4億人のインド人が銀行口座へのアクセスに顔認証を利用へ
インドで政府出資の銀行口座を持っていたり、政府から金融支援を受けたりしている4億人以上の人々は、近々、お金を受け取るために顔認証カメラを検討しなければならなくなるかもしれない。
印経済紙エコノミックタイムズのテックサイト「ETtech」によると、インド政府はデジタルIDプログラム「Aadhaar」の変更をテスト中で、給付金を受け取るためには顔と虹彩の認識が必要になるという。アーダハールは、奨学金、年金、一部の福祉プログラムなど、さまざまなサービスへのアクセスを可能にしている。
現在、これらの資金の受給者は指紋センサーを備えたATMからアクセスしているが、虹彩スキャナーや顔認証用のモバイル機器に置き換えられることになるだろう。現在、4行が顔認証システムを2週間の試用期間でテストしている。
インド政府によると、バイオメトリクスのこのシフトの主な推進要因はコロナウイルスのパンデミックであり、共有された指紋センサーは公衆衛生上のリスクがあるとしている。また、ETtechは、多くのユーザーが手作業で指紋を歪めたり、侵食したりしているため、指紋スキャナーのエラー率が最大20%になることを挙げている。
顔認証システムと虹彩認証システムを使用する2つのプログラムは、4億人以上のインド人が手頃な銀行を利用できるようにした金融包摂イニシアチブ「Pradhan Mantri Jan-Dhan Yojana」と、政府が様々な給付のために市民の銀行口座にお金を入金する「Direct Benefit Transfer」プログラムである。
これらのプログラムでは、膨大な金額が送金されている。インド準備銀行によると、Aadhaar認証プログラムは、6月だけでも10億件以上の取引を促進したという。
この変更により、インド人からより多くのデータが抽出されることはないだろうが、インド政府はすでにAadhaarの一部として12億人の市民のデータを保有しているが、この動きは国のインフラに顔と虹彩認識デバイスを定着させるだろう。
アーダハールの顔認識データの利用は、監視の意味合いもある。公務員は、アーダハールの顔画像の膨大なキャッシュを動員してコロナウイルスと戦うために、発熱カメラやドローンに接続し、体温が100度を超えた人の顔認識を実行することを検討していた。
このデータを収集して利用することで、政府が国民と対話する際に必要不可欠な技術となっている。これは、顔認証を警察や職場への立ち入りを許可するために顔認証を利用しようとする過去の取り組みと並んで、顔認証の正常化に向けたインドのもう一つのステップを表している。
これはほんの始まりに過ぎないかもしれない。銀行は理論的には、顧客を撮影した画像を使って、感情検出を含むあらゆる分析を行い、顧客に関するより多くのデータを得ることができるだろう。
Photo by Proxyclick Visitor Management System on Unsplash