ギグエコノミーは基本的には低賃金労働

ギグエコノミーはプラットフォームを介して流動的に仕事を得る、新しい働き方だが、往々にして労働者が弱い立場に置かれる。人間のコモデティ化を進み、非正規の従業員が「雇用主の気まぐれに完全に従属することが求められる」ケースもある。ギグエコノミーの実態を把握することが重要だ。

ギグエコノミーは基本的には低賃金労働

要点

ギグエコノミーが提供する働き方は、仕事の機会とのマッチングが良く、柔軟なスケジュールで働くことができるが、その一方で、これらの形態は、仕事の深刻なコモディティ化への道を開く可能性もある。彼らは労働法制の外側におり、多くの場合、その労働の全てをシステムに監視されている。

ギグエコノミーとは?

いわゆる「ギグエコノミー」は近年、その数と重要性が飛躍的に高まっているが、労働権への影響はほとんど見落とされてきた。ギグエコノミーにおける労働形態には、「クラウドワーク」や「アプリを介したワーク・オン・デマンド」などがあり、労働活動の需要と供給がオンラインまたはモバイル・アプリを介してマッチングされている。

これらの働き方は、仕事の機会とのマッチングが良く、柔軟なスケジュールで働くことができるが、その一方で、これらの形態は、仕事の深刻なコモディティ化への道を開く可能性もある。

グローバルなデジタルプラットフォームは、“ギグ労働”を従来のアウトソーシングとは異なるものに変えた。ビジネスプロセスの外注が難しかったのは、過去の話である。、「Freelancer」、「Fiverr」、「Upwork」などのプラットフォームを利用して、場所にとらわれずに労働者を雇うことが可能になったのだ。

オックスフォード大学インターネット研究所が3年にわたって行った調査の結果をまとめた報告書によると、インターネットの成長によって労働の性質が変化した様子がわかる。労働者たちは場所に縛られることなく、地球上のあらゆる場所で仕事をしている。ナイロビで翻訳をし、ヴェトナムで文字起こしをし、フィリピンでSEO対策用の文章を書く、といった具合だ。

ギグエコノミーの支持者たちは、こうした「仮想移住」は特に新興経済国に膨大な恩恵をもたらすとうったえている。場所にとらわることがなくなれば、理論的には、仕事を得るのが難しい地域にもよい仕事がもたらされるからだ。

報告書は、ギグワークは、低・中所得国に住む労働者にとってますます重要性を増している、と指摘している。オンライン・ギグ・ワークは、潜在的な高収入や労働者の自律性の向上などの報酬をもたらす一方で、リスクももたらすことが示されています。 それは社会的孤立、ワークライフバランスの欠如、差別、「捕食的な仲介者」などである。また、オンライン・ギグ・ワーク・プラットフォームの多くは、労働者に利益をもたらす可能性のある規制や規範の枠組みの外で運営されていることにも注意が必要である。

カルトグラムは、主要なオンライン労働プラットフォーム上の2013年3月のドルの流入量に応じて、各国を円の大きさで表しています。内側の円の濃淡は、その国のデジタルワーカーが公表している時給の中央値を示しています。出典: オックスフォード大学インターネット研究所

ギグエコノミーはまだ主流ではない

EtsyやEbayで手芸品を売ったり、Uberでタクシーサービスを提供したり、Airbnbで空き部屋に観光客を泊めたり、仕事の世界は変わってきているように見える。これはいわゆる「ギグエコノミー」と呼ばれるもので、個々の商品やサービスをオンラインで取引することで収入を得たり、補ったりするものだ。

しかし、公式データに目を向けると、この革命を示す証拠はなかなか見つからない。アメリカでもイギリスでも、ここ数十年、正規雇用の労働者の割合はあまり変化しておらず、複数の仕事を持っている労働者もいる。アメリカでは、自営業の労働者の割合が実際には低下している。

データを深く掘り下げてみると、ギグエコノミーは依然として捉えどころのないものとなっている。この勇敢な新しい労働市場の代表格であるフリーランサーは、労働力の2%に過ぎず、15年間であまり変化していない数字だ。OECD加盟国全体で、2008年から2009年の金融危機後に低下した常勤職の労働者(正規雇用)の割合が増加している。アメリカでは、過去30年間で平均的な雇用期間はほとんど変わっていない。

