米新興メディアが続々と黒字化 デジタルメディアの未来 #10

米国のデジタルメディアは近年、黒字化を達成する企業が増えている。Business Insider、Vox Media、The Information、Axios、Politicoはすべて2019年に黒字化し、いくつかのケースでは史上初の黒字化を達成した、と情報筋は米政治メディアAxiosに語っている。

米新興メディアが続々と黒字化  デジタルメディアの未来 #10

米国のデジタルメディアは近年、黒字化を達成する企業が増えている。Business Insider、Vox Media、The Information、Axios、Politicoはすべて2019年に黒字化し、いくつかのケースでは史上初の黒字化を達成した、と情報筋は米政治メディアAxiosに語っている。The Athletic、BuzzFeed、Viceのような他の企業は、今年そうなると予想しているという。

その要因の1つとして世界的な新しい著作権法の波が挙げられる。近年の国際的な取り組みは、プラットフォームが、たとえそれがリンクされた見出しやテキストの一部であっても、コンテンツを掲載する権利に対してパブリッシャーに支払いを開始しなければならない可能性が高いことを意味している。

北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる米国-メキシコ-カナダ協定(USMCA)は、デジタル音楽権、映画の電子書籍などの知的財産(IP)に関するルールを大幅に現代化する。これは、その種のコンテンツを保護するために頻繁に使用されている保護手段を回避しようとする当事者に対して、強力な基準を要求している。また、技術プラットフォームがホストしたり、プラットフォーム上で処理したりするサードパーティのコンテンツを法的に保護する条項も含まれている。これらはテック企業のロビーイングの中で厳しい抵抗にさらされたが、米議会はこの貿易協定を批准した。

欧州では、3月に欧州議会が、プラットフォームにコンテンツの対価を出版社に支払うことを強制する規定を含む著作権指令を承認した。10月には、フランスがこの法律を批准した最初の加盟国となった。その直後、フランスの政策立案者は、Googleが規則を損なっていると非難し、GoogleNewsで出版社への支払いを避けるための戦術を使用しているとして、Googleに制裁を加えると語った。

Googleは、EUによって提案されている制限的な著作権ルール, 2014年にスペインで可決されたものに似ている, 小規模な出版社を傷つけるだろうと主張している。この主張が小規模な出版社自身によって行われている例がある。

米国では、著名な新聞業界団体であるニュースメディア・アライアンス(NMA)も、Googleにパブリッシャーへの支払いを求める圧力をかけようとしている。ニュースメディア・アライアンス(NMA)が2019年11月発表した報告書は、2014年にスペインでGoogleNewsが停止した後、スペインのパブリッシャーへのトラフィックが激減したというGoogleの発見に異議を唱えた。

また、2019年9月にNMAが発表した報告書は、ニュースはGoogleが消費者の製品へのエンゲージメントを促進するためにますます頼りにしている重要な情報源であると主張している。Googleの検索結果に含まれるニュースの量は16%から40%の範囲であり、プラットフォームはニュースパブリッシャーのコンテンツをクロールしてスクレイピングすることで、2018年に推定47億ドルの収益を得ているが、その利用についてパブリッシャーに支払いをしていないと指摘している。

豪州政府は20日、GoogleやFacebookなどの大手IT企業に対し、豪報道機関のニュースを表示した際に使用料の支払いを義務づける方針を発表した。使用料を請求する動きは欧州連合(EU)でも進むが、当局が罰則も設けて義務づけるのは世界で初めて。

これらの動きに対し一部のテック企業は対応を開始している。Facebookは、厳選された出版社に年間数百万ドルを支払い、コンテンツを配信する権利を与えている。Apple、Twitter、Snapchatのようなプラットフォームは、広告収入やコンテンツの販売で得た収益の一部をパブリッシャーに分配している。

その他の黒字化の要因

新しいストリーミングプラットフォーム向けにポッドキャストやテレビ番組を制作するクリエイターやクリエイティビティへの需要が増加。米国では昨年はテレビオリジナルシリーズの需要が過去最高を記録した。ポッドキャストやオーディオコンテンツへの需要もあり、ポッドキャストスタジオや配信者と提携して、フラッシュブリーフィングやスキルなどのオーディオコンテンツを制作するデジタル企業が記録的に増えている。

プライバシーへの規制や社会の変化により、ユーザーをターゲットにするためにファーストパーティのデータに頼る広告主が増えている。Vox Media、News CorpやThe Washington Postのようないくつかの出版社は、この需要を取り込むために新しいデータ・マーケットプレイスを構築しています。

小売業、メーカー等の広告主は、ケンブリッジ・アナリティカ事件以降、データブローカーを利用することで消費者の信頼を失うことを恐れ、パブリッシャーの正当な許諾のもとに収集されたデータの活用を必要とするケースがでている。

それでも、特定のニッチでの規模や優位性を欠くメディア企業は、引き続き課題に直面している。ほとんどの経営者は、この傾向は今後も続くと考えており、少数の大規模なパブリッシャーと高品質なニッチサイトのグループを勝者とするだろう。

