金融機関関係者は、同社が、一定の手数料をスポンサーにもたらすニューヨークでの新規株式公開(IPO)や特別目的買収会社(SPAC)との合併を完了することを期待しているという。

Image by Klarna.

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史