ギグワークは主な収入としてではなく、伝統的な雇用の副業として行われている。公式データもこれを裏付けるものではない。データによると、自営業から副収入を得ている労働者はごく少数だ。

自営業者の仕事がギグエコノミー化する兆しはあるか? 状況は混同されている。2009年以降、自営業者が最も成長しているのは、理容業、清掃業、経営コンサルタント業の3つである。もちろん、これらのサービスはギグ経済で取引される可能性があるが、ギグエコノミーよりも前から自営業者が増えてきた歴史のある仕事でもある。次に上昇しているのは「不動産の賃貸・運営」で、これはエアビーアンドビーなどで自宅をオンラインで提供している人々を反映しているかもしれない。一方、最も影響を受けていないのは「タクシー」であり、Uberがタクシー業界を乗っ取っているというのは、正しくないようです。

ただし、政府の調査は、労働市場の動向を測るのが得意ではない。これはギグエコノミーにおける雇用形態の混乱の可能性を考えると、特にそうである。例えば、人々は自分の家や車を副業で貸し出していることが仕事だと気づかない傾向があり、政府の統計学者にはそのことを伝えない。

ギグエコノミーの実態を測定することは重要です。生活水準を明確に把握するためには、人々がどのように仕事や仕事、その他の活動を組み合わせて収入を生み出しているのかを理解する必要がある。そして、ギグエコノミーが労働者にとってプラスになるのかマイナスになるのかという重大な問題に行き着くためだ。

ギグ・ワーカーとは 捕捉されない単発請負人 ###
ギグワークは、伝統的な長期的な雇用主と雇用主の関係の外で収入を得る活動で構成されている。米国の労働者の20〜30%はギグワーカーとして労働した経験があるが、その実態の公的な記録が残っていないため、労働者の権利保護などに課題がある。

低賃金使い捨て

ギグエコノミーに批判的な人は、企業が有給の従業員を排除し、安価なフリーランサーに置き換えることを可能にしている、と主張している。かつて雇用者が負担する健康保険にアクセスできた労働者は、代わりに将来のために貯蓄しなければならなくなった。ギグエコノミーは労働者が苦労して獲得した福利厚生をめぐる権利を侵食する側面がある。

『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』では、著者のジャーナリストであるジェームズ・ブラットワースは、自らギグワーカーを経験することでその実情を描き出している。

原題 "Hired: Six Months Undercover in Low-Wage Britain" は「英国の低賃金の職に6か月間潜入してみた」の意だ。それはまさしく「低賃金」の職であり、「雇用主の気まぐれにほぼ完全に従属することが求められる」と指摘している。Amazonの倉庫では、管理ソフトウェアの司令に沿って作業することが求められます。Uberの運転手もアルゴリズムにその日の稼ぎを設定され、通行ルートを決められ、しかも最低賃金すれすれのお金しか稼げないのだ。

英国で最底辺の労働にジャーナリストが自ら就き、体験を報告。働いたのはアマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシー。

システム管理による人間のコモディティ化

Amazonのミネソタの物流センターで働くソマリア人が大半を占める臨時従業員は、2018年に労働組合を結成し、継続的に組合活動を行う過程で、倉庫作業者をアルゴリズムで管理し、そのレーティングからもれる者を解雇するという管理手法を実施していたことが明るみに出した。また、労働組合は、Amazonが雇用契約を改めるまでは、ソマリアの移民たちは最低賃金以下での雇用だった、とも主張している。

労働組合のAbdi Museによると、従業員の仕事はすべて中央集権的なシステムによって監視されており、システムが設定する、生産性の評価値が一定の数値を下回ると、叱責を受けることになる。それが三回繰り返されると、臨時雇用者は解雇されるため、評価値を維持するため、トイレに行くのをためらう人もいる。Museが組織化したAmazonの臨時従業員の大半は、ソマリア移民で、本国にお金を送金しており、解雇されることを敏感に恐れる。

