
米国の輸出規制が「中国版NVIDIA」を育てている?
米半導体大手NVIDIAのCEOであるジェンスン・フアンは米国の半導体輸出規制が、中国の地場半導体企業に利していると訴えた。中国では、莫大な補助金と海外投資マネーによって、NVIDIAの対抗馬たちが育っている。
米半導体大手NVIDIAのCEOであるジェンスン・フアンは米国の半導体輸出規制が、中国の地場半導体企業に利していると訴えた。中国では、莫大な補助金と海外投資マネーによって、NVIDIAの対抗馬たちが育っている。
フアンは、半導体をめぐるワシントンと北京の対立が激化した結果、米国のハイテク産業に「甚大な損害」をもたらす可能性があると警告した(英フィナンシャル・タイムズのインタビュー)。
フアンは、中国の半導体製造を減速させることを目的とした米国の輸出規制が、NVIDIAにとって重要な市場である中国での先端チップの販売を抑制していると主張した。同時に、中国企業はNVIDIAの製品に対抗するため、独自のチップを作り始めていることに危機感を示している。
同社は、米国がAIに使用される技術の輸出規制を実施した8月以降、同社のAI向け最先端チップであるH100およびA100シリーズを中国の顧客に販売することを禁じられている。同社は、中国で販売される製品の性能を制限する米国の規則に準拠するため、一部のチップの設計を変更しなければならなかった。
中国テクノロジーメディア、快科技によると、輸出規制に対応し中国市場向けに作られたA800は、処理能力を制限する厳しい米国の輸出基準に準拠し、A100 GPUの70%の速度で動作するとされた。A800の需給は逼迫し、価格は高騰しているという。
NVIDIAのA800は、中国の対抗馬の「壁仞科技(Biren Technology)」のGPU「BR104」および「BR100」と競争を迫られている。Birenの昨夏の発表によると、同社のチップはいずれもTSMCの7nmクラスの製造プロセスで作られている(N7、N7+、N7Pのいずれを使用しているかは詳しく説明されていない)。大型のBR100は770億個のトランジスタを搭載しており、同じくTSMCのN7ノードの1つを使用しているNVIDIA A100の542億個を上回っている、とされる。