マスク、Twitterに決済・資産運用・課金型動画を追加か

イーロン・マスクは、米国時間の9日にTwitter Spacesで開催されたTwitterの広告主とのライブストリーミングミーティングで、Twitterの決済市場への参入計画についてのビジョンを明らかにした。

マスク、Twitterに決済・資産運用・課金型動画を追加か
2021年7月13日(火)、米国デラウェア州ウィルミントンで行われたソーラーシティの裁判で観衆に手を振るテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。Photographer: Al Drago/Bloomberg.

イーロン・マスクは、米国時間の9日にTwitter Spacesで開催されたTwitterの広告主とのライブストリーミングミーティングで、Twitterの決済市場への参入計画についてのビジョンを明らかにした。

マスクは、将来的には、ユーザーがプラットフォーム上で他の人にお金を送ることができ、その資金を銀行口座に引き出せるようにするだけでなく、資産運用機会を提供して、現金をTwitterに移動させるよう促すことを示唆した。

この発言は、9日のニューヨーク・タイムズの報道を受けたもの。同紙のTiffany HsuとKate CongerはTwitterが先週、決済機能を搭載するための登録書類を提出したことを確認した。同紙は、財務省の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)へのTwitterの申請を引用し、この登録は、事業者が送金、通貨交換、小切手の現金化を行う前に必要であることを指摘した。

9日の広告主向けの会合でマスクは、Twitterが刷新したTwitter Blueの購読で現在展開している有料のバッジが決済システムへの道を開く可能性があると説明した。

同氏は、当初、Twitterの動画体験を向上させるために根本的な技術アーキテクチャの変更が必要であると強調した。同社は最近、クリエイターがコンテンツへのアクセスに課金することを可能にする「Paywalled Video」機能に取り組んでいると報じられた。これは、TwitterがTikTok、Instagram Reels、YouTube Shortsなどの様々なソーシャルメディア動画プロバイダーと、より直接的に競合しようとする可能性を示唆している。

ワシントンポストは、動画付きのツイートが1ドル程度でアンロックされる可能性のあるこのコンセプトのモックアップを見た。それによると、有料動画が開始された場合、クリエイターは1ドル、2ドル、5ドル、10ドルといったプリセット価格から選択できるようになるかもしれないとのことだ。

その結果、クリエイターはコンテンツのマネタイズを始めると、Twitter上に残高を持つことになる。Twitter Blueに加入した人はクレジットカードやデビットカードを使ってサインアップし、アプリストアのアプリ内課金システムで決済を処理する必要があり、これが詐欺対策につながるという。

マスクは次に、この決済システムがどのように拡張できるかを説明し、ユーザーが残高を獲得したら、Twitterはそのお金をプラットフォーム上で動かすように促すことができると述べた。Twitterは、ユーザーのアカウントに少額の寄付をすることもできるようになるという。

その後、ユーザーは認証された銀行口座に送金することで、Twitterからお金を移動させることができると、彼は付け加えました。

しかし、長期的には、Twitterのプラットフォーム上に高金利の銀行口座を開設し、ユーザーを引き付けようと考えているようである。●中国のアリペイの余額宝や、WeChat Payを通じて取り扱いできた様々な理財商品を参考にした機能だと考えられる。マスクは「次のステップは、残高に対して極めて高い利回りが得られる、極めて魅力的なマネー・マーケット・アカウント(MMA) のこのオファーだろう」と説明する。余額宝などはアカウントに置かれた残高をマネー・マーケット・ファンド(MMF)と呼ばれる格付けの高い短期証券や国債などの短期債券などを中心に運用される商品に投じており、そのコピーと考えていいだろう。

余額宝 モバイル決済アプリから購入できる公社債投資信託
余額宝は2013年6月、電子商取引企業アリババの関連会社であるアントフィナンシャルが提供開始した、モバイル決済アプリ「アリペイ」を介して提供されるMMF(Money Management Fund = 公社債投資信託)。
アントグループ (蚂蚁科技集団) の企業分析
Ant Group(螞蟻科技集團股份有限公司)は、世界の金融の最先端を走るフィンテック企業。欧米の金融に着想を得て開始された製品群は、いまではデータ活用に優れ、現代的なクラウド技術に裏打ちされた、ユニークなポジションを獲得している。

マスクは、デビットカードや小切手などの決済手段を加えることも示唆。The Informationは、暗号通貨も新しい決済システムの一部になる見込みだと報じたが、マスクは暗号通貨の計画について詳細を明らかにしなかった。

マスクの言動は、数秒後には変わっている可能性のあるものだ。決済事業への参入は、ソーシャルメディアプラットフォームを「X」と呼ばれる「あらゆるアプリ」または「スーパーアプリ」に変えるというマスク氏の大計画と合致する。マスクは中国のWeChatのように、決済、ソーシャルネットワーキング、エンターテインメントなどを1つの体験にまとめることを目指している、とツイートしてきた。

マスクが起業した2社目の会社は、デジタル決済会社のX.com(後に合併してPayPal)である。このため、マスクはこの点において初心者というわけではない。しかし、従業員の半分のリストラによるエンジニアリング組織の縮小、金融法制、アプリストアのポリシーが制約条件になっていることは注視すべきだ。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史