それだけでなく、彼らが本国送金が必要な移民であるという事実は、Amazonに対する交渉力を失い、最低賃金よりも低い給与を受け入れる素地にもなる。Economic Roundtableの報告は、カルフォルニア州のAmazonの物流センターでは、86%が最低賃金以下で働いている、と説明している。2017年の、物流センター労働者の年間収入は2万585ドルで、郡の最低賃金の半分を少し上回るに過ぎなかった、と報告書は言う。

ギグエコノミーの利点と難点

ギグエコノミーには利点がある。それは、労働者にも便益が与えられることだ。ギグプラットフォームを支えるアルゴリズムは、労働者とジョブの「マッチング」を改善し、非稼働時間を短縮する。ギグワーカーが従来の従業員と比較して給与のペナルティに直面しているという証拠は不完全です。給与労働者と比較して、ギグワーカーが自主性を享受しているのは確かだ。

ギグプラットフォームは、他の作業ソースが枯渇した場合に収入を補充したり、収入を平準化するのに便利な方法だ。彼らはまた、閉鎖的な産業を破ることができる。調査によると、アメリカの都市にUberが到着すると、平均して自営業のタクシー運転手の数が50%急増する。

しかし、ギグエコノミーは完璧ではありません。プラットフォームは、ギグワーカーと顧客が出会う中立的な市場にすぎないと主張している。この論理により、労働者は自営業者として数える必要があります。しかし、一部のプラットフォームは同時に自営業者に対し雇用主のような力を発揮する。

食品配達のライダーはしばしばユニフォームを着るよう「義務」付けられます。乗用車用アプリのドライバーは、良い評価を維持する必要があり、さもなければ、プラットフォームから退出を迫られるのです。プラットフォームは、サービスの品質を維持することに正当な関心を持っていますが、雇用主のように振る舞う責任を拒否しつつも、労働者が従業員のように振る舞う義務を要求している企業が散見される。

政策的課題

しかし、ギグエコノミーに伴う分断化は新たな不安をもたらす可能性がある。少なくとも、雇用の権利、所得の円滑化、年金などの伝統的な政策ツールを見直す必要があるだろう。自由と安全のバランスと政策変更の余地を理解したいのであれば、ギグとは何者なのかをよりよく把握する方法を見つけることが重要な第一歩だ。

労働者が既存の権利を主張できるようにすることが必要だ。3つの有効な選択肢があるように思われます。1つの選択肢は、不満を抱いているギグワーカーが司法制度をより簡単に使用できるようにすることだ。ギグワーカーの地位に関する前例のある決定が積み重なるかもしれませんが、そもそも法廷に行くことへの障壁はしばしば高すぎる。

2番目の選択肢は、自営業者が従業員と比較してしばしば直面する低い交渉力を緩和するために、ギグワーカーが労働組合を組織するのを助けることだ。3番目の選択肢は、プラットフォームによる雇用関連法制の意図的な違反を検出し、起訴するシステムの信頼性を高めることでもある。プラットフォーム企業が規制に従うだけで、労働者はより大きな保護を得ることができ、同時にギグエコノミーがすべてのステークホルダーにとって好ましいものになる。

ベルギーのルーヴェン・カトリック大学教授のヴァレリオ・デステファノは、労働者がプラットフォームやアプリ、ITデバイスの延長として認識されることを避けることが重要だと主張している。

また、ギグエコノミーを経済の中の別個のサイロとして考えるべきではないとも指摘している。ギグ・エコノミーと労働市場の幅広いトレンドとの強い結びつきがある。たとえば、仕事のカジュアル化、リスクの非正規化、フォーマル経済の非正規化などである。この点では、ギグエコノミーにおける労働の多くの重要な側面が、他の非標準的な雇用形態と類似していることを考慮することが不可欠である。これらの類似性を認識することは、労働に関する言説の中での不必要な細分化を回避するのに役立ち、一般的にも、カジュアルワークや偽装された雇用関係のような特定の労働形態に対処する際にも、非標準的な労働の保護とより良い規制の改善を目的とした政策や戦略の中に、ギグ・エコノミーにおける労働を含めることを可能にしているという。

