TikTokの落とし穴: 高まる政治リスク

Bytedanceの創始者である張一鳴(Zhang Yiming)は、政治的圧力を和らげるため、ショートビデオアプリTikTokをグローバル市場にローカライズするためにできる限りのことをしてきた。しかし、TikTokの影響力の高まりと中国と欧米、インドの緊張の高まりは、これまでにない厳しい政治リスクを生み出しており、Bytedanceの国際展開を窮地に陥れている。

TikTokの落とし穴: 高まる政治リスク

本記事は7/21のAxion Tech Newsletterで公開されたものです。Newsletterの購読はこちらから。

要点

Bytedanceの創始者である張一鳴(Zhang Yiming)は、政治的圧力を和らげるため、ショートビデオアプリTikTokをグローバル市場にローカライズするためにできる限りのことをしてきた。しかし、TikTokの影響力の高まりと中国と欧米、インドの緊張の高まりは、これまでにない厳しい政治リスクを生み出しており、Bytedanceの国際展開を窮地に陥れている。

高まる政治リスク

世界で20億以上のダウンロード数を誇る急成長中のソーシャルメディアアプリ「TikTok」は、ユーザーのプライバシーを侵害しているという疑惑の中で、世界各国からの禁止または禁止の脅しに直面している。その人気の影響力の拡大により、このアプリはどの政府からも無視できない存在となっている。アメリカでは、TikTokは政治的な議論の一部となっている。11月の米大統領選挙はTikTokにとって挑戦となる可能性が高い。

現在の中国企業に対する制裁については、民主党と共和党の間で意見の相違はあまりなく、ZTEとHuaweiの次は、TikTokが次のターゲットになる可能性がある。

欧州連合(EU)のデータ保護監視団は6月初旬にタスクフォースを設置し、TikTokのデータ処理活動とプライバシー慣行を調査した。インドはデータセキュリティとプライバシーの問題を理由に、TikTokに禁止措置を課した。インドはアプリの最大の海外市場であり、インドのユーザー数は2億人を超えていた。

その1週間後、TikTokは、月間アクティブユーザー数7000万人の第2位の海外市場である米国から禁止されるという脅威に直面した。マイク・ポンペオ米国務長官は7月6日、米国がTikTokを含む中国のソーシャルメディアアプリの禁止を検討していることを明らかにした。 同長官は、米国の国家安全保障と米国国民が自分の情報が中国共産党の手に渡ってしまうことから守ることを理由に挙げた。マーク・メドウズ参謀長は水曜日、記者団に「TikTokや他のアプリに関連して国家安全保障上のリスクを検討している多くの政権関係者がいる」と語り、数ヶ月ではなく数週間以内に行動を起こす可能性があると付け加えた。

最近では、ホワイトハウスの貿易顧問のピーター・ナバロが、Fox News Channelの「Sunday Morning Futures」のインタビュー中で、TikTokの新しい最高経営責任者ケビン・メイヤー(元ディズニー取締役)を「アメリカ人の操り人形」と呼び、政権は同社と他の中国のソーシャルメディアアプリに対して "強力な行動"を取るだろうと述べた。

TikTokへの懸念は、民間企業の世界にも波及している。先週、ウェルズファーゴは、それが会社のデバイス上でTikTokを使用することを禁止していたと明らかにした。アマゾンもまた会社が提供するデバイスでのTikTokの利用を禁止したとニューヨーク・タイムズ紙が報じ、アマゾンがそれを否定するという事態になった。

Bytedanceの子会社TikTokに宣戦布告したポンペオ国務長官 (CC BY 2.0).

楽しいバイラルから政治的インフルエンサーへ

ポンペオのコメントは、オクラホマ州タルサで行われたドナルド・トランプ大統領の6月20日のキャンペーン集会でのTikTokユーザーの「工作」がトリガーになった可能性がある。TikTokユーザーは、TikTokに動画を投稿してチケットを登録するように促し、当日イベントに出席しないことで、集会を台無しにした。トランプのキャンペーンマネージャー、ブラッド・パースケールが100万人以上のチケット予約を受けたことをツイッターで自慢したが、集会が始まると19,200席のアリーナには6,200人しかおらず、大半は空登録だった。

