Latest

公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1

社会

公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1

デジタル化、スマホ化、そして近年のSNSをめぐる様々なトラブル。「メディア」は再び岐路に立たされている。そこでアクシオンでは「メディアの未来」と題し、編集長の吉田拓史が様々な識者にインタビューを行うことにした。第1回のインタビュイーはジャーナリストの佐々木俊尚。

By 吉田拓史
欧州は中国EVメーカーの世界戦略の試金石

欧州は中国EVメーカーの世界戦略の試金石

中国のEVメーカーは欧州で地盤を築いている。中国本土と比べると欧州はまだEV市場としては小さいが、欧州はEVの導入に積極的であり、中国メーカーの世界戦略の試金石となっている。 BYDは9月下旬、ヨーロッパ向けの電気自動車(EV)モデル「Atto 3」「Han」「Tang EV」のラインアップを発表し、同時に事前販売価格も明らかにした。 新型の小型スポーツ・ユーティリティ車「Atto 3」の基本価格は3万8,000ユーロ。これは国別の補助金前の価格で、店頭ではより安くなる。フォルクスワーゲン(VW)のID4やテスラのModel Yも含むEVのカテゴリーにおいて、最も手頃な価格の製品になる予定だ。高級セダンとフルサイズSUVの「Han」「Tang EV」はいずれも基本価格は7万2,000ユーロとかなり高い。 NIOは10月7日にベルリンで同様の発表会を開催し、2022年モデルの高級セダン「ET7」、クロスオーバー「ES7」、モデル3のライバル車「ET5」を披露する予定だ。これまでのところ、欧州に数多く出荷されているのはET7のみで、旧型のSUVであるES8が加わっている。 NIOと

By 吉田拓史