スーパースター企業の躍進 一握りの勝者がその他を圧倒する現象

1990年代後半から「スーパースター企業」は台頭しました。最上位の企業は、他を圧倒する利潤を上げており、中間的な大企業の利益さえも圧迫するほどです。

スーパースター企業の躍進  一握りの勝者がその他を圧倒する現象

1990年代後半から「スーパースター企業」の世界的な台頭が見られました。McKinsey Global Instituteによると、3つの業界(技術、金融、ヘルスケア、製薬)で利益のシェアはほぼ3倍になり、米国の全企業利益の約45%に達しました(これらの産業への集中も 他の富裕国ではそれほどではないにせよ、増加しています)。

べき乗則に沿った経済的利益の分布は、過去20年間でさらに歪んでいます。インフレ調整後、今日のスーパースター企業は、20年前のスーパースター企業の平均1.6倍の経済的利益を得ています。これらの企業をスーパースターとして認めるのは経済的利益だけではありません。彼らは世界で最も人気のある雇用主、最も価値のあるブランド、そして最も価値のある株式上場企業です。

べき分布の60%を構成する世界の大企業の大多数にとって、経済的利益を維持するのは困難です。彼らは平均してほぼゼロの経済的利益を記録しています。これらの企業にとって、市場の力は価値の創造と維持に対する強力な制約であり、市場で得られるあらゆる利益を競い合うことを余儀なくされます。一握りのスーパースターにならない限り、愉しみはあまりにも薄いのです。

米国ではスーパースター企業の存在感がますます増えていますが、これは知的財産が豊富な部門だけでなく、経済全体に反映されています。最近のブルッキングス研究所の論文で説明されているように、過去20年間で、米国の産業の75%以上が富と影響力の両方の集中を高めてきました。数字を第二次世界大戦後の期間と比較すると、米国の成長が最も強かったときとの対比は顕著です。1954年、上位60社の富は米国のGDPの20%未満にすぎなかったのですが、今日、上位20社が20%以上を占めています。

一つの理由は世界的な競争であり、それは米国の企業により多くの圧力をかけ、労働者、企業、地域社会の間のより公平な戦後の余剰の共有を圧迫し、多数の企業を脱落させました。 もう1つは、独占禁止法の変更です。国際的な競争が激化した1980年代に、連邦判事のRobert Borkが提案した独占規制が変更されました。規制変更は、消費者価格が下落している限り、競争問題はないと考え、企業の非競争的な合併買収をチェックすることを妨げました。

しかし、今日の最大かつ最も強力な産業は、過去の産業のように機能していません。彼らの製品は、多くの場合、安価または無料であるため、消費者価格は競争の尺度とすべきではありません。ネットワーク効果により、勝者となったプレーヤーは業界全体を支配することができます(たとえば、Amazonは2017年に米国でeコマースの売上の44%を占めました)。彼らの膨大なキャッシュは、潜在的な競争相手を飲み込むことを可能にします。米国の農薬会社であるモンサントは、過去10年間で30社以上を買収しました。ビジネスソフトウェアメーカーOracleの買収は80を超えました。食品や飲料、銀行業、パッケージ商品、メディアに至るまで、ほぼすべての業界がM&Aを進めています。米国の新興企業と起業家精神の減衰がよく報告されていることは、少数のプレイヤーに力が集中していることと関係があることは明らかです。

スーパースター企業の周りには、スーパースター投資家と労働者のクラスターがあります。特に彼らが節税に活用する資産管理会社が米国で台頭しています。これらの会社は。トランプ税制の下でさらに特別な税制優遇が与えられました。米国の全企業所得の50%(1980年に比べて2倍)を占めており、主にハイテク、法律、金融などの知的財産が豊富な分野に所属する人々を表しています。

これらは相乗的に地理的な集中も引き起こしました。Economic Innovation Groupによる報告書では、3,000を超えるアメリカの郡のうち75が新規雇用の伸びの50%を占めていることが明らかになりました。最も才能のあるミレニアル世代が一握りの都市に惹きつけられ、不動産価格を押し上げています。その結果、スーパースタークラブに所属していない人が社会経済的な食物連鎖の上位に足を踏み入れるのを難しくしており、中流にとどまることすらも難しくしつつあります。

参考文献

James Manyika, Sree Ramaswamy, Jacques Bughin, Jonathan Woetzel, Michael Birshan, Zubin Nagpal. "Superstars’: The dynamics of firms, sectors, and cities leading the global economy". McKinsey Global Institute. 2018.

"Taylor Swift"by Chelsea Peters is licensed under CC BY-NC 4.0

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史