また、2000年代なかばのバイラルメディアブームのなかで多額の資金を調達したパブリッシャーは収益性を追い求めてきたが、そのために多くの出版社はコストを削減しなければならなかった。BuzzfeedやViceのように多額の資金を調達している出版社の中には、収益性に近づくために過去2年間で大規模な人員削減を行っている。

コメント

日本のパブリッシャーも相応の収益分配をもらえるように働きかけるべきだ。その対象は、Google, Facebook, Twitterのほか、ヤフージャパン、LINE、スマートニュース、グノシー等のプレイヤーが範疇に入るだろう。詳しくは以下のブログをご参照いただけると幸いです。

ヤフーと新聞 どのような戦略をパブリッシャーはもつべきか デジタルメディアの未来 #1

メディア会社がプラットフォーマーから独立するための攻略本 デジタルメディアの未来 #3

Photo: "Next:Economy Summit 2016 SF"by Orminternal is licensed under CC BY-NC 2.0

Read more

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

世界が繁栄するためには、船が港に到着しなければならない。マラッカ海峡やパナマ運河のような狭い航路を通過するとき、船舶は最も脆弱になる。そのため、スエズ運河への唯一の南側航路である紅海で最近急増している船舶への攻撃は、世界貿易にとって重大な脅威となっている。イランに支援されたイエメンの過激派フーシ派は、表向きはパレスチナ人を支援するために、35カ国以上につながる船舶に向けて100機以上の無人機やミサイルを発射した。彼らのキャンペーンは、黒海から南シナ海まですでに危険にさらされている航行の自由の原則に対する冒涜である。アメリカとその同盟国は、中東での紛争をエスカレートさせることなく、この問題にしっかりと対処しなければならない。 世界のコンテナ輸送量の20%、海上貿易の10%、海上ガスと石油の8~10%が紅海とスエズルートを通過している。数週間の騒乱の後、世界の5大コンテナ船会社のうち4社が紅海とスエズ航路の航海を停止し、BPは石油の出荷を一時停止した。十分な供給があるため、エネルギー価格への影響は軽微である。しかし、コンテナ会社の株価は、投資家が輸送能力の縮小を予想している

By エコノミスト(英国)
新型ジェットエンジンが超音速飛行を復活させる可能性[英エコノミスト]

新型ジェットエンジンが超音速飛行を復活させる可能性[英エコノミスト]

1960年代以来、世界中のエンジニアが回転デトネーションエンジン(RDE)と呼ばれる新しいタイプのジェット機を研究してきたが、実験段階を超えることはなかった。世界最大のジェットエンジン製造会社のひとつであるジー・エアロスペースは最近、実用版を開発中であると発表した。今年初め、米国の国防高等研究計画局は、同じく大手航空宇宙グループであるRTX傘下のレイセオンに対し、ガンビットと呼ばれるRDEを開発するために2900万ドルの契約を結んだ。 両エンジンはミサイルの推進に使用され、ロケットや既存のジェットエンジンなど、現在の推進システムの航続距離や速度の限界を克服する。しかし、もし両社が実用化に成功すれば、超音速飛行を復活させる可能性も含め、RDEは航空分野でより幅広い役割を果たすことになるかもしれない。 中央フロリダ大学の先端航空宇宙エンジンの専門家であるカリーム・アーメッドは、RDEとは「火を制御された爆発に置き換える」ものだと説明する。専門用語で言えば、ジェットエンジンは酸素と燃料の燃焼に依存しており、これは科学者が消炎と呼ぶ亜音速の反応だからだ。それに比べてデトネーシ

By エコノミスト(英国)
ビッグテックと地政学がインターネットを作り変える[英エコノミスト]

ビッグテックと地政学がインターネットを作り変える[英エコノミスト]

今月初め、イギリス、エストニア、フィンランドの海軍がバルト海で合同演習を行った際、その目的は戦闘技術を磨くことではなかった。その代わり、海底のガスやデータのパイプラインを妨害行為から守るための訓練が行われた。今回の訓練は、10月に同海域の海底ケーブルが破損した事件を受けたものだ。フィンランド大統領のサウリ・ニーニストは、このいたずらの原因とされた中国船が海底にいかりを引きずった事故について、「意図的なのか、それとも極めて稚拙な技術の結果なのか」と疑問を呈した。 海底ケーブルはかつて、インターネットの退屈な配管と見なされていた。現在、アマゾン、グーグル、メタ、マイクロソフトといったデータ経済の巨人たちは、中国と米国の緊張が世界のデジタルインフラを分断する危険性をはらんでいるにもかかわらず、データの流れをよりコントロールすることを主張している。その結果、海底ケーブルは貴重な経済的・戦略的資産へと変貌を遂げようとしている。 海底データパイプは、大陸間インターネットトラフィックのほぼ99%を運んでいる。調査会社TeleGeographyによると、現在550本の海底ケーブルが活動

By エコノミスト(英国)