2021年の企業の資金調達額、12兆ドル超える

2021年は、中央銀行の景気刺激策とパンデミックからの急速な回復により、多くの世界の市場が上昇し、企業は株式の売却、債券の発行、新規ローンの締結により、記録的な12.1兆ドルの資金を調達した。

2021年の企業の資金調達額、12兆ドル超える
Photo by Nicol on Unsplash

要点

2021年は、中央銀行の景気刺激策とパンデミックからの急速な回復により、多くの世界の市場が上昇し、企業は株式の売却、債券の発行、新規ローンの締結により、記録的な12.1兆ドルの資金を調達した。


データプロバイダーRefinitivのデータをもとにフィナンシャル・タイムズ(FT)が算出したところによると、2021年の資金調達額は歴史的な年であった2020年と比べて17%も増加しており、コロナウイルス流行前の2019年と比べても約4分の1の増加となっている。特に米国では5兆ドルの資金調達が行われた。

パンデミックが深刻化する中、米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)などの中央銀行が大規模な債券購入プログラムを実施したことで、借入コストは歴史的な低水準になり、企業が新たな投資家や貸し手を開拓するのに非常に有利な環境となった。

欧米では高格付け社債の販売が鈍化した。多くの優良企業グループは2020年にすでに資金を調達していたためだ。社債の販売総額は3%以下の5.5兆ドルに減少したが、ジャンク債の発行が急増した。これは、KKR、Blackstone、Apolloなどのバイアウト企業が、クレジット市場から資金を調達して、今年のバイアウトの総額が約1.1兆ドルに達したことによるもの。

FTは引用したRefinitivとS&P GlobalのLeveraged Commentary & Dataサービスのデータによると、ジャンク債の販売額は前年比17%増の6,500億ドル弱、高債務者への融資であるレバレッジドローンの新規発行額は2倍以上の6,140億ドルに達した。

FTによると、世界の株式発行額は、すべての主要市場で新規株式公開が急増したことにより、2020年の過去最高額を更新した。株式発行総額は、前年同期比24%増の1兆4,400億ドルに達した。特に米国では、IPO件数はそれまでの豊作だった2020年に比べてほぼ倍増した。

「しかし、取引量が多く、株式市場全体が堅調に推移したにもかかわらず、多くの新規上場企業が上場後に異常なほどの不振に見舞われた。米国で最近上場した企業のパフォーマンスを追跡するルネッサンスIPOインデックスは、今年8%下落し、S&P500との比較では2009年の開始以来最悪のパフォーマンスとなった」とFTは記述している。

米国では、史上初めて、特別目的買収企業(SPAC)による資金調達額が、従来のIPOによる資金調達額を上回った。第1四半期の最高潮からSPACの新規上場は減少したが、第三四半期から復調。買収対象企業を探すSPACが続々と市場に登場し、今年の調達額は合計で1,620億ドルを超えた。Dealogicによると、現在、550社以上のSPACが買収のターゲットを探しており、200社近くが2022年末までにターゲットを見つけることを期限としているという。

お知らせ - 無料配信枠を縮小、有料配信枠は拡大

1月4日号から無料登録者へのニュースレター配信は現状の週5日から月・水・金の週3日に縮小します。有料購読者の方への有料ニュースレターは(月)・火・水・木・金の週4,5日へと拡大します。

有料購読は今なら割引キャンペーン中です。どうぞこの機会にお試しください。

また、ニュースレターは12月29日〜1月3日の間お休みします。

一口15万円の投資を受け付け中

1口15万円の投資を常時受け付けます|吉田拓史 株式会社アクシオンテクノロジーズ代表取締役|note
こんにちは、株式会社アクシオンテクノロジーズの代表取締役社長、吉田拓史です。弊社は11月15日をもちまして常時開催型の公募を開始しました。今後は投資家の方々はいつでも弊社に1口15万3,000円で投資できます。 これまで弊社は1口50万円で公募・私募を行ってきましたが、以前からサイズをより細かくしてほしいという要望を頂いていました。 常時開催型の公募のキモは月末〆です。15万3,000円の入札をいただき、それを都度都度、登記する事務コストはあまりにも膨大なため、その月に頂いた入札をすべて月末〆、翌月登記で処理させていただくことで、1口15万円の公募が可能となります。 公募に至るま

Read more

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史