吉田拓史

アクシオン創業者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。インドネシアのガソリン補助金汚職疑惑で国際的スクープ。DIGIDAY[日本版]創業編集者。一人スタートアップ人材。記者、編集者、アナリスト、ビジネス開発、プロダクトマネジャー、フロントエンドエンジニア、経理、ファイナンス、法務、デザイナー、マーケター、DTMer、動画編集者を兼ねる。

日本
吉田拓史
SNSが国家、企業、個人を支配した世界の行く末 :『The Hype Machine』

書評

SNSが国家、企業、個人を支配した世界の行く末 :『The Hype Machine』

2020年は、ソーシャルメディアによって生み出されたコミュニケーションのエコシステム、つまりMITスローンのシナン・アラル教授が「ハイプ・マシン」と呼ぶものに最高潮と最低潮をもたらした。人々はパンデミックの間、友人や愛する人とのつながりを保つためにSNSを利用したが、同時にCOVID-19に関するフェイクニュースや誤情報が同じウェブサイトを通じて拡散した。

By 吉田拓史
Square、オンデマンド給与計算・払込を開始

フィンテック

Square、オンデマンド給与計算・払込を開始

Squareは15日、雇用者と従業員の給与計算をより簡単にする「インスタントペイメント」と「オンデマンドペイ」の2つの新機能を発表した。新機能「インスタントペイメント」は、雇用者がリアルタイムで給与計算を行うことを可能にし、雇用者の口座を離れてから従業員の口座に入金されるまでの時間差をなくすことができる。

By 吉田拓史
衛星写真で南極の氷に新たな亀裂、海面上昇、気候変動に影響も

持続可能性

衛星写真で南極の氷に新たな亀裂、海面上昇、気候変動に影響も

パイン島とスウェイツ氷河は、西南極のアムンゼン海に位置し、この地域で最も急速に変化している氷河の一つである。デンマークのデルフト工科大学によって14日に発表された新しい研究によると、両氷河で観察された大きな裂け目は、どちらも両氷河が過去10年間で構造的に弱くなったことを示している。

By 吉田拓史