EV新興勢力の鴻海・サウジ連合が意味することは?
2022年10月18日、台湾の台北で行われたイベントで、電気自動車Model Cの隣で手を振るFoxconn Technology Group(鴻海精密工業)の創業者、テリー・ゴウ。I-Hwa Cheng/Bloomberg

EV新興勢力の鴻海・サウジ連合が意味することは?

自国に電気自動車(EV)供給網を持ちたいサウジと、委託製造というエレクトロニクスの手法の導入を目論む鴻海には、共通する利得があるようだ。両者は連合し、自動車産業の外から先行者を急追している。

吉田拓史

自国に電気自動車(EV)供給網を持ちたいサウジと、委託製造というエレクトロニクスの手法の導入を目論む鴻海には、共通する利得があるようだ。両者は連合し、自動車産業の外から先行者を急追している。


この記事は有料会員のみご覧いただけます

購読する
既にアカウントをお持ちの方 ログイン