ゴーストワーク

ギグワーカーの種類の1つに「ゴーストワーカー」と呼ばれるものが存在する。ゴーストワーカーは、インターネットが約束どおりに機能するように背後で働くオンデマンドの使い捨ての人々だ。 ハーバード大学フェローで、Microsoft Research上級研究員である人類学者Mary Gray、Microsoft Research上級研究員のコンピュータ科学者Siddharth Suriが執筆した本 "Ghost Work: How to Stop Silicon Valley from Building a New Global Underclass"(未邦訳)で、「ゴーストワーク(Ghost Work)」何であるかが定義づけられた。

彼女たちは、政府統計などにその存在が認められない幽霊のような作業者のデータを収集し、インタビューしました。大手テクノロジー企業が覆い隠すこの領域に侵入する試みは初めてであり、明らかにこのような努力が必要とされていた。

「ゴーストワーク」とは、人類学者のGrayが生み出した、テクノロジープラットフォームを動かす目に見えない労働を指す造語だ。「ゴーストワーク」は仕事そのものではなく、仕事の条件を説明します。インターネットを介して従事できるタスクベースのコンテンツ駆動型の仕事に焦点を当てている。

このタイプの作業の始まりは、Amazonを起源とする。小売業者が成長するにつれて、彼らは絶えず製品を投稿し、製品の写真を検証し、製品のキャプションを作成する必要があることに気付いた。これらのタスクに加えて、Amazonは2005年にレビューを修正するために大勢の人々を必要としていたため、他の人が完了するためにタスクを投稿できるサービスAmazon Mechanical Turk(MTurk)を作成した。このサービスの上では、タスクが完了すると、それを完了した人に支払いが行われます。日本のクラウドワークスのようなものだ。

「ゴーストワーク」の利点の1つは、作業者がタスクを完了するタイミングを選択するため、柔軟な就業時間を確保できることだ。これは、多くの異なる状況のために他の場所で仕事を見つけることができない多くの人にとって魅力的なことである。

"Ghost Work: How to Stop Silicon Valley from Building a New Global Underclass"

GrayとSuriは、この巨大な労働市場が、GDPに算入されない家事のように見えないようにされているため、「ゴーストワーク」と呼んでいる。たとえば、乗客も運転手も、Uberの車を待っている間に、インド南部ハイデラバードのAyeshaという女性が秒を刻む時計を持ちながら、ライブで移されている運転手の顔の画像と提出されたIDの画像を比較していることを知らない。

このように、なりすましの可能性があることを検知するシステムのうち、アルゴリズムが実行できない仕事を、ゴーストワーカーが引き受けている。テクノロジー企業の隠された現実は、AIと謳われるプロセスの背後で、フリーランスの人間が何百万もの小さなギグを実行していることだ。MITの労働経済学者David Autorは、機械が実行できない残り物を引き受ける仕事のことを、「ラストマイルの仕事」と呼んでいる。

AIを裏で支える”ゴーストワーカー”は非正規雇用の使い捨て
「ゴーストワーク」とは、人類学者が生み出した、テクノロジープラットフォームを動かす目に見えない労働を指す用語です。インターネットを介して従事できるタスクベースのコンテンツ駆動型の仕事です。このような、いつ雇用契約を切られるかわからない非正規の使い捨て労働者がテクノロジー業界の裏側を支えているのです。

Photo by Dane Deaner on Unsplash

参考文献

  1. Mark Graham, Vili Lehdonvirta, Alex Wood,Helena Barnard*, Isis Hjorth, David Peter Simon." The Risks and Rewards of Online Gig Work At the Global Margins". Oxford Internet Institute, University of Oxford.
  2. Valerio De Stefano. The rise of the “just-in-time workforce”: On-demand work, crowdwork and labour protection in the “gig- economy”.
  3. Alex J Wood et al. Good Gig, Bad Gig: Autonomy and Algorithmic Control in the Global Gig Economy. First Published August 8, 2018.
  4. "How governments should deal with the rise of the gig economy". The Economist. Oct 6, 2018.
  5. "GIG ECONOMY PLATFORMS: BOON OR BANE?" . ECONOMICS DEPARTMENT WORKING PAPERS No. 1550 By Cyrille Schwellnus, Assaf Geva, Mathilde Pak and Rafael Veiel.

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史