エネルギー貯蔵市場は30年までに20倍に成長する
シンクタンクの予測では、2020年代は「エネルギー貯蔵の10年」であり、その終わり頃には世界の設置量が1テラワット時を超えるとのことだ。
要点
シンクタンクの予測では、2020年代は「エネルギー貯蔵の10年」であり、その終わり頃には世界の設置量が1テラワット時を超えるとのことだ。
BloombergNEFは調査報告書「Global Energy Storage Outlook」の最新版で 2020年末の17GW/34GWhから、2620億米ドルを投じて345GW/999GWhのエネルギー貯蔵装置が新たに導入され、2030年には累積導入量が358GW/1,028GWhに達すると予測している。
今年は「エネルギー貯蔵の10年」と、BloombergNEFの分散型エネルギー担当責任者であるYayoi Sekineは述べている。「今年はエネルギー貯蔵の10年であり、大幅なスケールアップが何年も前から予想されたが、業界は今、その準備を十二分に整えている」
新設される容量の半分以上は、エネルギーシフトを目的としたもので、太陽光や風力の余剰電力を貯めておいて、後で最も必要なときに利用できるようにするもの。このことは、再生可能エネルギーと蓄電を組み合わせたプロジェクト、特に太陽光発電と蓄電を組み合わせたプロジェクトの人気が高まっていることからもわかる。
大規模な蓄電システムの導入が主流になると想定されるが、約4分の1は住宅用や商業・産業用に導入されると考えられる。
BloombergNEFは、現状では、高価な送電網インフラへの投資を先送りする手段としてのエネルギー貯蔵は、2030年まではほとんどの市場で利用されない可能性があると考えている。しかし、規制面での障壁が取り除かれ、ネットワークの所有者が従来のインフラ投資の代替手段として蓄電を検討するインセンティブが導入されれば、この動きは変わる可能性がある。
BloombergNEFによると、エネルギー貯蔵市場を牽引しているのは、電池技術の急速な進化だ。業界では複数のリチウムイオン電池が採用されており、2021年にはリン酸鉄リチウム(LFP)が初めて定置用のニッケル・マンガン・コバルト(NMC)を追い抜くと予想されている。
しかしBloombergNEFは、中国のメーカーであるCATLが現在実用化に向けて取り組んでいるナトリウムイオン電池のような新製品にも注目すべきだと述べている。ナトリウムイオン電池は、リチウムに対抗するものとして「重要な役割」を果たす可能性があるという。
BloombergNEFは、エネルギーをより長時間にわたって貯蔵するという課題に対して、理論的には実用的な解決策を提供できる非電気化学的な貯蔵技術よりも、少なくとも2030年代までは電池が優位に立つだろうと予想している。その要因としては、価格、サプライチェーン、実績などの競争力が挙げられている。
米国と中国が最大の市場に
別の市場調査グループであるWood Mackenzie Power & Renewablesは、10月に独自の「Global Energy Storage Outlook」レポートを発表した際、同様の設置予測を行い、設置台数の「急増」により、10年後には世界のエネルギー貯蔵の総需要が1TWh近くになると予想していた。
Wood Mackenzie Power & RenewablesとBloombergNEFは、米国と中国が世界市場を席巻し、2030年までに新たに設置されるストレージの半分以上を占めるだろうと予測している。米国では、電力会社や州政府がエネルギー・ストレージの導入を推進する意欲を示しており、中国では、2025年までに30GWの導入を目標としていることや、再生可能エネルギーの送電網への統合に関する規則の厳格化が大きな要因となっている。
BloombergNEFのレポートの主執筆者であるYiyi Zhouは、「世界のストレージ市場は、かつてないペースで成長している。電池コストの低下と再生可能エネルギーの普及率の急上昇により、エネルギー貯蔵は多くの電力システムにおいて魅力的で柔軟な資源となっています。蓄電プロジェクトは規模が拡大し、電力供給期間も長くなり、自然エネルギーとの組み合わせも増えています」と述べている。
BloombergNEFは、インド、オーストラリア、ドイツ、英国、日本などの地域市場にも注目すべきだとし、支持的な政策、気候変動への取り組み、柔軟なエネルギー資源の必要性の高まりなどの共通の推進要因が、それぞれの地域での導入を促進するだろうと述べている。
欧州・中東・アフリカ(EMEA)地域は、アジア太平洋地域やアメリカ大陸に比べて遅れをとっているが、これは特に欧州で強い気候目標が設定されていることから、驚くべきことだと分析グループは指摘している。しかし、EMEAで再生可能エネルギーの増加と化石燃料の廃止によるエネルギー転換が加速し、電池のサプライチェーンが現地化すれば、EMEAでもエネルギーストレージ市場が加速する可能性がある。
一口15万円の投資を受け付け中
クリエイターをサポート
運営者の吉田は2年間無給、現在も月8万円の役員報酬のみ。