Huaweiが折りたたみスマホMate X2を発表、HarmonyOSは4月から

Huaweiは23日にその最新の折り畳みスマートフォンのMate X2を発表した。4月に自社開発のHarmonyOSにアップデートされる同ブランドの最初の携帯電話の1つになるという。

Huaweiが折りたたみスマホMate X2を発表、HarmonyOSは4月から

Huaweiは23日にその最新の折り畳みスマートフォンのMate X2を発表した。4月に自社開発のHarmonyOSにアップデートされる同ブランドの最初の携帯電話の1つになるという。

Huaweiの発表によると、このスマホは、2480×2200ピクセルの解像度と8:7.1のアスペクト比を持つ8.01インチのディスプレイを搭載。画面を折り返すと、2700×1160ピクセルの解像度と21:9のアスペクト比を持つ6.45インチの画面になる。ディスプレイはどちらも有機ELパネルで、リフレッシュレートは90Hzとなっている。

Huawei Mate X2はライカとの共同開発。潜望鏡レンズを搭載した最初の折り畳み式携帯電話である。50メガピクセルの広角、16メガピクセルの超ワイド、3倍の光学ズームと8メガピクセルのSuperZoomと12メガピクセルの望遠を含む4つのセンサーを備えたリアカメラのセットアップが装備されている。

このデバイスは、台湾のTSMCによって製造されたHuaweiの自社開発のKirin 9000チップセットを搭載している。55Wの急速充電をサポートする4,500mAhのバッテリーを搭載している。512GBモデルは18,999元(約31万円)で小売されるが、256GB版は17,999元 で販売される。

米国の制裁のため、2019 年後半から発売されたすべてのHuaweiの携帯電話と同様に、Mate X2はGoogleのサポートなしで市場に着陸し、デバイスが国際市場で利用可能になるかどうかは明らかではない。

同端末は現在、Android 10をベースにしたEMUI 11.0を搭載しているが、Huaweiのコンシューマー事業とクラウド・AI事業を担当するリチャード・ユウ・チェンドンCEOによると、4月に自社開発のHarmonyOSにアップデートされる同ブランドの最初の携帯電話の1つになるという。Huaweiはすでに一部の端末にHarmonyOS 2.0のベータ版をロールアウトしている。

「我々は同時にコビド-19パンデミックと米国制裁の第2ラウンドと第3ラウンドの攻撃を受けている。それが我々の事業運営と日々の仕事に大きな困難をもたらしている。しかし、パートナー、サプライヤー、特に世界中の消費者からの確かなサポートのおかげで、2020年を乗り切ることができた」とCEOのユウは述べている。

調査会社Canalysによると、Huaweiは2020年の第4四半期に3,200万台のスマートフォンを出荷したが、これは昨年より43%近く減少したという。

米国の制裁でHuaweiのスマホ出荷台数が急落
調査会社Canalysの新しい報告書によると、米国政府のHuaweiに対する制裁の影響は、同社を傷つけており、中国におけるスマートフォン全体の出荷台数を減衰させている。しかし、Huaweiの減少はまた、Appleを含む主要なライバルのための新たな機会を開いている。

Huaweiのサプライチェーン企業の1社がスマートフォン「P50シリーズ」の部品供給を開始したが、受注は例年よりも少ないと明らかにしている。米国の制裁により、自社設計のSoCであるKirinシリーズの在庫が少なくなりつつあるとの見方がある。

Huaweiのサプライヤー、P50スマホ用の部品の提供を開始か
Huawei(華為)のサプライチェーン企業の1社がスマートフォン「P50シリーズ」の部品供給を開始したが、受注は例年よりも少ないと地元メディア「中国証券報」が2月19日に報じた。

市場調査会社のCounterpointによると、PとMateのスマホシリーズはHuaweiの最も売れているフラッグシップスマホで、2020年の第3四半期には同社の総売上高の40%近くに貢献しているという。

Read more

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史
​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史