Shopee Live 東南アジアで急拡大するライブコマース

Shopee Liveは、東南アジア最大のeコマース企業Shopee(ショッピー)が提供する、販売者が商品をライブストリーミングで紹介することができる機能である。消費者がホームページ上でShopee Liveを見つけ、見たい販売者を選択することができる。また、Shopee Liveから即座に購入することもできる。

Shopee Live 東南アジアで急拡大するライブコマース

Shopee Liveは、東南アジア最大のeコマース企業 Shopee(ショッピー)が提供する、販売者が商品をライブストリーミングで紹介することができる機能である。消費者がホームページ上で Shopee Live を見つけ、見たい販売者を選択することができる。また、Shopee Live から即座に購入することもできる。

Shopee Live は2020年4月に1億2000万回の視聴を記録し、インドネシアでの新記録を打ち立てた。また34歳から50歳の視聴者の増加を記録しており、これは、若い視聴者だけがライブストリームを楽しんでいるという想定を覆した。

シンガポールとマレーシアでは、2020年2月から4月まで Shopee Live でストリーミングされた時間数が200%増加している。

Shopee Live は2019年3月に開始され、公式ブランドだけでなく、零細・中小企業を含む販売者が顧客と直接対話し、エンゲージメントを行うことができるようになった。Shopee は、ブランドや売り手と密接に連携し、Shopee の強力なローカルネットワークを活用して、コンテンツのインパクトを最大化できるように支援する。また、カスタマイズされたアイキャッチを使用して、Shopee 上でストリームをより積極的に宣伝することで、より良い露出を得ることができる。

"美肌になるための10の方法"、"現代のキャリアママのためのハック"、"夏のお気に入りジーンズ"のようなタイトルで始まるライブコマース。

Shopee Liveの機能

Shopee Live には通常のライブストリーミング配信と同様の機能がある。

  1. 視聴者はメッセージをタイプしてリアルタイムで会話をしたり、質問をしたりすることができる。
  2. ユーザーが望むだけ何度でもストリームに「いいね!」をつけることができる。
  3. ソーシャルメディアでライブストリームをシェアする。

これに加えて、Shopee Live にはショッピングの機能が加わえられている。

  1. ライブストリーム中にすぐに購入できる商品を設定。
  2. ユーザーが販売者の店から製品を購入すると、彼らはまだストリームを見続けることができる。
  3. ストリーム中にクーポンをプレゼント。クーポンの数量限定、さらには時間制限を設定できる。クーポンには値下げ、キャッシュバック、送料無料などの累計がある。
販売者向けのチュートリアル / Shopee Live Tutorial

参考文献

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史