Netflixの草創期は失敗の連続

Netflixが全世界1億6000万会員を達成するまでの道のりには、失敗に次ぐ失敗を繰り返した草創期があります。郵便局でのDVD破損問題、レンタルビデオ店との過当競争を生き抜いてきました。

Netflixの草創期は失敗の連続

Netflixの共同創設者であるマーク・ランドルフは、同社の歴史を率直に語る回顧録『不可能を可能にせよ!NETFLIX 成功の流儀』を出版。現在の全世界1億6000万会員の成功までの道のりには、失敗に次ぐ失敗を繰り返し、DVDの普及や郵便局での破損問題への対応、レンタルビデオ店との過当競争を生き抜いてきた草創期があります。

雑誌「MacUser」の共同創業者であり、ソフトウェアの大手企業でダイレクトマーケティングの仕事をしていたランドルフは、ビデオテープを郵送でレンタルするというアイデアを思いついたのです。

彼の友人であるリード・ヘイスティングスが新会社に資金を提供したいと申し出たため、ランドルフは、このアイデアが経済的に意味のあるものかどうかを確かめるために、十数人の「優秀で創造的な人々」を集めて実験をしました(いわゆる「実用最小限の製品」というものです)。ビデオテープを郵送するには法外なコストがかかることが判明しましたが、DVDという新しい技術が実現可能なように思えました。新会社の名前としては「NowShowing」や「CinemaCenter」などの名前も候補に上がっていたようです。

東芝やソニーと契約し、DVDプレーヤーを購入すると無料でレンタルできるようにしただけで、顧客を獲得することができましたが、DVDレンタルが浸透するまでには時間がかかりました。数年の間、同社は 「完全な成功と完全な失敗の間で、ほとんど常にカミソリの刃の上にいた」と彼は記しています。個々のレンタルでは会社を安定させることができなかったため、ランドルフと彼のチームは、延滞料のかからない月額料金制のサービスを考え出し、人気を博しました。しかし、20万人の加入者がいたにもかかわらず、Netflixは資金を失い、スタッフの削減を余儀なくされました。

社内の変化に加えて、同社はより成功している企業との提携を模索しましたが、アマゾンとの契約(DVDを販売し、顧客をNetflixに誘導してレンタルする)は破綻し、ブロックバスターによるNetflix買収のための希望に満ちた入札は頓挫しました。ヘイスティングスをCEOに昇格させたことで投資家を惹きつけました。ヘイスティングスは、以前の会社Pure Atriaを売却して大金を稼いでおり、教育学の修士号を取得するためにスタンフォード大学に進学していましたが、Netflixの成長が彼の興味を惹きつけていることに気付きました。彼はランドルフと並んで共同CEOとして会社に入ることを決めたのです。彼はその後18ヶ月間でNetflixのために1億ドルを調達しました。

それから「何年もの仕事、何千時間ものブレーンストーミング、悲惨な財政」を耐え忍んだ後、Netflixは2002年に株式を公開しました。現在では1億5000万人の加入者を抱えるNetflixは、メディアの巨人へと変貌を遂げています。

関連記事:ニッチがデジタル変革をためらうレガシーを滅ぼす物語『NETFLIX コンテンツ帝国の野望』書評

Photo by Brett Ryckman, Ken Kelleher / CC BY-NC-ND 4.0

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史