中国電池メーカーCATLが時価総額国内2位に迫る

寧徳時代新能源科技(CATL)の勢いが止まらない。電気自動車(EV)向け車載電池と再生可能エネルギー発電設備向けの電池、スマートグリッドや消費地での定置型電池等の次世代産業の核になる部分を押さえ、その全てが著しい成長を享受している。

中国電池メーカーCATLが時価総額国内2位に迫る
via CATL

要点

寧徳時代新能源科技(CATL)の勢いが止まらない。電気自動車(EV)向け車載電池と再生可能エネルギー発電設備向けの電池、スマートグリッドや消費地での定置型電池等の次世代産業の核になる部分を押さえ、その全てが著しい成長を享受している。


CATLの11月1日終値の時価総額が1兆5,500億元(27兆6,900億円)を超えたテスラのサプライヤーは、1兆5,700億元の中国工商銀行を超えるまであと1%となった。

CATLの時価総額は日本最大のトヨタ(33.4兆円)の背中に迫りつつある。同社は電気自動車(EV)と再エネという2大トレンドの鍵となる電池を押さえており、中国政府の潤沢な資金を伴う産業政策にも背中を押されている。今年に入ってから株価が90%もの急上昇を遂げた。

CATLは、テスラの中国製モデルの主要なリン酸鉄リチウム電池のサプライヤーであり、テスラが、コストを抑えるために標準的なレンジのモデルに安価な電池を採用すると発表したことから、売上の増加が期待されている。

同社は10月下旬に業績報告を行い、7−9月期の純利益が32億7,000万元(約584億円)となり、前年同期比で2倍以上に増加したと発表した。これは、アナリスト予想の26億1,000万元を上回った。収益は293億元だった。

上海証券報によると、CATLは、2年間トップだった蒸留酒メーカーの貴州茅台酒を退け、第3四半期に初めて中国のファンドマネージャーが最も好む銘柄になったという。

CATLの電池に使用されている材料を含むコモディティ価格の上昇に対して、CATLはサプライチェーンの制約を緩和するために、川上に積極的に進出しようとしており、最近では電池の原料となる重要な鉱物の供給を確保するために、カナダのミレニアル・リチウム社を買収することに合意した。

過熱するリチウム争奪戦
リチウムイオン電池はこの30年間で97%安くなった。性能も改善した。その結果、採用が爆発的に増え、再エネ産業の鍵となった。原料のリチウムの争奪戦はかつてないほど過熱している。
中国電池メーカーCATLの牙城
電池産業の川上から川下まで

テスラからの大型発注の報道

中国のテックニュースサイト36krは10月下旬、テスラは来年の販売計画に向けて、主に「Model 3」と「Model Y」に搭載する45GWhのリン酸鉄リチウム電池を中国の電力電池大手CATLから予約したと報じた。

リン酸鉄リチウム電池を搭載した「Model 3」と「Model Y」は、現在、標準レンジバージョンが用意されており、前者の電池容量は55kWh、後者は60kWhとなっている。45GWhのバッテリーの発注は、約80万台分に相当するとのことだ。

これは、テスラの第1~3四半期を合わせた全世界での販売台数である62万7,350台を上回る。第1~3四半期のModel 3とModel Yの販売台数は、合計で61万4,165台だった。

テスラは、10月の第3四半期決算発表の際に、全世界の「Model 3」および「Moderl Y」の標準レンジバージョンで、リン酸鉄リチウム電池に切り替えることを正式に発表した。 リン酸鉄リチウム電池は、三元系リチウム電池と比較して、エネルギー密度や充放電性能はやや劣るものの、安全性や安定性に優れ、低コストであることから、エントリークラスの自動車に採用されている。

特にこの2年間、寧徳時報社、BYD社、Azera社は、構造的な改良とハイブリッドソリューションにより、リン酸鉄リチウム電池のシステムエネルギー密度と冬場の低温性能を徐々に向上させているという。

36krが引用した9月の中国国内電力用電池の設置データによると、三元系リチウム電池は6.14GWh、リン酸鉄リチウム電池は9.54Wh、リン酸鉄リチウム電池は3ヶ月連続で設置台数が三元系電池を上回っている。

テスラは、CATLから45GWhのバッテリーを予約することに加えて、既存の注文に追加することを計画しており、両者はすでに協議中であると、36krは関係者を引用して報じている。

新工場の起工式

10月下旬、CATLは中国東部の江西省宜春市において、新たなリチウムイオン電池生産拠点の起工式を行った。同社によると、第一期工事として135億元(約21億円)を投じて、50GWhのリチウムイオン電池生産拠点を建設する。

中国自動車メディアのGasgooによると、宜春市にはリチウム含有鉱物であるレピドライトの世界最大の埋蔵量があり、約250万トンの酸化リチウムが確認されているとのことだ。

関連記事

Axionでは、CATLが一般的な注目を浴びる前から詳報しています。

CATL、EVと再エネを両取りする電池帝国の台頭
CATLは電気自動車(EV)向け車載電池と再生可能エネルギー発電設備向けの電池、スマートグリッドや消費地での定置型電池等の次世代産業の核になる部分を押さえている。中国で誕生した巨大な電池帝国は日韓勢を超える力をつけようとしている。
中国電池企業CATLの台頭 Axion Podcast #45
中国の電池業界を引っ張るのは寧徳時代新能源科技股份有限公司(CATL)という新興企業だ。CATLのトップである曾毓群(Robin Zeng)会長は、Appleの「MacBook」の電池技術に関わっていたエンジニア。彼は創業からわずか10年足らずで同社を中国を代表する電池メーカーに育てた。
全固体電池はゲームチェンジャーか
リチウムイオン電池の性能向上に陰り
中国、電気自動車で密やかな優位
バッテリー供給網を囲い込む戦略

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史