この工作をTikTokで実行したのは「K-pop」のファンとされており、K-pop動画をアップロードし楽しむ活動で知られたが、突如としてTikTok上で連携を呼びかけてすぐさまチームを形成し、政治活動を実行した。

このイタズラは、TikTokが中国以外のいくつかの市場でどれだけ影響力を持つようになったかを示した。他の中国のアプリの国際版は、テンセントのWeChatなど、主に海外の中国人ユーザーをターゲットにしている。しかし、TikTokは海外市場のローカルユーザーを狙っており、海外にいる中国人だけではない。

政治的影響力

2019年以降、TikTokは世界市場で最もダウンロードされたアプリの上位にランクインしている。FacebookのWhatsApp、Instagram、Messengerに次いで、6年ぶりに全世界で20億ダウンロードを突破した。

TikTokは5月、BMWケニーとしても知られるケネス・コビーの曲「Wipe It Down」に合わせて鏡を掃除しながら、ユーザーが1回のスワイプで着ているものを変えたり、外見を変えたりするコスチューム変身機能を開始した。この「Wipe it down」チャレンジは10億回以上のクリック数を集め、俳優のウィル・スミスをはじめとする多くの著名人が参加した。

その政治的影響力は無視できないものになっている。いまやTikTokは、何百万人もの若いアメリカ人が公共の場でパフォーマンスを行い、自分たちのアイデンティティを探求する場として、イデオロギーの形成、政治活動、トロールのための著名な場だ。

また、主体である若いユーザーは伝統的な政治に関与することに消極的であるにもかかわらず、TikTokのような場で「BLM」(Black Lives Matter)のような政治的意志を表明することに積極的だ。このサービスは政治的広告を許可していないため、政治キャンペーン立案者からの関心を集めている。また、人々が集まり、すぐに行動に移すことができる空間でもある。

コロンビア大学助教授のIoana Literatとヘブライ大学助教授のNeta Kligler-Vilenchikは、TikTokでは、リベラルな若者も保守的な若者もスペース上で活動しているが、彼らの多くは自分の政治的見解を共有する仲間と話すことに終始しており、政治的な境界線を越えて交流することはほとんどない、と主張している。

急激なロビー活動の拡大

張は2019年の半分をワシントンで過ごし、アメリカ政府との関係を構築しようと務めたという。一方、TikTokはブランディングや人事を含めた業務全般を現地化した。張は、新しい取締役会の設置、張氏の超議決権の放棄、主要役員の国籍変更など、米国政府の懸念に対処するためのオプションを投資家と協議してきた。

米政府の態度が硬化するのを受けて、Bytedanceは米国でのロビー活動を強化している。ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、1年前には首都でのロビー活動は事実上なかったが、トランプ大統領との深いつながりを持つ1人を含む、35人以上のロビイストを揃え、米国が罰則を下すのを防ごうとしている。

過去3ヶ月間、TikTokを代表して活動しているロビイストは、商業、司法、情報などのトップ委員会の委員を含む、少なくとも50回以上の議会スタッフや議員との会合を行ってきた。これらの会合では、TikTokが中国で事業を行っていないこと、トップリーダーのほとんどが米国在住で米国市民であることを示す組織図を含む、洗練されたプレゼンテーションが行われたと言われる。例えば、プレゼンテーションでは、TikTokの新しい最高経営責任者であるケビン・メイヤー氏は、ディズニーの元役員であり、ロサンゼルスに住んでいるという説明が行われたという。

同社は、インターネット協会の元会長で長年共和党の議会補佐官を務めたベッカーマンや、ペンシルバニア州でトランプ氏の選挙運動を指揮し、大統領から「私の良き友人の一人」と評されているデビッド・J・アーバンなど、人脈のあるロビイストを加えている。彼はポンペオ国務長官やマーク・T・エスパー国防長官の同級生でもある。

さらにニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、2020年の最初の3ヶ月間、ByteDanceはロビー活動に30万ドルを費やしており、前四半期の2倍、2019年の4分の2に相当する額となっている。TikTokのロビー活動力は、AmazonやFacebook、Googleなどの他のテック大手ほどではないが、同社は驚くほどのスピードでロビイングを展開している。

TikTokのロビー活動に詳しい2人によると、議員との会合では、ロビイストたちは、アプリは主に娯楽用であり、通常政府の監視の対象となるようなコンテンツではないと主張しているという。彼らは、最も人気のあるクリップは、7000万人のフォロワーを持つコネチカット州の16歳のダンサーCharli D'Amelioのような若いインフルエンサーによるものだと指摘している。

