吉田拓史

アクシオン創業者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。インドネシアのガソリン補助金汚職疑惑で国際的スクープ。DIGIDAY[日本版]創業編集者。一人スタートアップ人材。記者、編集者、アナリスト、ビジネス開発、プロダクトマネジャー、フロントエンドエンジニア、経理、ファイナンス、法務、デザイナー、マーケター、DTMer、動画編集者を兼ねる。

日本
吉田拓史
CRISPR-Cas3の新研究、より広範な遺伝子編集の簡易化を示唆

遺伝子工学

CRISPR-Cas3の新研究、より広範な遺伝子編集の簡易化を示唆

カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の科学者による新しい研究によると、新しい治療法の開発や、ヒトや他の生物の正常な機能だけでなく、病気の研究のための遺伝子編集は、細胞のゲノムからDNAの大きな断片を切り取るための新しいツールを使用して、より迅速に進むかもしれない。

By 吉田拓史
SNS向けのグラフニューラルネットを応用し、細胞の画像解析法を精緻化

生物

SNS向けのグラフニューラルネットを応用し、細胞の画像解析法を精緻化

シーケンシング技術により、体組織内の遺伝子の活動を顕微鏡画像で表現することが可能になった。このたび、ウプサラ大学の研究者たちは、生成された膨大な情報の解釈を容易にするために、まったく新しい画像解析法を開発した。人工知能で使われるアルゴリズムをベースにしたこの手法は、もともとはソーシャルネットワークの理解を深めるために考案されたものである。

By 吉田拓史
Facebookのオープンソースモデル「M2M-100」は100種類の言語間の翻訳が可能

NLP

Facebookのオープンソースモデル「M2M-100」は100種類の言語間の翻訳が可能

Facebookは20日、英語データに頼らずに100言語の任意のペア間で翻訳できる初めてのアルゴリズムであるM2M-100をオープンソース化した。2,200の言語ペアで訓練されたこの機械学習モデルは、機械翻訳の性能を評価するために一般的に使用される指標において、英語中心のシステムを表向きは凌駕している。

By 吉田拓史
TSMCの3nm新工場、工期遵守のため労働者の日当を3倍に

半導体

TSMCの3nm新工場、工期遵守のため労働者の日当を3倍に

ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が台南市で2020年に3ナノメートル(nm)製造プロセスの工場を建設しているが、工事のスピードを上げるため、建設労働者の日当を市場平均の2倍、3倍まで引き上げ、6日の労働に対し7日分の報酬を支払う「做 6 給 7」の条件まで提示している。

By 吉田拓史
東南アジアの覇者Sea Limited Axion Podcast #36

東南アジア

東南アジアの覇者Sea Limited Axion Podcast #36

収益が前年同期比で約2倍。東南アジアのテクノロジー企業というと、GojekやGrabが最も知られているが、最も成功しているのは、シンガポールのSea Limited。テンセントの支援を受けたゲームで早期の成功を果たし、EC事業もコロナ禍の影響で急激な伸びを示し、デジタル決済でも普及の兆しを見せる。

By 吉田拓史