米IPO市場の復活、意外な老舗サンダルメーカーがカギを握る?
アームを含むテック企業の上場は、保守的な側面が目立ち米IPOの復活を演出しなかった。新たなバロメーターとして脚光を浴びるのは、250年前に創業したドイツのサンダルメーカーである。

アームを含むテック企業の上場は、保守的な側面が目立ち米IPOの復活を演出しなかった。新たなバロメーターとして脚光を浴びるのは、250年前に創業したドイツのサンダルメーカーである。
いま米国のIPO市場が復活するか否かのバロメーターになっているのは、意外な企業である。独老舗サンダルメーカーのビルケンシュトックである。
誰もが街で見かけたことのあるサンダルを250年作り続けるビルケンシュトックは近年急成長しており、当局への提出書類によると、2020年から2022年の会計年度の間に売上高は71%急増した。今年6月末までの9ヶ月間の売上高は、2022年の同時期と比べて21%成長し、11億2,000万ユーロ(約1750億円)に達した。税引前利益は1億5,420万ユーロだった。
提出書類によると、ビルケンシュトックは、1株44ドルから49ドルの間で少なくとも3,200万株を売り出す計画を明らかにしており、最大で約15億8,000万ドルの資金調達となる。
ビルケンシュトックは、IPOマーケットが1年半の低迷の後、息を吹き返しつつあることを示すもう一つのサインだと見る向きもあるが、アームや食料品配達のインスタカートなどの上場後に見られた株価の乱高下は、投資家心理がまだ非常に敏感であることを浮き彫りにしている。