また、ベンチャーキャピタルのセコイア社の中国部門や、プライベート・エクイティ企業のKKR社、ゼネラル・アトランティック社など、アメリカの投資家にもスポットを当てていると、この件に詳しいある関係者は語った。

欧米市場を狙う布陣を整えたが…

海外市場では、TikTokを代表する信頼できる人物が必要だと考えた張は、5月に元ディズニーのベテラン、ケビン・メイヤーをTikTokの新CEOに起用した。

ケビンは、ディズニー(NYSE:DIS)での長いキャリアを経て、最近ではDirect-to-Consumer & Internationalの部門長を務め、成功を収めた。同社では、同社の主要なストリーミングサービスであるDisney+の開発と展開を監督。また、Hulu、ESPN+、Hotstarなどの他のダイレクト・ツー・コンシューマー事業を率い、ディズニーの国際事業、グローバル広告販売、グローバルコンテンツ販売を監督した。

ボブ・アイガーの後継者と目されていたケビン・メイヤーだが、ディズニーCEOの座を手に入れられなかった。大学スポーツからビジネススクールを経たキャリアで、いかにもそれらしい。Image via Bytedance

ケビンはまた、欧米人の幹部のチーム全体を採用した。その中には、元マイクロソフトの最高知的財産権顧問であるエーリッヒ・アンダーセンがグローバル・ジェネラル・カウンセルに、元ADPのローランド・クルティエが最高情報セキュリティ責任者に、元Huluのブランド・チーフであるニック・トランが北米マーケティング責任者に、元フェイスブックとヤフーの上級幹部であるブレイク・チャンドリーが戦略的パートナーシップの責任者に任命されている。また先月、TikTokは、新たに立ち上げたオーストラリアオフィスのジェネラルマネージャーとして、元グーグル幹部のリー・ハンターを採用した。

経営陣全員が現地の顔ぶれに入れ替わる中、ByteDanceは海外の中国人社員をすべて引き揚げ、現地採用の人材に入れ替えた。人材の現地化に加えて、張は国際事業の本部を海外に移すことも検討した。張はロンドン、シンガポール、ダブリンなどの場所を検討していたといわれる。

今月初め、TikTokは、プライバシーへの懸念が高まる中、ヨーロッパのユーザーの個人情報保護の責任を米国の事業体からアイルランドと英国の支店に移す計画を発表した。同社はまた、ロサンゼルスにコンテンツモデレーション透明性センターを開設した。これは、アプリのユーザーデータの取り扱いや、北京の要請に応じてコンテンツを検閲しているかどうかについての米国の議員の懸念を和らげるための努力の一環として、外部の専門家にTikTokの日常業務の全貌を公開したものである。

しかし、これらの努力は米国の敵対的な政治姿勢を覆す効果はほとんどなかったようだ。

神経質になる投資家

財新によると、パンデミックが発生する中、張は現在、米国に渡航することはできないが、KKRやゼネラルアトランティックなどのTikTokの海外投資家は積極的にロビー活動を行っていると、投資家の関係者は語ったという。

投資家はますます神経質になっている。2019年、TikTokとアプリの中国版Douyinは親会社に600億~700億元(85.8億~100億ドル)を生み出しており、ByteDanceの収益の半分以上を占めていた。

2018年の最新の資金調達ラウンドでは、ByteDanceはソフトバンクグループ、KKR、ゼネラルアトランティックが率いる投資家グループから30億ドルを調達した。これにより同社の評価額は750億ドルとなり、1年未満前の前回の資金調達ラウンドの2倍以上になった。同社の紙面上の価値は、最近の未公開株取引で少なくとも3分の1から1,000億ドル以上に上昇している。

しかし、財新がBytedanceの投資家の談話として報じるところによると、この数字は現在では理論上のものに過ぎず、誰も買いたいとは思っていないと投資家は言う。記事によると、「昨年、多くの潜在的な投資家が既存の投資家から未公開株売却の問い合わせをしたが、新規株式公開がすぐに来ると予想されていたため、誰も売りたがらなかった」と中国の投資家は述べている。今、米国からの禁止の脅威で、ByteDanceはIPOを推し進める勢いがなくなってしまった。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史